| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【31】

スーパーコンビ(三共)

Cupid☆ (2015年04月30日 23時45分)
登場:1986(昭和61)年
カテゴリー:一発台
賞球オール13


やっとメジャーな台について触れることが出来ます(笑)
一発台のエポックメイキング、スーパーコンビです。
きっと、この台から初めて一発台に触れた方も多いのではないでしょうか。


名前はそのゲーム性から。IIのセルには「Super Combi」の文字が。

スーパーコンビI(センターチューリップが赤)
スーパーコンビII(センターチューリップが緑)

セルとチューリップの色だけ違うのかと思いきや、Iはドツキによってチューリップが開くゴトがあったため、
急遽改良版のIIを発売させたとか。

大ヒット作ゆえに増産が理由だと思っていましたが、ソースは当時の店員さんからなので、真相は不明です。


ゲーム性は今までの一発台とは少し違って、左右肩からクルーンに入賞、3つ穴の手前に入れば中央チューリップが開放。
一発台仕様は右の肩入賞口を潰していたので、右打ち→チューリップの先端に玉が当たって、右下段チューリップのみで賞球を得ます。


コンビの人気の秘密は、この振分クルーンの秀逸さが大部分を占めているといっても過言ではないはず。


それまでの一発台は、玉が通常ではありえない軌道を取って一瞬で入賞するため、そのプロセスは短いものでした。

比較してコンビの場合、第一段階でクルーンを抜ける→クルーン内での玉が手前に落ちるかどうかのアナログ感が堪らなかったのです。
何せ、手前に入れば4000〜6000発(エリアによってはもっと過激な営業もあり)、後ろに行けば13発戻ってくるだけですから力が入ります。


クルーンに玉が抜けると、皆打ち出しを止めて見守ります。
当然周りもそれに気づき、今の海の魚群よろしく、観戦状態に入ります。


ドツく人、引っ張る人、クルーンを隠す人、色々いらっしゃいました。
無事手前に落ちると、「静かな湖畔」が流れ始めて、右打ち開始です。


そして、この頃から所謂「ボーダー理論」に目覚め始めた頃でした。

打ち出し個数に対し、クルーンを抜ける個数、手前に入る個数を数えて
台毎の期待値(と言っても大したものではありませんが)を考えます。

3Kで1個抜けて、1/3なら当たれば1Kの儲け(4000発定量、40玉交換の場合)などと
良く無い頭で考えたものです。

実際は個体毎のクセ、ネカセ等によって1/3には決してなりませんでしたが、
目の前の刹那な結果を求めるだけではなく、考える楽しみを与えてくれた台でもありました。


1990年代に入る頃には大半は姿を消しましたが、最後は普通機としておいてあった店でも打ちました。
すぐにパンクしましたけどね。

〜〜〜

この台については、PWの友人達からも幾つかの武勇伝を伺いました。
同時に2個入りパンク、3個入りが全部手前に入賞(!)等々。


私は2個入りでパンク/特賞/外れのいずれの経験もありますが、ここでは目撃したものを。


私が掛かっていた時、後ろに人の気配が。
どうやらやや高齢の女性がこぼれた玉を拾っている様子。
特に気にしていなかったのですが、その女性が隣の空き台に座り、拾った1発を上皿へ入れて打出し開始。


その玉がクルーンに飛び込み、手前に落ちて見事特賞ゲット。静かな湖畔が流れ始めました。
正に「一発台」を地で行く女性に、店内拍手喝采でした。
殺伐とした鉄火場でも、人情味豊かな場所でした。


〜手前に落ちれば4000発、後ろに落ちれば13発の店内放送〜

■ 464件の投稿があります。
47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【362】

スーパーコンビ(三共)  評価

ジャグSEN (2016年07月09日 23時07分)

Cupid☆さん,初めまして。 おじゃまさせていただきました。


スーパーコンビ(三共)

 名機中の名機であることは知っていますが,残念ながら自分がパチり始めた頃にはすでに設置しているホールはありませんでした。
 自分が打ったのは スターライト(後継機?兄弟機?) です。
 スーパーコンビと同一(?)のクルーンで,右奥がアタリでした。
 ヤクモノ(クルーン)に入賞したときのドキドキ感(脳汁)がたまりませんでした。 4000発≒10K でしたからねぇ〜(懐)

>Iはドツキによってチューリップが開くゴトがあったため、急遽改良版のIIを発売させたとか。

 そうだったんですかw

>ドツく人、引っ張る人、クルーンを隠す人、色々いらっしゃいました。

 (笑) いましたね〜  自分は 静観派 でした。

>最後は普通機としておいてあった店

 そういうトコロもあったんですね(驚)。



 あの アナログならではのドキドキ感… 今の台では味わえませんね。
47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら