| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【337】

RE:食いつき理論

フン技 (2020年04月18日 18時35分)
やはり翼を持ったあなたは視点が違いますね。
私の視野は市区町村レベル。   生き物は、分布 するものだと思います。南国育ちの私は北海道に住もうとは思いません。動物も分布します。ある地域を囲って楽園にすると言うのは、それこそ人間のエゴ、ではないでしょうか? サファリパークですよ。食物連鎖の一端を
人間も担っていると思います。サファリパーク化された
地域は何かが壊れなにか変化があるでしょう。
恐竜やマンモスが絶滅した事を考えると、何かが栄え
何かが滅びるのは、自然の摂理ではないでしょうか?

■ 942件の投稿があります。
95  94  93  92  91  90  89  88  87  86  85  84  83  82  81  80  79  78  77  76  75  74  73  72  71  70  69  68  67  66  65  64  63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【340】

RE:食いつき理論  評価

烏ラカMAん (2020年04月18日 19時42分)

食物連鎖の一端を
>人間も担っていると思います。

これが最大の要因なんですよ。どんな頭脳を持っても、どんな科学力を持ってもってしても、人間はいらなくね?人間は食物連鎖に全く不必要としかならないんですよ。
人間のせいで、狼が減った地域では草食動物が増えすぎ植物が食いつくされ崩壊していますが、人間が居なくなった地域では、動物は輝きをまし、植物は繁栄する全てがうまくいく。

人間が食物連鎖に必要・・・1000歩譲って今の人口の1000万分の1くらいの人口ならうまくその連鎖に入ることもできるかも・・・かもかもしれませんね
95  94  93  92  91  90  89  88  87  86  85  84  83  82  81  80  79  78  77  76  75  74  73  72  71  70  69  68  67  66  65  64  63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら