| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
■ 131件の投稿があります。
<  14  13  12  11  10  【9】  8  7  6  5  4  3  2  1  >
【81】

RE:完全確率方式について  評価

サイレント葉月 (2007年10月09日 20時21分)

すみません、続きです。文字数オーバーでしたヾ(;´▽`A``アセアセ

私は、完全確率肯定派全体が否定された気になり、参加したのですが、反省しています。

ただですね・・・・青ドンかぁさんがもう来ないのだとしたら、その前に、まあ、私とか途中からいきなり出てきた人の目にも触れるこういう場所では、死んでも言いたくないでしょうが、直接挑発とも取れる言葉を受けた寿司太郎さんには
「スロットは完全確率ではないという信念は揺らがないし、真実だと確信がありますが、このような言葉でしか表現できない場所で、自ら言葉での表現方法がないのに、挑発とも取れる言葉を投げかけたこと・・寿司太郎さんの質問に答えられなかったことは申し訳なく思います」ぐらいはあってよかったんではないかと思います。

最後に、青ドンかぁさんは、カキコ自体が初めてだったそうで、このことが(反省するところはするとしても)トラウマになり、カキコ等をできなくならないように祈るばかりです。

青ドンかぁさん、私は直接言われた人間でもないのに申し訳なかったです。
あと、こういうやり取りでの正論を知っていた、いのきちさんにも、気分が良いものではなかったでしょう。すみませんでした。
【80】

RE:完全確率方式について  評価

サイレント葉月 (2007年10月09日 20時28分)

いのきちさん

>どこで当たるか分かる達人なんて、居る筈ないでしょう?そんな人が居たら移動を繰り返し、
帰るころには毎日万枚お持ち帰りですよ。そんな人、見たこと有る?

私が、青ドンかぁさんに切り込みたかったのはこれです!私の感覚では、青ドンかぁさんの言ってることは、結局これだと思うのです。
いや、もちろん毎日万枚なんて大それたことは言ってませんでしたし、「10年間月単位で無敗」の部分を大袈裟に私が解釈しているわけではありません。
ただ、完全確率を否定し、違うモノを根拠に勝っている。店の癖でもない。ハウスモノのキズをついているわけでもない(少なくともこの辺なら、まわりからこれだけ質問されれば本人はとっくに答えてるハズ)・・・・。
じゃあ「当たる台が分かる」しかないだろうと、思うんです。

実はこれ、他人の意見を否定して、さらに諭すように言う話として、「当たり易い」では話になりません・・・。「当たる」じゃないとダメなんです。
というのも
「Aという傾向の台は100回転以内に当たり易い傾向がある」
例えば、こうなったときそれに該当する台があるとして100回転回しました。

当たりました→「ほら、当たったでしょう!」
当たりませんでした→「残念、ただ当たりやすい傾向は本当にあるんですよ。今回は結果が出ませんでしたが・・・」

どんな台にも言えてしまうと思いませんか?
ところが悪いことに、おそらくオカルトにはこのように、実際に台を回してみる以外に理論の確認方法がありません。

そして、以上のことから

>だから最初に書いたでしょう?業界でそう決まってる話を討論したって、完全確率肯定論しか通らないに決まってる。

↑おっしゃるとおりです!!!色んな意見が飛び交っているこのスレッドで、100%間違いない正論でしたね(´・ω・`)

いわゆる「波」理論は、(私の結論では)勝つための判断材料としては間違っているけど、個々のスロットの楽しみ方の方法としては、ものすごく優秀だとは、思っています。
で、そのように個人で楽しんでいるだけの人にわざわざ
「おい、違うぞ!」って言っていたら、特に、言葉にに出さず内心に止めておくだけでは、他とコミュニケーションの取れないこういう場所では、オカルト派は居場所がなくなってしまいます。
ま、その前に、人に押しつけているわけでもない自分にとって何にも害がない人に「おい、お前違うぞ!」って言うのは人間的にアウトですし。

ただ、青ドンかぁさんについては、青ドン掲示板にて、
「どこぞの情報を鵜呑みにして言っているのかはわかりませんが、そもそもスロット(パチンコ)は完全確立方式?ではありません。
寿司太郎2さんは色々勉強なされてスロットの事に関して詳しいのはよくわかります。がしかし、その情報がすべてではないのです。。。
寿司太郎2さんの話は突っ込みどころ満載なのですが、」
と、寿司太郎さんに対して挑発とも解釈できる書き込みをなされていました。寿司太郎さんがどう思ったかは別にして、挑発とも取れる文章なのは確かです。なので、寿司太郎さんと青ドンかぁさんとだけで、話している分には、青ドンかぁさんが言葉に詰まっても、自分で撒いた種の範囲だったでしょう・・。
【79】

RE:完全確率方式について  評価

横ヤリイカ (2007年10月09日 13時48分)

パチンコパチスロの掲示板で「確率」を「確立」と書いた時点でなんの説得力なし。
A氏も青ドンの板で「10年間、月単位で負け越しなし」と豪語したのに「確立」とか書いてるし。
【78】

RE:完全確率方式について  評価

佐助R (2007年10月09日 13時10分)

完全確立方式ねぇ〜。まぁ〜基本的にはそうに決まってる。

ただし、そうでないパチ店があるのも事実!
要は、どちらのパチ店が、主戦場かで考え方が変わるだけのこと・・・。

ちなみに、俺のMHはちゃう・・・。先日も、俺のMH本社に警察が入った・・・。

まー、パチンコ業界は、数兆円産業といわれているが、こういう完全確立方式信者によって支えられてるんだろうね!
【77】

RE:完全確率方式について  評価

いのきち (2007年10月09日 09時06分)

勿論、板のタイトルになってるんだから『完全確率方式について』がテーマでしょう。
どこで当たるか分かる達人なんて、居る筈ないでしょう?そんな人が居たら移動を繰り返し、
帰るころには毎日万枚お持ち帰りですよ。そんな人、見たこと有る?
>自分も、興味がものすごくありますが、只のたわごとでないことを祈りたいと思います
興味があるなら純粋に参加頂きたい。相手に失礼でしょ?なんでそんなに上から目線なの?
他人の培った、その人からすれば『勝利の方程式』をあなたがたわごとかどうか判定する訳ですよね?

この板はやっぱりおかしいね。否定派の人、アホらしくて書き込んでくれませんよ。
青ドンかぁさん始め、何人かの方が降りたみたいですが、それだけの犠牲を無駄にして
また始めからになってるし。
【76】

RE:完全確率方式について  評価

新聞配達おじさん (2007年10月09日 07時42分)

この板は、立ち回りを考える板なんですか?
それとも、スロットのボーナス&小役抽選は完全確率かどうか考える板なんでしょうか?

自分なりの立ち回りは勝ち組の方なら、かなり持ってると想像できますが、板の皆さんは、全国の方々なので参考にはなるかなとは思いますが、地域性や客層などの違いで当てはまらないことのほうが多いんではないですか?

台自体は、いじられてなければ同じですが、もうそろそろ当たりが来るのが判る達人の方もおられるようですが、普通に考えればね・・・・・

自分も、興味がものすごくありますが、只のたわごとでないことを祈りたいと思います
【75】

RE:完全確率方式について  評価

寿司太郎2 (2007年10月08日 18時28分)

【私が理解出来ないと思っていたこと】
・アルゼ連、北連、ハ連等、何故機械の手柄にするのか?
(自分で引いた結果の連荘なのに)
・常に一定の確率で抽選をしている機械内で状態があると言う、この「状態」とは何か?
(5号機青ドンのようなタイプでの話です、ST機とかは話がややこしくなるので除外ね)

大きく挙げるとこんな感じですが、皆さん重く考えないで下さいね。

実は本日も雨の中を朝から「昨日リサーチした台」を押さえに行ったのですが
その台を確保した私の後ろのお兄ちゃんが開始8G目でドンBIG
それからREGを折りませて4連荘。
特に他の人の当りとかは気にしない事にしているのですが
例えばこの後ろのお兄ちゃんが
「BIG後は連荘しやすいんだ」と言う考えの人で
本日実際にそのように連荘をしたのであれば、このお兄ちゃんの中では
「BIG後は連荘する」事が真実となるのではないか?
そしてそれを自分の基準として立ち回っているのでは?と思った訳です。

もしここに来て下さった皆さんが、このような経験談から現在に至っているのであれば
それは「自分の中の真実」であって良いと思うのです。
こう言うと「完全確率」を拠り所にって自分自身との矛盾点が出てきますが
これは私の立ち回りの基準点ですので、特に問題はないと思っています。

私が問題としたいのは、ある時期の谷村ひとしのように
リーチ目などないパチンコ機に「リーチ目が出たら当りは近い」とか
60回転周期で当り易いので魚群リーチが出たらハズレても
最低60回転は粘ってくださいとか人に影響する事です。
最近では必勝ガイドの木村魚拓が担当している
「青ドンはハマリ後の『ハマリエネルギー』が貯まっている台を狙え」っていう
どうしようもない企画です。
雑誌の「有益な」情報でお金を得ている立場の人間が
こんな馬鹿げた、しかも勘違いをおこすような事を載せて良いのか?と思ったのです。

更に、自分の展開が悪くなってきた時に台や店のせいにするのも理解できません。
【例】
REG後500G放置の台を確保して打ち始めたら
790G目でREGを引いてしまった。
次にBIG後800Gの台が空いたので移ったら、ここでも1150G目でREGだった。

→ これは店が仕組んだ事だ、何かやっている。

長い間打っていれば、こんな事は結構遭遇するものと思います。
しかし、これでも上記のような憶測をする人がいます。
私は明らかに「被害妄想」だと思いますが、上記のように考える人は
「いや、違う!こんな事がそんなに頻繁に起こる訳がない!」と言うでしょう。
私はこのような人達がどのような考えで打っているのか理解できないので
機会があれば知りたいなと思っていたのです。

長文になり、収拾がつかなくなりましたので(おいおい)ここで終わります。

真っ青ドンさん、
青ドン板ではないのですから、言いたい事を書いても問題ないと思いますよ。
荒れるとも思っていませんし。
(板だとすぐ削除されちゃいますが)
私はここで皆さんのご意見を読んだり、自分の中にある「基準点」を洗い直しながら
「確率とは何ぞや?」と考え直す良い機会でしたので
立ち上げてよかったなと思っています。

単なるハイエナ野郎のたわ言ですが(笑)、
最近の立ち回り徹底や意識改善に役に立っているんですよ、マジで。
【74】

RE:完全確率方式について  評価

寿司太郎2 (2007年10月08日 18時27分)

いのきちさん、

最初に訂正を
銀河伝説RではなくてスターゲートXでした(汗)。
・小役が当たるまではウエイトをかけずに打つ
・小役が揃ったらフルウエイトで打つ
・小役とボーナスの乱数値が近いのと何秒かの周期があった為、ボーナスを狙い撃ちできたんでした。
申し訳ないです。


かなり昔の事ですが、マイナー攻略誌でタコスロのプログラム解析がそのまま載っていた事がありました。
8Bitの時期でメイン基盤のプログラム内容のみでしたので、内容はかなり短かったです。
当時(今でもですが、笑)チンプンカンプンでしたが
一つだけわかったのが、「取得した乱数をそのまま当り判定には使わない」て事でした。
結構いじくっていじくって、いじくり倒した後で判定していた記憶があります。
最初「このいじくり加減で当り乱数の偏りとか作っているのかな?」と考えていましたが
そもそも最初の「取得時の乱数」がランダムな為、どういじくっても
結果は予想できないな(しかもかなり高速でやっているし)と断念した訳です。

>真逆から考えてみれば荒い波を作り出すためにそうしてみたら攻略された

これ、いのきちさんの解釈で間違いないと思います。
多分ですが、あまりにも「荒波を作ろう」とばかり考えた結果、
周期的な検証がされていなかったのではないのかなと思います。

とまぁ、ここまで書いてきて思ったのですが
「完全確率だけではない」と仰る皆さんに私が何を聞きたいのか?
がぼやけて来た様な気がしました(笑)。

そこで再度整理を・・・(続く)
【73】

RE:完全確率方式について  評価

いのきち (2007年10月08日 10時19分)

プログラムとか、難しい話はついていけない私ですが、結局何がいいたいか?と言えば
確率を操るのが上手いとされるメーカーは、この辺を利用してるのではないか?と当時から思うのです。
勿論、言い切ってしまえばまた、大変な非難を浴びて混乱するでしょうから
『何か有るとすれば』にしましょう。
この『銀河伝説R』ですかね?この機種のこの特徴を寿司太郎さんは「ミス」と理解した。
でも、真逆から考えてみれば荒い波を作り出すためにそうしてみたら攻略された、とも見れます。
このメーカーの技術力では攻略されたけれども、アルゼやヤ○サ、○電子など、老舗とも呼べるメーカー
ならそれをカバーする技術が更にある、
・・・と見たいトコロですが、それが何か分かりませんよね?
それで、乱数取得の開始と完了のタイミングを知りたいな、と思いました。
解りませんよね(;^_^A
【72】

RE:完全確率方式について  評価

真っ青ドン (2007年10月08日 09時30分)

スルーつもりでしたが。。。

あのさ
右ストレートさんよ
消えるのは勝手だけど自分のコメント削除するなよな。
流れがおかしくなるだろ?

>攻撃してる自覚ないでしょう?
あるよ。名指しでしてるからね。それは自業自得ってやつですよ。
あなたは青ドンかぁさんに同じ事以上の事してますからね。
その自覚があなたには皆無なんでしょうね。
やはりあなたは最初に書き込んだとおりあらしの部類に入りますね。
まぁ私も今はそれに近いですけど。。。。
しばらく見るだけにさせて頂きます。
<  14  13  12  11  10  【9】  8  7  6  5  4  3  2  1  >
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら