| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【37】

RE:あやしい挙動

数年前は店長 (2013年02月07日 21時30分)
元従軍慰安夫さん
>オーナー一族関係だけの閉鎖的な運用でしょうよ。
ですがね、オーナーってパチンコ音痴ですよ。実際どんな業者が存在し、どの業者を使うかを決めるのは店長もしくは現場に詳しい本部長クラスの人間です。私は店長と一緒に統括部長みたいな事もやってましたので、遊技機、周辺機器業者には詳しい部類だと思いますが、オーナーが率先してこの業者を使えと指示を出す時は、自分の後輩などの事情が多いですね。


どのみち遠隔装置を導入するにしても、周辺配線など大掛かりな工事になりますよ。当然店長クラスなら絶対工事に立ち会います。
その業者達が余計な仕込みを入れないように監視する必要がありますからね。
以前裏基盤の仕込みに立ち会ったことはあります。


実際配線は
ホールコン→データランプの基盤・ユニット(現金入れる所)にまず配線が入り、
データランプ基盤→遊技台の外部情報出力基盤へ繋ぐ。
がノーマルな流れで、遠隔によって大当たりさせたり止めたりするって時は必ず遊技台に仕込みが必要です。

仕込むポイントも二か所程度に限定できますが、少なくともホールコンで操作する場合は余計な配線が何本か混ざるはずですからベテランスタッフが見れば直ぐに分かります。実際仕込みされたスロット、パチンコ台は腐るほど見てきましたが、仕込むポイントは同じです。メーカーや4号機、5号機関係ありません。
そんな怪しいポイントに余計な配線、厚みの違うソケットなどあれば直ぐに気が付きます。

従業員に遠隔を知られた場合(何しろ口が軽い)、従業員に告発されるリスクもあります。実際退職した従業員にサービス残業、違法修理など告発されたこと何度かありますからね。


大手チェーン店などの店長は比較的権限も制限され、作業も分業化されていますが中小店舗の店長なんぞは、言ってみれば何でも屋です。
防火管理者(消防局)から店舗管理者(所轄警察署)、業界の組合対応、労働衛生(労働基準局)、新台選びに釘・設定調整、改装業者の選定に価格交渉、広告デザインの諾否等々、店舗のことなら何でも知っていないと務まりません。


経営自体は、おっしゃる通りオーナー一族だけの閉鎖的経営で役員は全て身内で固めていたりします。在日ですからね。
しかし彼らの経営は普通パチ屋だけではなく、飲食店や不動産も経営しているオーナー多いですからパチ屋だけに関わっている暇ないと思いますよ。

実際昨今のオーナーさんはパチ屋辞めたいと思っている人多いですよ。儲からないっていいますね。
実際、部長クラスの会議などで店舗ごとの貸借対照表(バランスシート)を何度か見ましたが、ほんと薄氷を渡るが如しって感じです。


何度も言いますが、遠隔操作などという大掛かりな装置を入れてまでやる意味などありません。
絶対に遠隔が無いとは言いませんけど。
でも下に2割やら5割が遠隔などというコメもありますが、その見方自体が業界人と素人の違いです。

私も15年近く業界にいて遊技台メーカーの営業マンやら周辺機器業界の人達と親しく付き合ってきましたが、噂レベル以上のもの聞いたことがありません。あれ程口の軽い業界で、遠隔だけは決して喋らないなんて事があるのか?と思いますけどね。


私見ですが、パチ屋を長年やっていて思うのは、人の運などと言うものに差はないって事ぐらいですね。
そして負けだすと決まって疑心暗鬼になり、負けるように出来ているシステムってことを失念してしまう。
従業員を雇い、広告を打ち、莫大な経費で新台購入した経費は客に払わせるっての根底にある以上、最終的に負けるのが当たり前で、常勝など今時あり得ません。

■ 95件の投稿があります。
10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【48】

RE:あやしい挙動  評価

元従軍慰安夫 (2013年02月09日 10時44分)

数年前は店長さん おはようございます。

>ですがね、オーナーってパチンコ音痴ですよ・・・

パチンコ屋のオーナーさんが「パチンコ音痴」?とは・・・全く意味不明なんですが

箱を作って、交換レートを決めたり、店員教育も含めて「目標とする営業スタイル」をアタマを頂点にした親族ピラミッド内の分担でやってるんじゃないのですか??

確かに・・機種を決めたり、工事業者を手配したりは、その方面に明るい雇用人に任せるでしょうが、全権委任ということではないでしょ??

てか・・・出来上がった表の店舗運営は、雇用人だけで済ませるのが当たり前であって・・裏の店舗運営は親族だけで密かに進める・・・即ち、絶対に雇用人には漏洩しない形で行われるものであって・・・ではないのですか?

まぁ・・稀には脇の甘いオーナーさんがいて、悪徳店長さんのイタズラに気づかず、ゴッソリと抜かれたりすることもあるのでしょうから・・・ここんところの防衛施策が最も大事な店舗運営のポイントなんでしょうなぁ

オカニが日常的に飛び交う修羅場なんですから・・・潜り込まれて悪事を働かれては大変ですもんねぇ?

一般の会社組織でも「経理関係」や「外注調達関係」の担当者は2年単位くらいで配置変更して外部との癒着や内部単独犯行(横領/賄賂)の発生を防止しているし・・・担当変更時での精査による「早期発見/損失の極小化」を図ってますな・・


>しかし彼らの経営は普通パチ屋だけではなく、飲食店や不動産も経営しているオーナー多いですからパチ屋だけに関わっている暇ないと思いますよ。

それはそうですよ。パチで得たオカニを原資にして「飲食店や不動産」などに広げて資産を形成したいのは当然のことですよ。かといって・・・まだまだ、日銭を稼げられるパチ稼業を「雇用者に任せっ切り」なんてぇことにはしないでしょ??

たとえホールコンなんぞで管理していたとしてもね?
どんなに優れた「仕掛け」でも、慣れてくると悪意の工夫が生じて・・・無力化されるのが世の常です。

まぁ・・その追い駆けっこというのが事業運営組織の実態でもある・・

>私も15年近く業界にいて遊技台メーカーの営業マンやら周辺機器業界の人達と親しく付き合ってきましたが、噂レベル以上のもの聞いたことがありません。あれ程口の軽い業界で、遠隔だけは決して喋らないなんて事があるのか?と思いますけどね。

雇用人同士で幾ら情報交換しても「真実」を知らないのだから・・・「噂」しか出てこないでしょ?
てか・・・元々「賭博法違反」が確定のパチを正業と思い込んで仕事にしている時点で・・・×ですな。

「お子様に胸を張って言えない職業」というご自覚が、原点ですよ。それ以外のパチ業界論は全く無意味ですね。
【39】

RE:あやしい挙動  評価

マルチン (2013年02月07日 23時45分)

遠隔も細かい操作ないやつなら偽装改造要らずでできます。

電波モノですが、元は業界震わせた海の例の電波ゴトでそれを応用した当たりの付け方

まぁ店長にも色々いますからね(笑)
10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら