| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
■ 57件の投稿があります。
<  6  5  【4】  3  2  1  >
【37】

RE:パチンコ業界崩壊のカウントダウン  評価

CDTV (2007年12月12日 13時52分)

「基盤の」波と言うから誤解が生じたのでしょう。
「打ち手の」波という言い方であれば。
【36】

RE:パチンコ業界崩壊のカウントダウン  評価

眠り猫 (2007年12月12日 11時36分)

>やはり最初のカキコにあるように
>羽根物をちゃんと調整できる釘師が不足してるのかも。

かなり不足していますね^^;
正直な話し、僕がホールに視察(半分以上遊びも入っていますが^^;)で打ちに言って、
「なんで、こんなアホな釘してるんだ!!」とか「俺に調整させろ!!」とか言いたい時が多々ありますW
【35】

RE:パチンコ業界崩壊のカウントダウン  評価

眠り猫 (2007年12月12日 11時34分)

僕が言いたい事は、あっていますよ^^

基本的には、癖がない台ほど人気がないので、台の選定の時の一番の悩みなんです^^;
【34】

RE:パチンコ業界崩壊のカウントダウン  評価

眠り猫 (2007年12月12日 11時31分)

以前は、警察が来て「タレ込みがあった台が○○番台だから、それを見せるように」みたいな事を言う所が多かったようですね

警察としては、下手に全台検査などしてお客様を席からどけて、帰られでもしたら営業妨害で訴えられかねないというのがあったようです^^;

もっとも、2年前だったかに、誓約書を提出させられた時には、お客様が座っている台が一番怪しいので、どいてもらう事があるかもしれないが、それが信用につながるのだから、協力するようにと言われました^^;
【33】

RE:パチンコ業界崩壊のカウントダウン  評価

眠り猫 (2007年12月12日 11時26分)

どうも、僕の文章力が弱かったんですかね???

基盤の波は完全確率制の基盤制御である以上、抽選を開始させるトリガーになるスタート回数を釘でいくら調整した所で、基盤が生み出すかたよりは調整できないと言う意味なんですが^^;

新年のクジなどで使われるガラガラを思いうけべてもらえると分かり易いのかな?

釘調整と言うのは、ガラガラを回す回数を調整しているもので
基盤の波と言うのは、ガラガラ内部の当たりの玉が均等に固まっている可能性の話しなんですよ^^;
店としては、均等に出るか後半にまとめて出る形が理想的(当り景品が何もなくなって後はハズレばかりでは誰もやりませんよね^^;)ですが、ガラガラの中身は誰も見れない仕組みになっていて手の出しようがないといった感じです。

どうも今一、分かり易い説明になってない気もしますが^^;
ともかく、基盤の抽選システムを店側が調整できないと言うことだと理解して下さい^^;
【32】

RE:パチンコ業界崩壊のカウントダウン  評価

バトルパニック (2007年12月12日 00時18分)

>扱いやすい台である程度思うように割調整ができるのが理想

例えば羽根物なんてその「扱いやすい台」に属すると思うんですが、
最近万年でひどい釘のままの店多いですね。
(デジパチの方はそれなりに出てる店でも)
当然客も打たなくなってシマは閑古鳥の悪循環。

やはり最初のカキコにあるように
羽根物をちゃんと調整できる釘師が不足してるのかも。
【31】

RE:パチンコ業界崩壊のカウントダウン  評価

見通す目 (2007年12月11日 23時42分)

>釘が上手で、スタートの調整がうまくできた所で、基盤の波は調整できませんしね^^;

て言ったのは、今の台の多くは、釘師の本領発揮できるものじゃないてこと
バトルパニックさんが言ったように、打ち出し数からチャッカーに入る割合なら調整できるが、それ以降は機械任せになる
でH関係者である眠り猫さんが言いたいのは、機械任せのウェイトがでかいて事

癖のない台(大当たりまでの回転数)の標準偏差(ばらつき)が小さいものであれば、営業方針で決まった各台の割に応じて釘調整をすれば、想定した範囲内で割り管理できた経営ができる(扱いやすい台)

癖の強い台(標準偏差のでかい台)は、Hの割管理を逸脱したデータが取れ放題(釘調整で抑えられないので扱いづらい台)

Hが経営していくには前者のような扱いやすい台である程度思うように割調整ができるのが理想なんだけど、機械内部で抽選する台は後者の扱いづらい台が多いてことじゃない?

釘調整にも限界があるよってことで

眠り猫さん、違ってたらごめんちゃい
【30】

RE:パチンコ業界崩壊のカウントダウン  評価

バトルパニック (2007年12月11日 23時17分)

>では何故、釘のスタート調整と、基盤の波が関係あるのですか?
>文章の前後に、どう言った繋がりが有るのかが、私には良くわかりません。

単純に
「回転数は調整できるけど大当たりの数は調整できない」
って意味じゃないですか?
【29】

RE:パチンコ業界崩壊のカウントダウン  評価

Qティーハニー (2007年12月11日 22時51分)

一般的に工場のライン生産されている基盤なるもの
に固体差があれば問題になると思うのですが。

しかし、精密な機器に起こりうるバグや誤作動はあるでしょうね。
飛行機や病院では精密機器を扱う上で電波や電磁波を嫌うものですしね。

基盤の波ですが・・・
昔は温度で台の乱数の周期がころころ変わる台がありました。
意図的に大ハマリや大連荘を作るのはパチ屋ではなく
メーカーと思うのですが。

しかし、遠隔は少ないでしょうが、裏物は・・・

以前ですが偶然に、あるホールで異様な感じの人が
台の検査と言うか・・・調べに来ていました。

でも・・・少し腑に落ちない点がありました。
調べる台はあらかじめ決まっていた様子でした。

今、不正表示など・・食品業界を揺るがす波が・・・

いずれパチ業界にも・・・

襟を正して業務に励んで下さいと、思うばかりです。
【28】

RE:パチンコ業界崩壊のカウントダウン  評価

ぽじ?ねが? (2007年12月11日 21時50分)

眠り猫さん、こんばんは。

答えは、単純な事なんですけどね。

では何故、釘のスタート調整と、基盤の波が関係あるのですか?
文章の前後に、どう言った繋がりが有るのかが、私には良くわかりません。

解らないから、最後の「基盤の波は調整できませんしね」と言う結論が、何の意味を持たせているのか
と、へたれ坊主さんのご指摘にあった、「裏読みして、難癖つける」状態になってしまった訳です。

良くわからないので、もしよろしければ説明していただけませんか?

へたれ坊主さん、見通す目さん、見苦しいレスに、フォローありがとうございます。m(_ _)m
スレ主のパチンコ関係者さん、スレ主の意図と違う話になってしまってますが、先に誤っておきます。スイマセン。
<  6  5  【4】  3  2  1  >
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら