| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
■ 3,848件の投稿があります。
<  385  384  383  382  381  380  379  378  377  376  375  374  373  372  371  370  369  368  367  366  365  364  363  362  361  360  359  358  357  356  355  354  353  352  351  350  349  348  347  346  345  344  343  342  341  340  339  338  337  336  335  334  333  332  331  330  329  328  327  326  325  324  323  322  321  320  319  318  317  316  315  314  313  312  311  310  309  308  307  306  305  304  303  302  301  300  299  298  297  296  295  294  293  292  291  290  289  288  287  286  285  284  283  282  281  280  279  278  277  276  275  274  273  272  271  270  269  268  267  266  265  264  263  262  261  260  259  258  257  256  255  254  253  252  251  250  249  248  247  246  245  244  243  242  241  240  239  238  237  236  235  234  233  232  231  230  229  228  227  226  225  224  223  222  221  220  219  218  217  216  215  214  213  212  211  210  209  208  207  206  205  204  203  202  201  200  199  198  197  196  195  194  193  192  191  190  189  188  187  186  185  184  183  182  181  180  179  178  177  176  175  174  173  172  171  170  169  168  167  166  165  164  163  162  161  160  159  158  157  156  155  154  153  152  151  150  149  148  147  146  145  144  143  142  141  140  139  138  137  136  135  134  133  132  131  130  129  128  127  126  125  124  123  122  121  120  119  118  117  116  115  114  113  112  111  110  109  108  107  106  105  104  103  102  101  100  99  98  97  96  95  94  93  92  91  90  89  88  87  86  85  84  83  82  81  80  79  78  77  76  75  74  73  72  71  70  69  68  67  66  65  64  63  62  61  60  【59】  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1  >
【588】

RE:車を語れ!あれやこれ♪  評価

ぺる (2013年06月03日 00時19分)

こんばんは〜♪

YouTubeの「加藤隼戦闘隊」の映像見ました。

勇ましくてカッコいいんですが、その次に「特別攻撃隊 最後の手紙」というのを見てしまい、
大泣きしてしまいました・゜・(ノД`)・゜・

二十歳そこそこの若者たちが、死を目前にして家族に宛てた感謝の手紙、泣かずにはいられません…

ただただお国の為にと命を落とした兵士たち。
彼ら一人一人にそれぞれの人生があるのに
それを全て戦争によって奪われてしまった…

そういった犠牲の上に今の平和があるということを
改めて教えてくれた映像でした。

思い出すだけで涙が出ます…



えせらさん、熱は下がりましたか??

アルコール消毒では熱は下がらないですよ(*≧∀≦*)

じゃ、今度は鶏の丸焼きも食べに行きましょう!
食べたら1年は風邪ひかないの??


フォッカー師匠

ルパン3世の車ってフィアットじゃないですか?
昔、剃刀のCMでルパンを使っていて、「フィアットが当たる」ってプレゼントキャンペーンをしていた記憶があります。違うかな?


でも後ろ姿がよく似てるので「ん?」って思います(-^〇^-)

ドアの取っ手で区別してますけど…
360ってドアの取っ手が前方にあるので、気づかずに半ドアで走ってしまうと、
風圧でドアを持ってかれてしまうって(笑)

ウエスタンラリアットしてしまうとか???


景気が良くなったら、もうちょっと遊び心のある車ってでてこないかなぁ〜〜
今は居住性とエコ一辺倒ですね( ̄◇ ̄;)


えせらさんと師匠は、パンスト破く派ですか…( ̄▽ ̄;)

破いたパンストは、お掃除に使ったりして有効活用してください♪


それでは〜〜(*^-^*)ノ~~マタネー










【587】

RE:車を語れ!あれやこれ♪  評価

えせらすた (2013年06月02日 02時41分)

エンジンのおぉとぉ ごぉごぉぉとぉぉ!

http://www.youtube.com/watch?v=MS12isLjS5w
【586】

こんにちは(笑)   評価

フォッカー (2013年05月31日 10時24分)


 梅雨入り前の天候不順で、体調を崩してる人が多いですね

 私の職場でも、風邪気味数名…

 ひとり、骨折して休んでる人がいるので、これ以上 休みの人が増えて欲しくないんですが…(苦笑)





 ☆えせらすたさんへ

  風邪の具合はどうですか?  病院、行きました?

  医者を妄信するわけじゃないですが、やっぱり抗生物質とブドウ糖の注射は あなどれないです(笑)


  さぁ! レッツ病院!  半ケツ出して、注射してもらいましょう(爆)





  悲しいことに、仰る通り 産業と軍・兵器は切り離せないですね

  兵器に転用できる技術は、もの凄いスピードで発展します




  文明は発展しましたが、反面 文化が廃れてきてるように思えてなりません…







  えせらすたさんは、パンストを破くとき エヴァになる…(メモメモ・笑)



  お大事に〜



【585】

(笑)   評価

フォッカー (2013年05月31日 10時24分)



 ☆ペルお嬢ちゃんへ
 
  おおおお… 懐かしいCMですねぇ〜(笑)

  私も当時は、1、2度しか見たことないです


  直線番長と言われたSAから、ハンドリングマシンへと変貌を遂げたFC

  ホント、格好良かったです(笑)





  アハハ、飛燕の話は熱くなってしまいました(苦笑)

  個人的に、一番好きなプロペラ機は「一式戦・隼」なんですけどね(笑)

  
  余談ですが、フォッカーという複葉機もあるんですよ




  戦争で負けたのは、資源の差もあるし、工業力、軍部の思考等々…  様々な要因があるんです

  
  先の飛燕だって、キチンと整備できれば性能の良い機体だったんですよ(笑)

  しかし、悲しいかな 工業力の低下で、部品の精度は落ち、また整備する人の熟練度も低く 

  故障に泣いた機種になってしまいました

  30機あっても、実際に飛べるのは5機くらいとかあったらしいです




  パイロットの腕は、仰る通りです(笑)

  「加藤隼戦闘隊」とか有名ですよ

  性能の差を気合で埋める…  今では笑われることかもしれませんが、当時は当たり前でしたからね(笑)

  恐れ多くも、天皇陛下から拝領した武器を壊してはいけない…

  ガソリンの一滴は、血の一滴  とか言ってたようです(笑)



  何かで読んだ話なんですが、歩兵が自分の靴に着いた泥を、菊紋入りの銃剣で落としていたとき

  上官から思い切り殴られたそうです

  菊紋は、天皇の紋章なので、陛下を足蹴にしてるのと同じだ…  と




  今の時代となっては馬鹿馬鹿しい話なんですが、当時は当たり前なことだったようです



  …で、この「根性」とか「気合い」とか、逆に今の時代に必要なんじゃないかなと思ったりもします(笑)


  戦争に賛成とか、軍備増強に賛成とかじゃなく

  公共心とか道徳観とか、あの頃の方が高かったように思うんですよねぇ…



  あくまで、個人の考えということで…(笑)






  スバル360も名車ですよね(笑)

  現車が走ってるのを見たことは少ないですが、ルパン三世ではいつも…(爆)

  

  高価だった車を、庶民の物とした第一号ですよ

  当然、開発にも相当な苦労があったようです(笑)

  フォルクス・ワーゲンを手本に作られたんですが、ワーゲンが「ビートル」(かぶとむし)の愛称から

  360は、てんとうむしの愛称で親しまれたようです(笑)





  あんな形の車  もう出ないでしょうねぇ…(遠い目)





  パンストを破くのはすきですねぇ〜(爆)


  でも、実際はTPOによります(笑)

  フクスケとか高価なのを破くのはちょっと…

  するすると脱がされたいか、ビリっと破かれたいか…

  相手の気持ちだったり、自分の気持ちで変えますね(核爆)



  ペルお嬢ちゃんは、どちらがお好みで?(笑)



  ちなみに、80デニールまでなら、楽勝で破けます(爆)








 さて、お花畑になったようですし、今夜もなるかな?(笑)


 では、よい週末を〜



【584】

RE:車を語れ!あれやこれ♪  評価

ぺる (2013年05月31日 01時03分)

こんばんは〜♪

えせらさん、寝てなさい(笑)

ストッキングに反応してないで…

ウチの息子も先週末に熱を出して3日ほど寝込みましたよ。
熱の風邪が流行ってるんでしょうかね??

お大事に♪゜・*:.。. .。.:*・♪


フォッカー師匠


http://www.youtube.com/watch?v=IQLafu1M7EM

私、これ覚えてないんですよ(´;ω;`)
でも大人っぽいCMですね♪



戦闘機のお話し、ありがとうございます!

全く知らないことだったので為になります♪
勉強になりました。

結局は資源の差がモノをいったんでしょうが、パイロットの腕としては、日本人は優秀だったとか。
お国のための飛行機を壊してはいけないと、精神的な面でははるかに米軍を上回っていたんでしょう。

最後は、物資の不足を人命で補填するという結果に…

そう思うと切ないですね…


>軽量、小型な日本車  大排気量で大きく重いアメ車

国土と資源の差ですね( ̄◇ ̄;)

日本人って器用ですよね、だって小型化させるのスゴク上手ですもん♪
まさに国民性(笑)

おかげで他の国にはない軽自動車ができたわけですから。


思い出に残ってる軽自動車といえば、スバル360。
10代のころ、知り合いが乗っていました(笑)

ハイ、てんとう虫ですよ♪

2ストなんで白煙出しながら走ってましたね〜〜(*≧∀≦*)

あんなデザインの車ってもう出ないのかなぁ?

R2は出たけど、全く別モノでなんじゃこりゃーでした( ̄◇ ̄;)


横には弱いパンスト…
しかしサスペンスドラマではホステスが首を絞められる凶器に…

しかし師匠…
男性でデニールとちゃんと理解しているのに驚きました…

破くプレイがお好きとか??(//∇//)
それとも、するする〜っと下ろすのが??


あぁ、お花畑が〜〜(爆)
さてと、寝なきゃ(〃ω〃)

それでは〜〜(*^-^*)ノ


【583】

RE:車を語れ!あれやこれ♪  評価

えせらすた (2013年05月30日 23時43分)

ばん。

こんな中途半端な時期に風邪をひいたのです。
昨年の12月24日に鶏の丸焼きを食べなかったせいだろか…


残念ながら技術力、特に重工業は「戦争」によって進歩発展してきました。
戦争がなかったらこれほど文明は発達していなかったのかも知れない。
どっちが幸せなのか?…むずかしい質問ですなw


さて、パンストのでんせんした部分に左右の指を突っ込み、
エヴァがATフィールドを引き裂く要領で開くと簡単に裂けます♪
縦方向は破けません、指がやばくなりますw


熱が…
【582】

こんにちは(笑)   評価

フォッカー (2013年05月30日 10時59分)


 関東甲信地方も梅雨入り

 雨の日の運転は、特に気をつけたいですね(笑)





 ☆ペルお嬢ちゃんへ

  そうですね、プリティ・リーグはイマイチだった記憶が(笑)

  確か、路線的にはプリティ・ウーマンの延長で創ったと聞いてるんですが…





  7Rを新車でですか?  凄いじゃないですか(笑)

  推定1000Kくらいかな…



  リッタークラスのバイクを倒したら、男だって易々と起こせませんよ(笑)

  たちゴケ等しないよう、気をつけてましたねぇ〜


  でも、そうした辺りを考えていじるのが「通」っぽいんですよ(笑)


  バイクで車高調なんて、なかなかないですよ(笑)



  私はサンダーエースを買ったとき、同じく新車で買ったんですが

  後々別払いでパーツを付けるのは無理そうなので、最初からパーツを組み込みました

  マフラー、バックステップ、メッシュホース…

  この3つを着ければ十分だったんですが、購入価格も跳ね上がりましたね(爆)

  もちろん、満足な性能でしたけど(笑)





  アハハ、わざわざ飛燕をぐぐってくれたんですね(笑)

  
  個人的な意見なんですが、太平洋戦争の頃の日本の戦闘機は、残念ながら一概に優秀とは言えないと思います


  まずは、何をもってして「優秀な戦闘機」とするかなんですが

  単に旋回性や速度といったものを重要視するか、それともパイロットの生還率を重要視するかで分かれます


  時代的に、太平洋戦争の頃の日本では、強力なエンジンを開発することが出来ませんでした

  それでもやはり航空機は大事な兵器でしたので、開発する必要があったんです



  非力なエンジンで、どう造るか…




  結果、軽量な戦闘機を造ることになるんですが

  この軽量化のために、パイロットの安全性を犠牲にしています

  コクピット周辺や燃料タンクを守る防弾鋼板を無くしたり

  応力のかからない部分のフレームは穴あけ加工したりしてます


  

  おかげで非力なエンジンながら、ヒラヒラと舞うように飛べる飛行機が完成します



  「当たらなければ、どうということはない」


  ガンダムじゃないですが、こんな思想もあったようです(笑)



  このほかに、徹底した軽量化を行い、空気抵抗を減らし、ついに零戦が完成します


  単純に飛ばすだけなら、ヒラヒラと舞うし、旋回性能も良い、おまけに軽いので航続距離も長い…


  軍部からの要請に文句なしの完成度です(笑)


【581】

飛行機を語れ あれやこれ♪  評価

フォッカー (2013年05月30日 10時59分)



  零戦の初陣とも言うべき真珠湾攻撃

  攻撃されたアメリカ側は、当然空母が近海にいるものだと思い、反撃部隊を出動させます


  ところが、零戦の航続距離の長さを知らないので、まるで見当違いの近海を捜索するんです

  空母は、もっとはるか沖合いに停泊してたんですよね



  かくして零戦の初陣は、華々しく飾られます





  一方、アメリカの航空機なんですが、強力なエンジンを搭載した機種が多いです

  すでに内燃機関の開発に長けているアメリカは、大排気量・大出力のエンジンを開発していたんですよ


  エンジンに十分な力がある為、機体設計に余裕がありました

  零戦では着けられなかった防弾鋼板等を当然のように装着できたんです

  フレーム等も、それほどの軽量化加工されていないので、多少の銃弾を受けても墜落しないんですよね


  当然、戦闘になった際 例え新兵でも生還することが可能になります





  初めの頃 日本とアメリカのこの思想の違いは分かりにくいんですが、その違いが徐々に明確になります

  当たっても当たっても墜落しにくい高い耐弾性をもったアメリカ機

  軽量化の犠牲で、耐弾性を失い数発の被弾で墜落してしまう日本機


  こうして、日本はだんだんと機体の他にベテランパイロットまで失っていき

  逆にアメリカは被弾しても生還するパイロットをベテランに育てることができます



  これは人材のほかに、機体を作る資源にも影響していきます


  さすがに日本軍部もこれに気づき、戦争中から機体設計の路線を変更していきます

  日本軍もアメリカ軍も、互いの国の機体を入手することができ、研究されていきます


  また日本はドイツと連盟を組んでいたので、ドイツ航空機のノウハウも入手します

  結果、日本でも強力なエンジンを開発することができます

  これ以上の人材と資源を失わないためにも、パイロットの生還率を上げるような設計思想になります

  飛燕、疾風、紫電改、五式戦…  日本の航空機も、段々と大型化していきます




  また同じようにアメリカでも、日本の航空機を手本に、機体の設計を見直します

  防弾鋼板を残したままでも、大型だった機体が小型化していきます

  当然、元々強力だったエンジンで、軽量化された機体になるわけですから、動力性能があがります




  両国共 航空機や兵器等の性能は上がったんですが、後は日本とアメリカの国力と資源の差です


  結果は、いわずもがな(笑)


  
  くれぐれも言っておきますが、あくまで私個人の見解なので、悪しからず

  長々とすみませんでした(苦笑)


【580】

(笑)    評価

フォッカー (2013年05月30日 10時59分)



 で、思うんですけど、この思想みたいなものが、車とかぶると思うんですよね(笑)


  軽量、小型な日本車  大排気量で大きく重いアメ車(笑)


  国民性なのかなぁ… と(笑)





  FCの設計思想は、「打倒ポルシェ」だったんですよ(笑)

  ですので、FCの形は944や、911フラットノーズに似ています

  さすがに911には敵わなかったようですが、944は凌駕できたようです(笑)



  で、FCは「プアマンズ ポルシェ」と言われてましたねぇ〜(笑)




  機能美や様式美って、良い物は自然とまとうように思えています(笑)





  パンストの話は聞いたことがありますよ(笑)

  実際に試したことはないですが、簡単に破れるようなイメージなんですよねぇ…


  いや、さすがに100デニールや120デニールとかは別ですよ(笑)



  縄の代わりに、パンストで電車ごっこしましょうか?(核爆)






 さて、下ネタも投下したので仕事してきます〜(爆)



【579】

RE:車を語れ!あれやこれ♪  評価

ぺる (2013年05月30日 00時45分)

こんばんは〜♪

★フォッカー師匠

ジーナ・デイビスは「プリティリーグ」の主演もしてました。
トムハンクスやマドンナも出演していて、結構面白かったんですけどね、コケましたね〜(><)

ちょっと調べてみたら、インテグラじゃなくてアスコットのCMでした( ̄▽ ̄;)
失礼しました〜〜m(_)m



7Rは新車で買ったんですよ♪
後にも先にも新車で買ったのはこれ1台(笑)

なのでクーラント液を交換するなんて勿体無い(笑)

マフラー交換時の走行キロ数は10kmちょっと(*≧∀≦*)
ノーマル音なんて全く覚えてません(^_^;)

通なんてカッコイイもんじゃないですよ〜〜(^O^)

なんだかんだ言っても、女性は肉体的なハンデはどうしてもあります。
足つきの問題とか、取り回しの力とか。
そこらへんのハンデを埋めるためにバイクはいじりました。

よく言われましたよ、バイクを起こすの大変じゃない?って…

そりゃ大変ですよ、倒したら起こせません。(キッパリ)
だから、倒さないようにするんです(-^〇^-)
自ら倒す必要もないわけですしね。

立ちゴケしたくないから、軽量化♪
音とかは二の次でしたよ(笑)

片足立ちなら問題はなかったんですが、それでも慣れるまでは、ってことで車高調も入れました。

男の子だったらリアをカチ上げるんでしょうけど、逆にケツ下がりにして足つきを良くしました。

ただ、ホイールベースが長くなって旋回性が悪くなるので、すぐに元に戻しましたけど( ̄◇ ̄;)



飛燕という戦闘機、先ほどググってみました。

戦闘機の知識が全くないんですが、日本の戦闘機ってとても優秀だったんでしょう?
零戦は今の技術でも復元できないほどのモノだったと聞いたことがあります。

そういった戦闘機のようだと言わしめたFCって、マツダの技術者たちの汗と涙の結晶だったんでしょう♪

日本人にしか作れない、様式美や機能美を兼ね備えているんでしょうねo(^▽^)o


牽引ロープ持ってません。今度ちゃんと用意して車に積んでおきますね♪

これも聞いた話ですが…

女性が履くパンティストッキング。
これは、横の力には弱くすぐに伝線してしまうのですが、縦の力にはめっぽう強い。
車がエンコしたとき、ロープの代用としてストッキングが使えると…

これを読んでいる女性(いるかな?)で、もし車が脱輪してしまったり、エンコして困ったら、
色っぽく、するする〜〜っとストッキングを脱げば、鼻の下を伸ばした男性の車が止まってくれて
きっと助けてくれるでしょう♪
コツは壇蜜のように色っぽく〜(*≧∀≦*)

うん、一石二鳥(爆)


違う縄で牽引??(//∇//)
あ、電車ゴッコね♪゜・*:.。. .。.:*・♪

さて、脳内お花畑のようなので…

それではまた(o・・o)/~











<  385  384  383  382  381  380  379  378  377  376  375  374  373  372  371  370  369  368  367  366  365  364  363  362  361  360  359  358  357  356  355  354  353  352  351  350  349  348  347  346  345  344  343  342  341  340  339  338  337  336  335  334  333  332  331  330  329  328  327  326  325  324  323  322  321  320  319  318  317  316  315  314  313  312  311  310  309  308  307  306  305  304  303  302  301  300  299  298  297  296  295  294  293  292  291  290  289  288  287  286  285  284  283  282  281  280  279  278  277  276  275  274  273  272  271  270  269  268  267  266  265  264  263  262  261  260  259  258  257  256  255  254  253  252  251  250  249  248  247  246  245  244  243  242  241  240  239  238  237  236  235  234  233  232  231  230  229  228  227  226  225  224  223  222  221  220  219  218  217  216  215  214  213  212  211  210  209  208  207  206  205  204  203  202  201  200  199  198  197  196  195  194  193  192  191  190  189  188  187  186  185  184  183  182  181  180  179  178  177  176  175  174  173  172  171  170  169  168  167  166  165  164  163  162  161  160  159  158  157  156  155  154  153  152  151  150  149  148  147  146  145  144  143  142  141  140  139  138  137  136  135  134  133  132  131  130  129  128  127  126  125  124  123  122  121  120  119  118  117  116  115  114  113  112  111  110  109  108  107  106  105  104  103  102  101  100  99  98  97  96  95  94  93  92  91  90  89  88  87  86  85  84  83  82  81  80  79  78  77  76  75  74  73  72  71  70  69  68  67  66  65  64  63  62  61  60  【59】  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1  >
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら