| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【3】

RE:偏りについて

コチ (2009年06月10日 23時02分)
はひふへほーさん

まず現在の台も昔の台と同じようにカウンタが順番に数値をアップという点では同じです。
但し、当り番号が周回毎に変更される為狙い打ちが不可能なだけなんです。(当り数字が変われば周期も変わりますからね)
蛇足ですが体感機攻略は当りを狙い打ちするのではなく外れを少しでも減らして打つ(擬似的に大当たり確率を上げる?例:黄門ちゃま等)、もしくは通常当りのタイミングでは打たずに確変のタイミングで打つ(永久連荘打法?例:モンスターハウス等)のが体感機攻略です。

まぁこれはいいとして偏りについてですが、周期が長いと1周する間に2発以上の入賞が期待できたりしますよね?(その保留に限って言えば大当たり確率が2倍(3発なら3倍)になります)
ところが現在の台はこの周期が短い為1周する間に2発以上の入賞が困難になってます。
それでは仮に1/400の大当たり確率で周期が4sの台があったとしましょう。
入賞1発だけで見れば1/400のままですが、0.8s間隔で4発の入賞があったとします。保留内で当たる確率は全て違う乱数を取得してますから4/400になりますね。(瞬間的には2倍〜5倍で計算できる)
では現在の非常に短い周期の台だったらどうでしょう?現在の台の周期まではわかりませんが1s未満であることは確かです。
上記の例に当てはめてみると殆どが別周期での入賞になりますし、大当たり乱数も変更され単純に1/400の抽選を4回行っただけにしかなりません。(延々1/400の抽選を繰り返すということ)
結果的に昔の台のほうが当たりを引きやすいのではないのでしょうか?(昔の台は表面上は1/400でもそれ以下で計算されていた為、少ない回転数で収束してたように見えただけ→現在の台では偏りやすいように見えるだけ?)
と、これを「現在の台は昔の台に比べて当たりにくい」と元スレの最初のレスで表現したかったのですが分かりにくかったですね・・・

■ 30件の投稿があります。
3  2  1 
【10】

RE:偏りについて  評価

目押し初級. (2009年06月11日 19時59分)

>入賞1発だけで見れば1/400のままですが、0.8s間隔で4発の入賞があったとします。保留内で当たる確率は全て違う乱数を取得してますから4/400になりますね。(瞬間的には2倍〜5倍で計算できる)


おおむね納得ですが、、、、
0.8s間隔で4発の入賞があったとしますが、この0.8s間が当たりの乱数が無い区間であれば、確率はナッシングとなるので、やはり1/400の確率の台は、1/400なのではないかな?と思ったりもします。
【4】

RE:偏りについて  評価

はひふへほー (2009年06月10日 23時57分)

こちさん

おっしゃりたいことは理解できました。
例で言うと短い間隔で4回転させたなら、テクがあるひと(この場合、周期に同期させるリズム感があるひっと、偶然そのストロークに合った人、4/400以上に見える)とウンがない人(0/400 当たり牌がない)では、結果的に差がでる。

そういう理解でよろしいでしょうか?

ただ、偏りのメカニズムの議論の前提が、乱数=無秩序(少なくともストローク上実現可能などんなテクをもちいてもそれと等価になる)だった流れだったので
話がかみ合わなかったのかな?

以下もいいですよね?
乱数周期が低速1sだとしてもサイズが10000なら速度(1牌あたり)は、1s/10000=0.1msとなり無秩序と等価です。逆の高速でサイズ小さくても等価です。

ブレインさんも見ていたら、(コチさんも)
検索キーに入れたらこんなのヒットしました。
ご参考まで。。
特許 『乱数幅変更機能付き遊技機』
私が指摘した方式に近いのかな?
読みにくい上、斜め読みしたから違ってたらごめんなさい。
熟読したら解説して。
ttp://www.j-tokkyo.com/2004/A63F/JP2004-298370.shtml

うーこれ読むとホール側(ホルコン)で操作可だよね。。。
3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら