| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
■ 28件の投稿があります。
<  3  2  【1】 
【8】

RE:等価交換廃止条例  評価

フリッパー好き (2009年07月13日 03時29分)

ところで、5スロって何枚交換ですか?
やったことがないもので。等価ですか?
【7】

RE:等価交換廃止条例  評価

歌姫@明菜 (2009年07月12日 19時09分)

(。・д・)ノ☆゜+.コンチャ゜+.☆

私のMHの地域は低換金率の5スロが多いのですが高設定も入っており
客も付いてます。それでもハイスペック機の6をつかまない限り
「出して負ける」みたいな感じですかね^^;20円と5円両方やってる店も
多くなってきましたが等価と7枚を両方やる店とかあったら面白そうw
【6】

RE:等価交換廃止条例  評価

フリッパー好き (2009年07月12日 01時47分)

私は昔のように7枚交換である程度設定を良くしてくれたほうが嬉しいです。
長時間楽しめますし。
もしくは、モーニング復活。昔は、光る台でもモーニングが入ってましたよ。
開店して、台に座り、10:00。
店員さんが電源を入れた瞬間に入っているかどうか解かってしまう。
だから、モーニング狙いの1000円勝負のみでした。
あれはあれで楽しかったなあ^^
【5】

RE:等価交換廃止条例  評価

震電 (2009年07月06日 23時13分)

あ、トピ名はあまり気にしないでください(笑)

>色々な考え方の打ち手がいるのだから、店も色々あって当然と思いますが?

換金率も店の個性って事ですね。
僕のホームは等価が主流で優良店も等価ばっかりなんですよね。

なぜに低換金で等価より設定が入っていない・・・?みたいな店がいっぱいです><
まぁ客が少なくて稼動が低いからしょうがないと思いますが(汗)
【4】

RE:等価交換廃止条例  評価

阿修羅如来 (2009年07月06日 11時58分)

交換率を条例によって統一させる意味がわかりませんね。


そもそも交換率は店とは関係ない(ことになっている)



等価でも優良店(主観)はありますし、その逆も然り(主観)


色々な考え方の打ち手がいるのだから、店も色々あって当然と思いますが?
【3】

RE:等価交換廃止条例  評価

ニャームコ丸 (2009年07月06日 11時47分)

5.5枚や6枚交換の設定配分はやはり魅力的ですよね(優良店であることが条件ですが)
ただそれでも今のところ私は等価交換を完全に廃止するのはちょっと賛成しづらいです。
打ち手とホール側からその理由を述べてみますね。

<打ち手が等価交換を望む理由>
現状の5号機主力ラインナップにはエヴァ3やアイジャグを除くとART機がかなり含まれています。
これらの機種は初期投資がかさむ傾向が強く、換金ギャップが発生しやすいといえます。
よって出玉スペックを最大限発揮するには等価交換がのぞましいといえます。

またサラリーマンスロッターの方は長時間ではなく短時間の稼動がメインとなります。短時間の稼動で
しっかりとしたリターンを手にする(或いは手にした気分になる)には等価交換が望ましいといえます。

逆に同じ打ち手であっても、朝イチから台の選択肢が多く、まとまった時間の稼動がとれる方にとっては
非等価交換のメリットが十分に生かせるでしょうね。

<ホールが等価交換を望む理由>
現在のスロットには過去のように「等価交換スペック」「低換金率スペック」といった同一機種異スペックと
いうものがほとんどありません。(パチンコには同一機種異スペックは未だに多いです)
よってパチンコと比較すると多様な換金率を設けにくい土壌があるといえます。

もちろんスロットでは「設定変更」により出玉率をある程度コントロールできますが、現行の5号機では
短時間当たりの出玉性能で強い縛りを受けているため、パチンコや4号機と比較すると明らかに瞬発力の欠ける
マシンでお客を引き付ける必要があります。このとき換金率が低いとただでさえ足りない出玉感とあいまって
短時間で稼動するお客にとって不満の残る結果となります。

またホールから見たときに「短時間で入れ替わる客」と「長時間粘る客」のどちらがお得意様になるかと
いうちょっと乱暴な2択を問えば、前者になるホールが多くなると思われます。
(「低設定でも粘ってくれるオバチャン」や「ハイエナだけして短時間で台を離れる若者」などの例外も
 ありますが…)
そうすると多くのホールで自然にメインの客層である「短時間遊戯客」のニーズに合わせた営業形態に
なるのではないでしょうか。

そもそもスロットの人気が落ちてきた今の時代に低換金率で営業するのは「魚(=客)の減った漁場で、
味の劣ったエサ(=低換金率)を以前よりもちょっと多めにまく(=高設定の投入)」といった手法ですw
かなりしっかりした戦略と、「売り上げよりもまず店に客を呼び寄せたい」という強いポリシーがなければ
低換金率の営業は「店にとっても客にとっても」つらい結末になってしまうのではないかと思います。

…ただ現状はともかくとして、私も震電さんのご意見にむしろ賛成したい気持ちがあります。
ホールがやる気を出して、打ち手にもそれなりに遊べる金銭とレジャーに使えるゆとりがあれば
低換金率でも良いスパイラルを産むチャンスがあるはずだからです。でもこの不況まっただなかの
世相がそれすら許してくれないんですよね…
【2】

RE:等価交換廃止条例  評価

震電 (2009年07月06日 08時37分)

>等価禁止になって現状等価の店は今のままの設定配分で換金率を下げるだけって店が多くなるのではないですか?

それも考えられますね。しかし、僕の想像では同じ設定配分ならさすがに厳しくなると思いますが…もちろん近くにライバルなどがいない店ならそれでも大丈夫だと思いますが。

>どちらかと言えば、換金率を一律にした方が店の「やる気」の差別化が進んで、ボッタ店が衰退する方向に進むってことはないですか?

賛成!僕が言いたかったことの代弁をしてくれてありがとうございます。(笑)

土俵が同じになることで純粋に設定を入れる度合いが明確になってボッタ店の衰退につながればいいですね。

それでも5.5枚以下で統一して欲しい^^;

いつも思うけど、やはり等価じゃあお店的に設定入れるの難しそう><

換金ギャップあったらもう少し楽しめる設定配分にできそうな感じなんですが、所詮柵の外からの意見なんでしょうか?

どこかの店の店長さんとか設定師さんにそこんトコどうなのか話を聞いてみたい・・・・
【1】

RE:等価交換廃止条例  評価

那覇の刑事 (2009年07月05日 23時51分)

等価交換の店があるから5.5枚6枚交換の店の差別化ができるのでは?
等価禁止になって現状等価の店は今のままの設定配分で換金率を下げるだけって店が多くなるのではないですか?
現状6枚交換の店としては差別化するには、さらに換金率を下げる必要が出てくるのじゃないですかね?
どちらかと言えば、換金率を一律にした方が店の「やる気」の差別化が進んで、ボッタ店が衰退する方向に進む
ってことはないですか?
<  3  2  【1】 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら