| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【13】

RE:偏りについて

コチ (2009年06月11日 21時24分)
目押し初級者.さん

ちょっと勘違いしてるようですね。
0.8s間が当たり乱数の無い区間と仰ってますが、この場合見るのは0.8s区間ではなく4s区間のほうですよ。(0.8sというのは飽くまでも1周期内に収める為に使っただけですので)
ちょっと1-400まで書かれたカードを想像してください。
そこから4枚カードを引きます。5を引く確率はいくつになりますか?答えは、一旦引いたカードは戻さないわけですから4/400になります。
これは例で言うところの1周期間で4発入るのと同じことではないでしょうか?

先に挙げた例はこういうことなんですがご理解いただけましたか?

■ 30件の投稿があります。
3  2  1 
【16】

RE:偏りについて  評価

辛口丹精 (2009年06月11日 21時40分)

おじゃまします。
サンダーバード、打ったことないんですがいいでしょうか?

【3】【10】はいずれも正しいと考えます。

補足すると、大当たり確率が 1/400 のスペックだった場合、
周期の遅い抽せんロジックであっても、1/400 に収束する、ということは変わらない。(=【10】)
ただし、特定の条件下で独立試行とみなされないタイミングが存在するために、
独立試行を前提としたハマリ回数の分布をとらなくなる(=【3】)
ということですね。

【3】の書き方では、周期が遅い場合には、
あたかも「連続入賞が常に有利に働く」ように読めてしまうので、
指摘があったものと思います。
実際には、連続入賞は、「1度当たってから次の当たりを引くまで」に関しては
不利に働く訳ですよね。

後者の記述がないため、「1/400 よりも大きい値に収束するというように、
有利な働きをする訳ではない」と念を押すためのレスではないかと。
【15】

RE:偏りについて  評価

目押し初級. (2009年06月11日 21時36分)

>入賞1発だけで見れば1/400のままですが、0.8s間隔で4発の入賞があったとします。保留内で当たる確率は全て違う乱数を取得してますから4/400になりますね。(瞬間的には2倍〜5倍で計算できる)


では、違う表現で、、、

4発の入賞があったので4/400
しかし4発なので(4/400)/4=1/400
という事にもなり、1/400の台は1/400であると思います。



>そこから4枚カードを引きます。5を引く確率はいくつになりますか?答えは、一旦引いたカードは戻さないわけですから4/400になります。

これも、少し違うかと思う。
1枚目 1/400
2枚目 1/399
3枚目 1/398
4枚目 1/397
となるので、厳密には4/400よりも高確率となる。(たった3〜4%位だが)
3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら