| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
■ 57件の投稿があります。
<  6  5  4  3  2  【1】 
【7】

RE:パチンコ業界崩壊のカウントダウン  評価

低設定はクソ (2007年12月06日 00時24分)

どうも〜〜〜
私の個人的な意見はこんな感じです。
客層の”ピラミッド 底辺(負け組&娯楽感覚)”が居ないと崩壊しますね!
スロ派なので、仕事頑張って 夕方からうちに行きますわ。
何軒も回るの面倒でなければ1台ぐらいいい台有るやろし・・・
どうしても打ちたいときは”5円スロット”で遊びます〜〜〜



・メーカ:規制がきつく”クソ台バカリ”出す。
※一部メーカ(ビスティ、パチ:京楽?と、スロ:JPS)を除く
・パチ屋:大手には行かない。
●半、害亜などは、売り上げええんやろな〜
絶対行かんけど・・・
・客:努力している層の儲けが少なくなる。
負け組みは打ちに行かなくなる。
【6】

RE:パチンコ業界崩壊のカウントダウン  評価

眠り猫 (2007年12月05日 11時17分)

今の今まで、ホール業界は全体的に厳しいのかと思っていましたが・・・・・・大手は違うんですね^^;


http://www.pachinkovillage.ne.jp/2001news/0712/071204_1.html
【5】

RE:パチンコ業界崩壊のカウントダウン  評価

ギリギリボーダー (2007年12月05日 01時07分)

大手メーカーと大手ホールが第一級戦犯でしょうね

CM連発や連荘機の登場、ホールの高交換率化によって、客の遮光性を必要以上に煽って、結果的に客離れに拍車がかからなくなってしまいました

世の中の実態が全く、見えてませんね

可処分所得の減少や少子高齢化の加速で、ギャンブルに費やせるお金がない人でいっぱいでしょう
さらに金持ちはギャンブルをしないと考えられます

あとパチンコホールに対する不信感が強烈ですね

メーカー、ホール、警察など全く信用できない人が増えているのではないでしょうか?
【4】

RE:パチンコ業界崩壊のカウントダウン  評価

同意見です! (2007年12月04日 21時10分)

分析道理だと思います。
パチンコ業界崩壊は近いですね。

他に原因があるとしたら、格差社会の広がりと消費者金融の撤退に要因があると思います。
年収200万以下と1000万以上の世帯が増加してる。お金がある人はパチンコはしませんね。
お金がない人がパチンコをしますがグレーゾーンの廃止に伴い消費者金融はドン引きです。お金のない人はカードで所得以上のプレイをしてましたが、その人たちがパチンコに行けません。

パチンコファンの底辺が崩れてきた今は、イベントや入れ替えをしても踊らないでしょうね。
【3】

RE:パチンコ業界崩壊のカウントダウン  評価

眠り猫 (2007年12月04日 10時48分)

メーカーはおそらく、カジノ法案が通った後にカジノ機メーカーとしてのし上がろうとしていると思うんですよね^^;
特に大手メーカーは^^;

ホール側としては、入替よりイベント、イベントよりお客様還元の流れはできてきていますが、なにぶん動きが遅すぎて、今の売上が落ちている中では利益率的には出ていても、実際の見た目では出ていないように見えるというのが実状ですね^^;
実際、利益率はかなり低い(あるいは低くしようと開けている)が売上が無いというホールは多いようです^^;
まあ、釘師と言われる人がいなくなったのは確かですが、彼らが得意とする羽根物やALL10などが激減してしまって、へその調整だけでなんとかなる(実際はそんな調整では困りますが^^;)デジタル式の台がメインになってしまったため、下手な調整の人が多くなったと言った所ですね^^;
釘が上手で、スタートの調整がうまくできた所で、基盤の波は調整できませんしね^^;

お客様に関しては、確かにすべての負債をフル負担と言うのはありますが、これは最初からですね^^;
在るのは、他のレジャーが多くなり、パチンコ来るお客様が減ったのは確かですね^^;
競馬や競輪なども減った事から、ゆっくりするレジャーが流行りなのかな??
ヘビーユーザーの方でも、”出なくなった””儲からなくなった”と言われる人が多いですが、実質は出ているのに、4号機時代のように出ていないというだけと言う方が多い事からも、爆裂機の熱が冷めないために、出玉に満足できないと言った所ではないでしょうか?
実際のデーターなどを見ると、それほど利益率的には激しい変化は無いんですが^^;
【2】

RE:パチンコ業界崩壊のカウントダウン  評価

アイカランバ (2007年12月04日 10時39分)

パチンコ業界にヒビが入って、
潰れていって、誰が困るかという事が一番ミソです。

つまり、一番困るのは出資している投資家。
経営者・オーナー。(メーカーやパチンコ店の)


であって、それ以外の労働者やユーザーは
別に、そんなもんか、そりゃ潰れるよなという感じだと思います。
ある程度以上の従業員(店長クラス)であっても、
別に、自分の会社や多量の株を持っている社員でも無い限り、
仕方ないと思うでしょう。イヤなのはイヤかも知れませんが。

・・毎年かなりの会社が潰れてきています。
なので、たまたま入社した会社が潰れたなんて人は珍しくありません。

資本家が投資に失敗して貧乏になろうとユーザーには関係ありませんので、
今後もスムーズにヒビが入って潰れていった方が個人的にはいいと思います。

ただ、文化として愛知県に少しくらい店舗があるとか、
ストリップ劇場的な規模で全国的に営業されるくらい残った方がいいとは思います。
日本人の戦後の文化としてキチンと残ってもいいとは思います。
現状は異常なので、崩壊しても仕方ないと思います。

儲かるかなと思って、ある金持ちがフランチャイズでコンビニを
出店して、潰れて借金まみれになってもそこの客や従業員にとっては、
ありゃー潰れたかくらいなのと同じだと思います。
金持ちがもっと、金をつかもうと博打うって失敗しただけでしょう。
これと同じような構造がパチンコ業界でおこっても、
客として「あっそう、パチンコなくなった?」という感じです。
【1】

RE:パチンコ業界崩壊のカウントダウン  評価

見通す目 (2007年12月04日 02時30分)

崩壊まで行くかはわからないんだけど・・・。
ていうのも、今の規制?が、適正規模へ粛清する目的であれば、スロなんかだと6号機でそれなりの緩和した台スペックになるかも?て楽観的な部分がありますね。
この業界もそれなりに日本経済の一端を担ってるだろうから、潰すまではしないだろうとは思うかな
(ホールも客も生かさず殺さずで、ムチ、ムチ、アメ、ムチ、ムチてSのままだとは思うけどw)

で、注視するべきはメーカーの動向なんだけど、メーカーが内部では戦々恐々とした危機感を感じ始めているのであれば、他業種への参入を考えているかなとは思う。(詳しくないんだけど、もうそういう動きがあるのかな?)

経営の多角化は、規模が大きくなると危機回避のためにいろんな業種で利益を得てリスク回避するようになったりするんだけど、現段階で大手メーカーが他業種の小さな会社を買収したりしているか。
そういう動きがあるようであれば、その買収した会社でその業界のノウハウを得られるので、それをベースに徐々に規模拡大して行くのでは?なんて思うかな
<  6  5  4  3  2  【1】 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら