| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |

機種別掲示板

過去ログ検索 「パチスロディスクアップ」

記事番号【5213106】が含まれるスレッド

2つのリーチ目 レザースラスト さん 2019/11/05 火曜日 19:45  #5213105
左中同一、右のみ1コマ違いのリーチ目を見せます。それぞれの重複役だと思いますか?
先に見せるのが赤7が出てきたほうです。

  1. レザースラスト さん 2019/11/05 火曜日 19:46 評価 #5213106

    user imageこちらは黒BBが出たほうです。
  2. レザースラスト さん 2019/11/05 火曜日 19:48 評価 #5213107

    >それぞれの重複役だと思いますか?
    ごめんなさい、この2つはそれぞれどのリーチ目役との重複だと思いますか?
    という意図です。
  3. 通りすがりの白鷲 さん 2019/11/05 火曜日 19:59 評価 #5213110

    最初のが1枚B+赤で、2枚目のが1枚A+黒ですかね…?
    最初のってリーチ目じゃないですよね…?
    違ってたらごめんなさい。
  4. レザースラスト さん 2019/11/05 火曜日 20:49 評価 #5213125

    通りすがりの白鷲さん、回答ありうございます。

    >最初のってリーチ目じゃないですよね…?
    順押し時はわかりませんが、ハサミなら9枚役ハズレなのでリーチ目となります。

    ちなみに2つとも順ハサミとなります。
  5. 通りすがりの白鷲 さん 2019/11/05 火曜日 20:59 評価 #5213127

    そうなんですね。
    私、青はスベらせてしか押さないので、降ってきた時点で全部小役以上になっちゃうのでリーチ目か非リーチ目かがよく分からなくて…。
    ということは、1枚目は1枚Bは否定されてるんですね。
    うーん…分からんです(^_^;)
  6. アシュラ53 さん 2019/11/05 火曜日 21:22 評価 #5213134

    ちょっと確認したい事が。
    左リールですが、チェリーをどこに狙っていますか?

    上〜中段か下段かで大分違うんです。
    普段、
    青7枠上からのリーチ目が出ますか?
    青7中段からのリーチ目でREGが出ますか?
    左下段に青7停止のリーチ目が出ますか?
    これらでチェリーをどこで押しているか推測できるので教えて下さい。

    因みに、私は○XXです。
  7. レザースラスト さん 2019/11/05 火曜日 21:37 評価 #5213144

    アシュラ53さん、回答ありがとうございます。

    >青7枠上からのリーチ目が出ますか?
    >青7中段からのリーチ目でREGが出ますか?
    >左下段に青7停止のリーチ目が出ますか?

    ごめんなさい、このときART中で左1.1周くらいでフリーハサミで押していてたまたま青7が上段〜枠上上あたりにあった時に出た出目なので、正確なスベリコマ数は残念ながら把握していません。

    普段のことで言うなら、◎△△の頻度となります。意図的に遅めに押さない限りは普段のハズレ目は枠上青7の形になり、青7まで滑れば大体は小役です。
  8. アシュラ53 さん 2019/11/05 火曜日 21:58 評価 #5213159

    了解しました。
    それでしたら、チェリーは上中段に押していると思います。

    その前提で話しますが、まず1つ目は単独赤orA+赤となります。
    そして2つ目は単独黒orB+黒です。
    実はチェリー上・中段狙いは成立ゲームの制御で重複役がほとんど分かるんですよ。
    知ると凄く面白い(^^)
  9. レザースラスト さん 2019/11/06 水曜日 17:51 評価 #5213456

    ありがとうございます。
    自分も1つ目は単独かA重複で迷っています。単独の場合はスイカハズレとかゲチェナが出やすく、A重複の場合はハサミハズレから3rdでリーチ目が停止しやすいはずですが、単独ボーナスでも微妙にわかりにくい9枚役ハズレが出たり、A重複でも小役ハズレ目が止まることはあるんですかね?

    2つ目の単独orB重複の可能性は疑問です。2フラグともスイカハズレになるように停止するはずです。停止形からして、A重複+黒BBが優勢と思いますが、枠上青7以外からはあまり出ないので、A重複の可能性も微妙な気がします。スイカハズレが出やすいフラグでもこういう微妙にわかりにくい出目が出ることはあるんでしょうか?


    あとは両者に共通しますが、B重複+赤7やC重複黒BBでリーチ目役を引き込まない場合にも場所によってはリーチ目が停止することはあるんでしょうか?
  10. カツラしてます さん 2019/11/06 水曜日 21:37 評価 #5213527

    まぁ、
    それらのリーチ目になりにくいB赤Bレギュラーなどのフラグも、場所や押し順によっては1枚の払い出しがある以上全力で引き込みますからね。第2停止位置によるでしょうね。あれって多分、1枚役引き込み範囲外(特に第2停止)で押した場合に必ずハズレ目をとる制御なんじゃないかなと思います。

    え!?今の出目で赤ビック!?
    みたいな事何回もあるんです。適当理論すみません。
  11. アシュラ53 さん 2019/11/06 水曜日 22:16 評価 #5213543

    左上中段にチェリーを押した場合、左リールの停止パターンと明らかな制御は以下の通りです。

    <赤7BIG成立時>
    ・単独:上段青7からのリーチ目
    ・1枚役A:上段青7からのリーチ目
    ・1枚役B:上段青7からの通常目(狙えば1枚役Bが入賞)
    ・1枚役C:枠上青7からのリーチ目

    <黒BAR BIG成立時>
    ・単独:上段青7からのリーチ目
    ・1枚役A:枠上青7からのリーチ目
    ・1枚役B:上段青7からのリーチ目(狙えば1枚役Bが入賞)
    ・1枚役C:枠上青7からの通常目

    左上段に青が3〜4コマスベって止まった時、右中下段にリプ付き赤7を狙うと青7(B+青7・9枚役+青7を除く)、異色、リーチ目リプレイ重複、スイカ重複以外のボーナスは全て右下段赤7となります。
    つまり、スイカハズレ型になるのはボーナスを引き込んで来た青7と異色のみ。

    単独黒やB+黒も押す場所によっては必ずしもスイカテンパイハズレ型とはなりません。
    今回もそのケースではないでしょうか。

    B+赤、B+REGの場合、右下段にリプ付き赤7が止まって中リールに赤or黒を狙わないとリーチ目は止まらないと思います。
    成立している可能性がある以上、必ず狙うので確認はしていませんが………
    少なくとも右上下段に赤を引き込めない場合は通常目が止まる事は確認しています。
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら

YYBBS KENT