| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
■ 78件の投稿があります。
<  8  7  6  5  4  【3】  2  1  >
【28】

日本シリーズ   編集  評価

ジャグSEN (2023年10月29日 22時16分)

第2戦  タイガース 0−8 バファローズ


西勇が打ち込まれ… 第1戦と真逆のスコアでの決着…

バファローズ打線が目を覚ましたのとタイガースが失策連発したのが タイガース目線での不安材料かと(゜_゜)


しかし第3戦からは甲子園。 まだまだ分かりませんね〜(・o・)


それにしても何故に西勇? 伊藤大竹ではなかったかと(?_?)
【27】

日本シリーズ   編集  評価

ジャグSEN (2023年10月29日 15時43分)

第1戦  タイガース 8−0 バファローズ


序盤は想定通りの投手戦… 4回の 打者森下・走者中野での三振ゲッツーで バファローズの流れかと思いきや…
5回サトテルがまさかまさかの初球スチール! スタメン起用の渡辺(正直疑問でした_(._.)_)がタイムリー!

岡田采配がハマりまくりました(゜Д゜) (4回のゲッツーでは怒りまくってましたが…)

その後はもうタイガースの流れでした。



日シリで勝てない山本… ジンクスが継続したカタチです。


第2戦は 西勇vs宮城  タイガースが獲るようだと 甲子園で一気に決まりそうですが 果たして…
【26】

【南ア 4度目の世界一】   編集  評価

ジャグSEN (2023年10月29日 15時41分)

ラグビーW杯 決勝の結果は…

    南ア 12−11 NZ

南アは決勝トーナメント3戦連続1点差勝ち(/。・)/   ラグビーのスコアで…(‥;)



前日の3位決定戦の結果は…

イングランド 26−23 アルゼンチン

こちらも大激戦でした(゜Д゜)



いや〜 決勝トーナメントは 接戦(というより激戦)が多く,ラグビー好きにはたまらない大会となりましたね(・o・)


ちなみに自分… 3決も決勝も リアルタイムでの観戦は… できませんでした(´д`)



さて サクラジャパン… 次期監督は誰だ問題の最中です。 エディの再登板はあるのか?(意外と反対意見が強い)
【25】

ドラフト会議   編集  評価

ジャグSEN (2023年10月27日 00時00分)

アマ球界には全く詳しくないので…

どこが 誰が  …という話はできませんが(--;),報道によれば 近年まれに見る豊作年 だったとか(゜_゜)

抽選が史上最多だったそうです…(゜Д゜)


ん〜 と思ったのは  広陵高真鍋の指名漏れ… 九州交際大付佐倉が育成3位指名… あたりでした(゜_゜;)
【24】

【決勝は… NZ vs 南ア】   編集  評価

ジャグSEN (2023年10月23日 23時26分)

ラグビーW杯 準決勝の結果は…(゜Д゜)


    NZ 44− 6 アルゼンチン

イングランド 15−16 南アフリカ (前回大会の決勝カード)



オールブラックスはアルゼンチンを寄せ付けませんでした(‥;)

イングランドは43分間リードしていたのですが…(゜_゜;)



決勝は ともに「4度目の世界一」を目指す NZ vs 南ア

3決は ともに日本とプール戦を戦った イングランド vs アルゼンチン



そして 南ア… 差別発言で調査のニュース が…(´д`)  
【23】

CSファイナルステージ   編集  評価

ジャグSEN (2023年10月21日 22時47分)

パは バファローズが第4戦を勝ちきり 日シリ出場決定(・o・)


いや〜 今日も接戦でした〜(@_@)


1-3の9回にポランコの一発で1点差に迫る。

無死走者無しで 代打角中!  …マリーンズファンならずとも「3度目」が浮かんだ(期待した)場面でした!

しかし 流石は 百戦錬磨の平野。  角中を打ち取った時点で勝負ありでした。



ペナントを独走で制した同士の頂上決戦。 楽しみですね〜 ヘ(^o^)/ 
【22】

CSファイナルステージ   編集  評価

ジャグSEN (2023年10月21日 18時59分)

セはタイガースがカープをスイープで 日シリ出場決定(・o・)

パはバファローズが接戦を制して 日シリ出場に王手(・_・)



この日も観戦できていませんが セパともに好ゲームばかりです…(・ω・)



そうしている間に… パ第4戦 バファローズが森のツーランで先制! 森…悪球をスタンド中段へ(@_@) 
【21】

CSファイナルステージ   編集  評価

ジャグSEN (2023年10月19日 23時23分)

セはタイガースがサヨナラ勝ち(゜Д゜) 連勝で突破に王手(・o・)

パはマリーンズが最終回の逆転劇(‥;) またしても先頭の角中が起点に(゜_゜;)


今日は全く観戦できていませんが セパともにヒリヒリした好試合だったようです…(・ω・)
【20】

RE:【がんばれ!ニッポン!】   編集  評価

ジャグSEN (2023年10月19日 23時22分)

ようこそ千秋楽さん( ^o^)ノ


>セ・パ共に順位通りになるんじゃないでしょうか

そうあってほしいですが 下剋上といえばマリーンズ…(*_*)


>それにしても、ロッテとソフバンの3戦目は劇的でしたね

いや〜 どちらも贔屓チームというわけではないのですがで 燃えました!(^^)!

やはり自分… このようなトピックをたてましたが 所詮野球以外はニワカであることを自覚しました(--;)

野球サイコー!(^^)!


>日シリ甲子園と京セラドームなら京セラへ観に行こうかなー

ウラヤマスイ〜です(・ω・)
【19】

RE:【がんばれ!ニッポン!】   編集  評価

千秋楽 (2023年10月19日 00時21分) ID:TsVzRzHz

ご無沙汰しております
以前別トピでお世話になった者ですm(__)m

セ・パ共に順位通りになるんじゃないでしょうか
阪神は広島には無い長打力があるし
オリックスは「あの」山本由伸で落としかけた試合を逆転出来たのは大きいと思います

それにしても、ロッテとソフバンの3戦目は劇的でしたね
10回表にソフバン3点取って決まったかなと思いきやからの大逆転
勝負事は最後までわからないってのを再認識しました

日シリ甲子園と京セラドームなら京セラへ観に行こうかなー
(チケット取れれば)
<  8  7  6  5  4  【3】  2  1  >
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら