| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
■ 131件の投稿があります。
<  14  【13】  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1  >
【121】

RE:完全確率方式について  評価

いのきち (2007年10月15日 10時18分)

へたれ青どん好きさん ご教授ありがとうございます。
よく覚えていてくれました。MH6枚交換です。故に平均設定は良いかと思われ、準MHの
「中身は連無しの番長ですか?」くらいの嵌りReg単連発は有りません(;^_^A 
反面、一昨日の様な揉み状態も多く、俺が青ドンの半端な知識を持ってなきゃとっくに移動しとるワイ!
みたいな台にも捕まり易く・・・

>青ドンに限らず、単純に1/200の台があった場合、1個が当りで残り199個はハズレ(小役含む)ですから・・・
>ハズレに偏る事の方が多いです。設定通りに引く方が幸運です(>_<.)
うーむ、なんだか難しいですね?結局当たりを引いて、一波引いたら(確率が1番近付いたら)
即やめが無難って事ですかね?ま、その部分が無かったので最終的にカマ掘られたのですが(;^_^A 
>そんな激低な確率の小役連続するなら「素直にボーナス引いてくれ!!」ってなりますよね(^^;)
私は小役は多ければ多いほど嬉しいですかね。最近ではナメコスルーしても殆どショックは残りません。
前は移動する指標にしてましたが、それが罠である事に気付き始めました(* ̄m ̄)プッ
良い台を打ってると、ナメコスルー後、関係なく当たるようなので。結局ナメコで。

>朝から確認できて打てる いのきちさんが羨ましいです(^^;)。
とんでもない。こんだけ打ち込んでたったの3回ですよ?恐らくHにはその何倍も座ってるんでしょうけど
でも6枚ですよ?(;^_^A それに、何度揉まれもまれて1日を終えたことでしょう?
高設定に気付かない鈍感力があった方が儲けれたかも知れない日が何度あったことか。
時給が安かったことよりも、こんなことなら風俗でもいっときゃ良かった、って多々あります。

この台は、夕方〜夜にかけてが作戦的にも美味しいです。朝1は天井以外デメリットばかりです。
嵌らないと出ませんしね。

すみません。眠いので失礼します <(_ _)>
【120】

RE:完全確率方式について  評価

いのきち (2007年10月15日 09時48分)

青ドンかぁさん ご教授ありがとうございます。
ずっと読んでいて、意見が合う部分が非常に多いです。ちょっとビックリですね。
私は5号機からは基本、完全確率肯定で動いてますが、連後の台は打ちませんし、
TOTALの1/200台の台も遠慮する様にしました。自分で当てて確率が高設定になる台を選びます。
無論、爆死の恐れも大なので、そこはマイオカルトで。この辺が肯定派さんに受け入れられない
部分なんでしょうけど、例の当たるプレイ数が解るってヤツです。
勿論、私にはプレイ数まで解りませんし、その箇所をスルーすればまた考えるのですが。
このあとも途中まで書いたのですが、夜勤明けで眠いのでまた今度でヨロシクです。
【119】

RE:完全確率方式について  評価

いのきち (2007年10月15日 09時20分)

寿司太郎さん お久し振りです。書き込み頂き安心しました。
タイトルが終わりなきテーマですので、きっと末永く続きますよ。ぞっとします?(* ̄m ̄)プッ

>あまり気にせずスロットの話で盛り上がる趣向に変えてみようかなと思います。
>もちろん確率論や立ち回りの疑問点等の書き込みもOKって事でどうでしょう。
大賛成です。私は元々オカルトの塊ですから、いろいろアホ丸出しにしますが大丈夫でしょうか?
肯定派の方、激しいツッコミは遠慮くださいね。私は青ドンかぁさんの様に強くありませんので。

それでは、今後ともヨロシクです。
【118】

RE:完全確率方式について  評価

へたれ青どん好き (2007年10月15日 01時04分)

いのきちさんへ

確か6枚交換のホールですよね?
Hが必ずあるなら悪くは無い店かもですね。(少なくとも極悪ボッタでは無いと思う)
・・・ただ、ベタピンが多くて6枚はきついかも。

>私の知る青ドンは、3連ドン花火が出ようが基本、確率より悪く推移します。

これはある程度やむを得ないと思いますよ。
青ドンに限らず、単純に1/200の台があった場合、1個が当りで残り199個はハズレ(小役含む)ですから・・・
ハズレに偏る事の方が多いです。設定通りに引く方が幸運です(>_<.)

まぁー先行逃げ切りが理想ですが、我慢して粘りに粘って、粘り勝ちが多くのパターンかもです(^^;)。

スロの基本はやはり高設定を粘る事が定石ですが、時折とんでもない偏りがあったり、急速に確率の収束か!?っと思えるハマリありますよね。
設定ぶっちぎりも稀にあるけど・・・稀です(笑)
その次に出るか出ないなんて、分かりっこないので・・

まぁ戯言ですが・・・
その時の僕のMyオカルトですが、普通に考えてそりゃー無いでしょ?って感じの小役の偏りの有無で撤退か続行を考えます。。。

例えば、風鈴が4連続5連続と続いたり、ヒラコが3連続とか・・・
こんな普通に考えたらどんな確率だ?っての引いたら、へたれな僕は気味が悪くなります。
そんな激低な確率の小役連続するなら「素直にボーナス引いてくれ!!」ってなりますよね(^^;)
様子見で打ったらその後、爆発もありますが。

まぁー後は、SP音でナメコで演出発展で外して追加投資する状況だったら・・・へたれやめしちゃいます(笑)

・・・ただ・・・単なるジンクスのマイオカルトなんで、良くも悪くも、しょっちゅう予想を裏切ってくれる事多いです(笑)。

仕事帰りが多いので、たまにしか3連ドン確認出来ないので、朝から確認できて打てる いのきちさんが羨ましいです(^^;)。
【117】

RE:完全確率方式について  評価

へたれ青どん好き (2007年10月14日 22時57分)

寿司太郎2さんへ
過去レスの中[75]で疑問に思ってることに誰もレスが無かったので、私の知ってる範囲内で・・・

>【私が理解出来ないと思っていたこと】
・アルゼ連、北連、ハ連等、何故機械の手柄にするのか?
(自分で引いた結果の連荘なのに)
・常に一定の確率で抽選をしている機械内で状態があると言う、この「状態」とは何か?


・アルゼ連、北連、ハ連等の連荘した時に打ち手がそれぞれメーカー名や台の名称を付けますが・・・
これって、メーカー毎に抽選方式が違うことが理由だと思います。
勿論、台に対する思い入れもありますが。

ある雑誌、某必勝ガイドで内部抽選を解析した時の記事を少し覚えてる程度ですが・・・

4号機初期の時代に2台のスロがありました。
双方の台は、片や荒い台。片や穏やかな台と認知されてました。
共に毎Gごとに一発抽選(当然ストックはしません)を行います。
・一方はレバーオンでの抽選時に総回転数を読み取り乱数に加え抽選を行います。(←この時点で既に完全では無い)
・もう片方は単純に抽選を行い総回転数は乱数に関係ありませんでした。
この抽選方式の違いにより「波」を演出していました。
双方の6での確率はほぼ同じだったのですが、大当り分布や最大ハマリ数がまるで違う台でした。
ただ、BB時の獲得枚数が全然違っていたためスランプグラフは極端に違うという事もあったのですが・・・

まぁ区別を付けるため、ジャグ連とかアルゼ連とか呼び方を変えていました。
(当時の雑誌を読んだ方なら知ってるはずです。)

>この「状態」とは何か?
これに関しては、特に書く事は無いのですが、
ミクロの世界では「完全」では無いですが、マクロ的には設定通りの確率で抽選を行っていますので、「状態」と呼ばれるものはありません。

状態:連荘する状態、ストックor貯金のように放出する状態
っとするならば。です。
【116】

RE:完全確率方式について  評価

寿司太郎2 (2007年10月14日 22時54分)

皆さん、お久し振りです。

けじめを取ってなんて書いたもので、ここに来辛かったですね。
そもそもトピックの終わらせ方がわからず、本人は終わらせたつもりでしたが
来て見てビックリ、しっかりと継続していたんですね(笑)。
でもその後も話が続いているので、勝手に終わらせなくて良かったなと思っています。

ちなみに持論ですが、完全確率の定義は?と言うか由来は
1.5号機の「吸い込み方式」に対して「これからは今までの抽選方式はダメだよ
どんな時でも抽選しなきゃダメだよ」って所から来ているので
そのような呼び方になったのだと思っています。
なので完全にランダムかどうか?乱数発生に偏りはないのか?は
この名前からは完全に決められないと思いました。
乱数値の生成方法には色々あると思いますが
要はいつでも「用意された総乱数の中から1個乱数を取り出して抽選する、取った乱数は元に戻せよ」な方法が
「完全確立」ってだけだと相成りました。
(吸い込み方式は「用意された総乱数」が1G進む度に1個消えていき
最後に残った乱数が当りってイメージです、厳密には違いますが)

なので打っていて連荘した、ありえない位ハマった等で
無理して「確率の範囲内だから」と納得する必要もないなと・・・。

何か今まで拘っていたのがアホみたいでしたね。
という訳で、私にとってのこのトピックは結論に至ってしまった訳ですが
あまり気にせずスロットの話で盛り上がる趣向に変えてみようかなと思います。
もちろん確率論や立ち回りの疑問点等の書き込みもOKって事でどうでしょう。

ちなみに私のエリアは未だドンのイベントが盛んで
その時は稼動もかなり良いですね。
暫く楽しく打てそうです。
【115】

RE:完全確率方式について  評価

へたれ青どん好き (2007年10月14日 22時14分)

とんとん@道産子さん
ありがとうございます。
ダウンロードしたら見れました♪
いやー見れないときはPCが古いのかと思いましたが・・・(笑)
サンクスです(^^)/

すっぱいだーメンさん
ようやく見れました♪
結構おバカな対談ですね(笑)
まぁ基本、誰も信じないし笑い話なので微笑ましいですね。
結構笑わせて貰いました(^^)/
ちなみに僕も完全な否定派では無いですよ(^^;)
「完全確率」って言葉に否定派だったりします(笑)

寿司太郎2さんや他の皆さんへ
もし僕が書いた糾弾とかを気になさってて参加されないのでしたら、ごめんなさいですm(__)m。
言い過ぎました。
【114】

RE:完全確率方式について  評価

青ドンかぁ (2007年10月14日 18時18分)

ん〜〜〜・・・普通だと思いますよ(笑)

青ドンはわりと特徴的な出方(連荘とハマリの関係性)をするのでおそらく普通だと思います。

>あるとき急速に確率内に反発してきます

まぁ数学的に言うと確率の反発みたいなことは一日単位では起こりませんが、スロットはそうつくられてますからね。

設定ごとにスランプグラフにも特徴が出ますので同じような確率の2台で迷った場合等は参考になると思いますよ〜
(1500枚以上の連荘抜けの台なんてほぼ嵌りますからね^^;)
【113】

RE:完全確率方式について  評価

いのきち (2007年10月14日 14時52分)

皆さん、話の流れを変えてすみませんが、聞いてください。
私はMHと準MH1軒ずつで打ってます。ほぼMHのみです。
だから、他店と比較していなく、皆さんの意見に頼りたいのです。
以前、青ドン板にも書き込みましたが、MHの青ドンは朝〜昼はさっぱりで、夕方以降出始めます。
勿論、私の行った日は、という限定された時間での話しで、私の居ない日がどうなのか、
私は常にピンで打ってるので解らないのですが。
出てないと言っても7台中2台くらいは朝100回転以内で当ててそのまま1/250くらいで推移してたりします。
で、当然そのまま打ちますよね?普通?
イベントの無い日で高設定の特徴のない場合だと途中で捨ててReg後の保険の利いた台に移動して、
鋭い出方をしてくれる台を待ちます。その繰り返しで勝ち易いのですが、イベント日だと・・・
単独の当たりや音(てろ〜んやスタート音が少し大きいやつ)での当たりが多いとやはり粘ってしまって。
昨日もそれでやられました。朝から投資2K+5K18:00まで高設定を信じ、休憩もせずひたすら回したのですが
いつまでも、もしかしたら閉店までこのペースかも?と思うと面白くなくなって移動。
移動先の台も単独B+ヒラコ重複ばかりで期待するもナメコはことごとく外れる(重複を引けない)負けパターンに。
その間、元の台を観察してたのですが、まず、私がやめてすぐBig×3→私の打ってたときの
パターンが嫌(?)ですぐ退散、隣の楽シーサー優秀台で揉まれてた若者が座って、次に確認すると
別の若者が$箱に結構な木の葉が咲いてました。グラフを見ると、なかなか楽しそうな『状態』でした。
途中でコインが入ってることを差し引いて2K枚も無い程度ですし、割り切って辞めたので
後悔はしませんが、ま、いつも通りやなって感じで。私が『夕方出勤』なら私が貰ってるパターンです。
問題は、なんで必ずこうなるの?ってところです。逆に移動先の隣の台はBig10回で確率は1/180。
パターン的に、私が打つと必ず出せないので隣にしました。(因みに嵌り後Reg→嵌りでした)

一度も600Pを超える嵌りに遭遇せず、内容も良くてなかなか手放せない推定高設定。
打ち手が変わって豹変した、ってところでしょうが、レバーを叩くクセってそんなに影響しますかね?
フルウエイトがイケナイのかな?と、親方や葉月との会話も聞きながら打ったりと、いろいろ考えて
やってましたが、プレイ数と確率が、自分の期待していた範囲から外れ、疲労と現金投資に
戻るのならいつも通り自由になりたくて辞めました。ま、カマ掘られる典型ではありましたが。

しつこいようですが、私の知る青ドンは、3連ドン花火が出ようが基本、確率より悪く推移します。
我慢に我慢を重ねて、プレイ数が多くなり確率が悪くなりますが、あるとき急速に確率内に反発してきます。そして、その後はまた揉まれるor大嵌り。
これが見たまま評価したMHの青ドンです。普通ではないのですかね?
【112】

RE:完全確率方式について  評価

いのきち (2007年10月14日 13時24分)

寿司太郎2さん お久し振りです。

〔83〕のレスにてトピを閉じて以降書き込みされてないみたいですが、やっぱ私の書き込みのせいでしょうね?

私がああ書いたのは、『多勢に無勢』で青ドンかぁさんに書き込みが集中して、その返信だけで
結構な時間を使わされる状況が、見ていて非常に嫌気が感じられるからです。
表の青ドン板では出来ない書き込みもOKという事もあり、肯定派さんから多くの反響があったと思いますが、
私が青ドンかぁさんだったら、外野は無視して寿司太郎さんのみ返信してたと思います。
でないとやってられないし。

寿司太郎2さんに、と言うより肯定派さんに書き込んだ意味の方が強いつもりなんですが・・・
寿司太郎さんはトピ主だし肯定派なので、あなたへ意見する形にしました。

トピを閉じてからもまだまだ書き込みが盛んですよ。青ドンかぁさんも出てきてますし、
出てきて貰えますか?私もあなたが書いてくんないと書けないんですよ(;^_^A 終わらせた原因が
自分だと思うと。ついでに表にもね。

新聞配達おじさんさんには、失礼な書き込みをしたと少々後悔しております <(_ _)> 
もう少し言い方(書き方)があったかも?と思います。

サイレント葉月さん、私への書き込みをくれてたかと思いますが、返信していなくスミマセン。

私にも、ここではいろいろ非があるなーって思ってます。

私は波信者ですが、確率は肯定してるつもりです。確率あっての波。
一度閉じてしまってますが、『延長戦』しましょうよ?^^
<  14  【13】  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1  >
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら