| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【244】

RE:本日の診療は終了です^^

素人C (2009年08月01日 01時36分)
おひさです・・・見通す目さん。

>ゲリラ豪雨とw

ですか・・住人さんたちにとっては正にそうなんでしょうな?

では・・あなたのご意見にもちょい・・・土石流を・・

企業の研究部門で働く方々の「成果」をどのように正当に処遇に反映するか?ということなんですが・・・

企業だってのっけから莫大な資金を集中投下するわけではなくて・・半期ごと、年度ごと・・中長期ベースなどのタームで殆んどのテーマは細々とやっとるのが実情だと思いますよ?

公的な資金付き重点テーマ以外はね?

で・・・オハナシの件については、ふつう日本企業においては所定の報奨制度以外での処遇については役職特進とかで大幅年俸アップで報いるのだと思いますね。で・・・研究現場を離れて不向きな間接に移るのを拒否すれば・・・ね??僅かなモンでしょ??

でも、事業化した際に、その「オリジナル性」ゆえに明らかなる抜群の競争力を発揮して莫大な事業利得を得た時に・・・欧米の企業での処遇と異なっていた場合、不満は募るでしょ?

「青色LED」だって・・それまで出せなかったものを色が出せたのがオリジナリティなんでしょ?

出せてしまえば・・後は大量投入で何とでもなる。

で・・・彼を役員に迎え入れて厚遇しておけば方向は違ったかも・・・でも、当時の上役が「あれはオレが監督指導して彼にやらせた」なんて言って副研究所長なんてお茶を濁されれば・・・全面戦争ですよ。当り前のハナシです。まぁ・・・管理やリーダーに向いていないキャラってのも研究者には多いですしね。

ワタシがいた所でも似たようなハナシはありましたけどね。

1メガDRAMで世界を席巻して謳歌していた時分に・・・いち研究者が「電源を切っても記憶が飛ばない記憶素子」を開発したとさ・・・でも、「大容量化できない。動作スピードが遅すぎる」と低評価・・。製品化も認められなかったと・・・。

しかし米国から半導体摩擦でゴリゴリやられていた当社は、イ〇テル社に気前良くその製品化権利を特許交換で無償で与えたとさ・・・・

当時は、バッシングが強くて・・DRAMの集中投資もストップが懸かって・・・力を持て余した開発関係者は国の補助金がついた韓国企業にアルバイトや転職して向こうで「反古」になった増産設備計画をそのまんま実現したとさ・・・

で・・・件のフラッシュメモリ開発者は、その後、母校の教授に転身していたものの・・・現在、大きく結実した自分のオリジナリティに対して相応の評価を求めて提訴したと・・・

そうした行動を「守銭奴」というのは・・・「妬み」「嫉み」のたぐいかと・・・

そう感じますが・・・どうなんすかね??
日本の社会を風刺するのも・・・程ほどにね??

■ 338件の投稿があります。
34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【261】

RE:本日の診療は終了です^^  評価

バトルパニック (2009年08月02日 12時19分)

>ふつう日本企業においては所定の報奨制度以外での処遇については役職特進とかで大幅年俸アップで報いるのだと思いますね。

それら日本では一般化してるんですか?

>で・・・彼を役員に迎え入れて厚遇しておけば方向は違ったかも・・・

中村さんは日本の企業風土に嫌気がさして
アメリカに行った(確かそうだったと思う)のに
仮に役員として迎え入れようとしても
残ったかどうかは疑問ですね。

ひょっとして「それはありえない」と言う前提での
意見でしたっけ?
だとしたら失礼しました。

>いち研究者が「電源を切っても記憶が飛ばない記憶素子」を開発したとさ
青色LEDの場合中村さんがある程度「量産化技術」
まで確立したんですよね。

だけどフラッシュメモリーの時は
その研究者がどこまで関わっていたんでしょうか?
大容量化、高速化までメドをつけていたなら
評価も違ったでしょうけど
さすがにフラッシュメモリーで
一研究者のレベルでそこまでは難しいのかも
【258】

RE:本日の診療は終了です^^  評価

見通す目 (2009年08月01日 19時35分)

>ですか・・住人さんたちにとっては正にそうなんでしょうな?

だろw
なにかにつけて、在日だなんだという主張になる貴方はなw

>企業だってのっけから莫大な資金を集中投下するわけではなくて・・半期ごと、年度ごと・・中長期ベースなどのタームで殆んどのテーマは細々とやっとるのが実情だと思いますよ?

だからなんだ?
何が言いたい?w

>で・・・オハナシの件については、ふつう日本企業においては所定の報奨制度以外での処遇については役職特進とかで大幅年俸アップで報いるのだと思いますね。

会社にもよるだろ?
報奨金以外の処遇があるのは
そもそもが役職待遇の人間が特許を取ったり、研究開発責任者の任をになっているからこそ、そうなるんじゃないのか?

>「青色LED」だって・・それまで出せなかったものを色が出せたのがオリジナリティなんでしょ?

>出せてしまえば・・後は大量投入で何とでもなる。

そこまで単純なものかという疑問がまずあるなw
しかも、明るくない青を発光させただけで、その後製品化するまでの経緯で他者の介在が大きければ、あの司法判断は問題ありありだろ

あの裁判では、ある特許があの発明者のものかどうかが争点らしいんだけど、詳しくないからこれ以上は知らん

>で・・・彼を役員に迎え入れて厚遇しておけば方向は違ったかも・

は?
金になるものを開発できるかどうかも未知数な研究を幾つもさせる場合、その研究者を始めっから「役員待遇」で雇うと思うんか?

ここの論理は、御得意の結果論なのがわからんのか?w
結果が出ちゃって、それで問題になったもんだから、初めっからそういう待遇で雇ってたら・・・・なんて考えちゃうんだぞ?w

>で・・・件のフラッシュメモリ開発者は、その後、母校の教授に転身していたものの・・・現在、大きく結実した自分のオリジナリティに対して相応の評価を求めて提訴したと・・・

その特許は開発した人が持ってんだろ?
で、会社は製品化に難色を示したと
だったら、自分で他企業に売り込めばいい話だろ?
違うか?
34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら