| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【46】

RE:教えろや、P−W

インカム (2009年11月11日 23時49分)
助かる確率

1人目───────────→9人目

  9  8  7  6  5  4  3  2  1
 ─×─×─×─×─×─×─×─×─
 10  9  8  7  6  5  4  3  2

(毒に当たる場合は、そこの分母を1に置き換えして、その時点で終了)

分子の右斜め下にある同数字の分母が相殺されるので、理論上は「どこで喰っても同じ」となる。

後に行くほど当たりやすいのは事実だが、実際の試行回数頻度は減るのがミソ。
ま、「頻度」といっても、実際に一回でも当たればその時点で人生終了ですがw


同じ理由で全員が助かる確率も、理論上は「10回に1回」の割合となる。


こんなところでどうでしょう?

■ 177件の投稿があります。
18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【52】

RE:教えろや、P−W  評価

SIXX (2009年11月12日 21時31分)

そーなんです。
助かる確率だけで言えば、その計算で90%〜10%まで落ちて行くのですが、「毒残しで自分に順番が回ってくる確率」を考慮すると、トータルで助かる確率は10%になるんですよね。
だから右押し。さんの「最後まで残ったら食べない」のが100%なのかなと。
でも「食べない」なら、どの順番を選んでも助かりますね(^^;

よく問題を見たら「A君が一番助かる可能性が高いのは何番目にケーキを食べる場合ですか?」と、A君がケーキを食べることを前提になってましたしw

結論を言えば、何番目を選んでも助かる確率は同じ ってことでしょうか。
18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら