| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【8】

RE:確率問題。

ピオネル (2008年12月14日 23時46分)
不完全さんの {1-(99/100)^5}・(99/100)^95 だと
指定G以外は当選しない前提になってしまいますよね?
指定Gに当選すればそれ以外のGでの当選非当選について問わないと解釈すると
単独Gでの確率となって1/100でいいのではないでしょうか?

それを踏まえると
指定5GのうちXGで当選する確率は(1/100)^Xですよね

ちょっと飲んでるので間違ってたらすみません

■ 21件の投稿があります。
3  2  1 
【9】

RE:確率問題。  評価

不完全確率_ (2008年12月15日 01時15分)

1・30・50・70・99Gの5G「のみ」と書いてあるので、他のGでは小役が取れないと考えなければ、問いに意味がなくなってしまうと考えましたが(例えば1Gでも2Gでも30Gでも45Gでも取れている確率を含めば、「5Gのみ」という言葉が無意味になってしまいます)、質問者に訊いてみないと問題の真意はわかりません。^ ^;

>指定5GのうちXGで当選する確率は(1/100)^Xですよね
 
文字通り解釈すれば、5Cx・(1/100)^X・(99/100)^(5-X)
となりますが、実際にはこの計算は不要です。「少なくとも1Gで引く」という意味だとすれば、「全然引けない」を否定すればそれで済みます。
3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら