| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【9】

RE:等価交換廃止条例

ニャームコ丸 (2009年07月13日 11時57分)
>フリッパー好きさん
私の地元の5スロ店は1K=200枚貸し出し(名前どおり1枚5円)で、払い戻しは280〜320枚=1K
のお店が主流です。

「〜枚交換(何枚で100円と交換できるか)」と問われれば「28〜32枚交換」ということになるのですが
おそらくフリッパー好きさんがご質問なのは、貸しコインと払い戻しコインの交換比率のことですよね?
そういう意味ならば、私の地元の場合20円スロでいうところの「7〜8枚交換」の比率と同じになります。

5スロの場合、低投資で遊べる分、スロット1台あたりの売り上げは落ちます。その部分を高い稼働率と
低めの換金率(その他、人件費や店外照明代のコストカットなど)で補って営業をしています。
よって5スロ等価というお店は全国広しといえどもおそらくほぼ存在しないのではないかと私は思っています。

もしももっと換金率の高いお店があれば、私もお話を聞いてみたいです。
みなさんの行かれている5スロ店の換金率はどのくらいですか?

■ 28件の投稿があります。
3  2  1 
【16】

RE:等価交換廃止条例  評価

震電 (2009年07月16日 05時03分)

ニャームコ丸さんこんにちわ

僕の知ってる5スロ店はほとんど320枚交換です

ちょっとヒドイですが、僕はよく攻略というか試しうちに利用してます。

電車で20分くらいかかりますが、僕の行く店は5スロと20スロ混在型で新機種もちらほらあってもちろん6をよく使います。

この前研究でスカイラブを打ちましたが、数値がほぼ全て6の近似値になって高設定の挙動を実感できましたよ。

5スロの等価は聞いた事ないですが、1パチの等価は見ました。アタッカー劇閉めでパンクしたりしますが、換金率がいいため普通の1パチより僕は勝率がUPしてます。
3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら