| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【4】

RE:偏りについて

はひふへほー (2009年06月10日 23時57分)
こちさん

おっしゃりたいことは理解できました。
例で言うと短い間隔で4回転させたなら、テクがあるひと(この場合、周期に同期させるリズム感があるひっと、偶然そのストロークに合った人、4/400以上に見える)とウンがない人(0/400 当たり牌がない)では、結果的に差がでる。

そういう理解でよろしいでしょうか?

ただ、偏りのメカニズムの議論の前提が、乱数=無秩序(少なくともストローク上実現可能などんなテクをもちいてもそれと等価になる)だった流れだったので
話がかみ合わなかったのかな?

以下もいいですよね?
乱数周期が低速1sだとしてもサイズが10000なら速度(1牌あたり)は、1s/10000=0.1msとなり無秩序と等価です。逆の高速でサイズ小さくても等価です。

ブレインさんも見ていたら、(コチさんも)
検索キーに入れたらこんなのヒットしました。
ご参考まで。。
特許 『乱数幅変更機能付き遊技機』
私が指摘した方式に近いのかな?
読みにくい上、斜め読みしたから違ってたらごめんなさい。
熟読したら解説して。
ttp://www.j-tokkyo.com/2004/A63F/JP2004-298370.shtml

うーこれ読むとホール側(ホルコン)で操作可だよね。。。

■ 30件の投稿があります。
3  2  1 
【5】

RE:偏りについて  評価

コチ (2009年06月11日 01時27分)

はひふへほーさん

えっと・・・今の台と昔の台では周期が違う為に同じタイミングで(連続で)玉を入れても抽選内容に違いが出る(この場合同期させるとかは関係ありません)。が正しいかもしれません。

ただ前提の乱数=無秩序というところで齟齬があったのは確かですね。ある意味現在の台だけで考えるならその認識は正しく、昔の台はその前提自体が間違ってるというのが私の意見ですが。

それと「乱数幅変更機能付き遊戯機」ですか?ざっと読んでみた感じですが、これは現在では分子を変更して確率に変化を出してるものを分母を変化させることで確率に変化を出す。という風に解釈しましたが・・・ちょっと読みにくいので勘違いしてるかもしれませんが。
あと項【0027】を読むとエセ攻略会社の言うホルコン(笑)が現実味を帯びてしまいますね・・・というか営業中の設定変更は風営法で(厳密には射幸心を煽る行為として)禁止されてるのに無理がありすぎるでしょ・・・
3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら