| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【296】

RE:ジャグリストの部屋

不完全確率(3) (2008年06月06日 00時46分)
深い見識は持っておりませんが、経験だけは人並み以上には持ち合わせているのではないかと思っています。

昔は打つ全ての台を設定判別して6でなければ他の台に移動する、というカッコイイ立ち回りをしていたものです。その時代の経験から言えることですが、ジャグよりはるかに機械割の高い機種の6でも面白いぐらいに負けれるものです。「高設定絶対主義」がわたしにないのはそのためです。

設定判別は不可能な今のジャグでは、「出れば高設定」とせざるを得なくなっていますが、「儲かる台」=「店が出そうとする台」をホールの癖や傾向をつかんで予測する、という立ち回りの仕方に変えれば済むことです。

■ 794件の投稿があります。
80  79  78  77  76  75  74  73  72  71  70  69  68  67  66  65  64  63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【297】

RE:ジャグリストの部屋  評価

haibi30 (2008年06月06日 01時36分)

私も昔シオサイの6で2日間で10万負けたのありました。でも設定判別出来る台は面白かったです。
ジャグより先に完全告知の楽しさ教えて貰った機種でもありましたね。

シオサイは完全先告知で叩いた瞬間に光ましたね。
ジャグも初代から打ってましたがこのころはほとんど
9割がたシオサイ打ってましたね。懐かしい
80  79  78  77  76  75  74  73  72  71  70  69  68  67  66  65  64  63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら