| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
■ 243件の投稿があります。
<  25  24  23  22  21  20  19  18  【17】  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1  >
【163】

RE:求む!スロットアイデア募集のメーカー  評価

LR (2008年08月27日 00時08分)

>JPSのART機は2027以降イマイチな台が多くなってしまって残念ですね…。

JPSの次の機種で、こんな記事みたんですけど・・・

「RB(純増10枚)が1/40ではじまり、1.8枚/Gの20G1セットのART!」

これって、2037XXの事なのかなぁ・・・
RB(純増10枚)が1/40・・・というのが、はたしていいのかどうかは・・・
【162】

RE:求む!スロットアイデア募集のメーカー  評価

ホラット (2008年08月25日 22時03分)

お二人ともどうもです。

>JPSのART機は2027以降イマイチな台が多くなってしまって残念ですね…。

ART機ではないですが、五木ひろしが発表されたときに、
「JPSに足らなかったスペック」みたいに紹介されていて、
素でモニターに声つきで「いらねーよ」ってツッコんでしまいましたよ。

>技術やアイデアを独占しないでほしいですね。

まさにその通りですね。
押し順ナビに関してはやり方はともかくどこのメーカーでもやって欲しいです。
とりあえずアルゼが最初に出してないのが救い?

>やはり例のファーストのBモノの件が問題になっているのでしょうかね…?

詳しくは知りませんが、そんなことありましたね。
ただパチンコが今検定通らない状況が続いているらしいのですが、
理由が保留の先読み機能搭載タイプのせいらしいです。
なんか単純なのは通るらしいんですけど、
メーカーも下手に凝ったの狙ってるらしく通りにくいそうで。
なのでもしかしたらスロットも新基準で発想が凝っていて、
それが良いのかわからなくなっているのかもしれませんよ。
例えばブルーハーツだってなぜかボーナスフラグ同一化だけはしてませんしね。

>時間がなくて、落ち着いてスロも打ててませんが、
>お金が無いのはなんでだろ?

スロを打っていないからお金が無いということかもしれませんよ?
5号機は非常に小遣い稼ぎに良いです。
【161】

ほったらかしで、すんません  評価

ちゅど〜ん! (2008年08月25日 16時30分)

みなさま、どうもです。

クロスの件はあくまで割数UPが目的です。
まぁホール次第ですが、、

時間がなくて、落ち着いてスロも打ててませんが、
お金が無いのはなんでだろ?
【160】

RE:求む!スロットアイデア募集のメーカー  評価

ニャームコ丸 (2008年08月25日 14時26分)

>ホラットさん
新基準機その他の初打ちインプレッションありがとうございます。
「シュート=北斗2闘」という比較は的を得ていて面白かったですw。JPSのART機は
2027以降イマイチな台が多くなってしまって残念ですね…。

押し順パンク回避についてはなんともいえませんが、もしも板のコメントを参考にして
いただけたのでしたら大変光栄ですね。ただそういったアイデアに特許をつけたりして
(団体外の)他メーカーが使えなくしてしまうのは本当にやめてほしいですが…。
5号機になって閉塞した業界が発展するように、技術やアイデアを独占しないでほしいですね。

ところでキャッツアイ・エヴァ3・怒涛の剣など目を引く新基準機が雑誌の新機種ラインナップに
加わりつつある一方で、最近なぜかパチスロが検定に通りにくくなっているという話をスロ○ガの
記事で目にしました。
やはり例のファーストのBモノの件が問題になっているのでしょうかね…?ちょっと気になりますね。
【159】

RE:求む!スロットアイデア募集のメーカー  評価

ホラット (2008年08月23日 20時58分)

バチヘビノッチの解析が出ていましたが、やはりJac確率が違うんですね。
ボーナス毎にJac確率が違うのなら、
なんでDMCは赤系と青系で変えたりとかしなかったのか?
そうすればさらにゲーム性に幅が出た気もするんですけどね。
しかし、それが可能であるのなら番長を新・吉宗方式で作っても
赤7と青7でJac確率を変えることも出来るんですね。
まああの方式を望みませんが。

あとキャッツアイと萌えよ剣の押し順パンク回避なんですが、
以前私たちが考案していた方式とまんま一緒ですが、
まさかこういうとこを見てたりするんですかね?
単純に考えつくとこは皆同じだけなのか?
【158】

RE:求む!スロットアイデア募集のメーカー  評価

ホラット (2008年08月20日 21時21分)

ちょっといろんな新台を打ってきたので感想を(まあ全台1000G未満ですが

ブルーハーツ
確かに目押し不要のシステムはすごいの一言でした。
ベルも押し順無視すると揃いませんでしたし。
スペックがきつい気もしましたが、バイオよりはマシかな?
とりあえずシステム面だけは今後の流用に期待。

犬キング
はっきり言って押し順に意味なし。
押し順に従っても別にRTに入るのが確定するわけじゃないですし。
結局色でナビしないと意味のない台です。

バチヘビノッチ
D.Iさんが仰っていたように青7と白7でJac確率違うのかもしれません。
青3回白2回引きましたが、RTJacは2回とも青7で引きましたし。
試行が少ないので偶然かもしれませんが、解析が楽しみです。

シュート!
アストロ球団のARTを入りやすくした分威力を抑えた感じを想像していましたが、
これはどう考えてもただの北斗闘です。
液晶も原作ファンを敵に回してるとしか思えなかったですし。
せめてブルーハーツみたいに目押し不要ならまだ…ね。

アカネ55
なんか新基準に準拠しただけって感じでした。
ゲーム性も神たまの液晶をダメにしたって感じでしたし。
最近のネットはもうちょっとがんばって欲しいですね。
【157】

RE:求む!スロットアイデア募集のメーカー  評価

ホラット (2008年08月18日 21時50分)

ニャームコ丸さん、お久しぶりです。

長文書いたらエラーで消えてげんなり中なので、短めで…。

無限RT→無限RTが可能ならうる星やつらのチャンス目で無限RT、
ベルで転落、特リプで無限RTとかにして、ボーナスと無限RT両方期待できる風にして欲しいですね。

天井に関して言えば、SINの出現率をもっと落として、PBHもなくして
ARTを無限RTにして欲しいです。
そうすればAT突入で4号機みたいな感じに出来ますから。
あとAT突入チャンスで秘宝伝みたいなことも出来ますしね。
割調整が大変でしょうけど、もうそろそろそういう機種が出てきてもいいとは思います。
【156】

RE:求む!スロットアイデア募集のメーカー  評価

ニャームコ丸 (2008年08月18日 13時41分)

>ホラットさん
ご無沙汰しております。【149】の「クロス設定は店側のゴト」というのは私も同感です。
4号機のストック消しも打ち手にとってはエグイ行為ですが、まだアレはRAMクリアなどの
「台の操作の一環」といえなくもないと思っていました。でもクロス設定は正規の台の操作とは
程遠いものだと思います。クロス設定を仕込む主目的が「打ち手に高設定と勘違いさせる」という
ものであるのもイヤなかんじがしますね。
ドリスコルさんのおっしゃるように「設定を立体的にして」ゲーム性を豊かにするのであれば
クロス設定もアリかとは思いますが、6つの設定の中にそれをうまく組み込んだ方が紛らわしく
なくて打ち手としては安心ですね。私も36段階設定なんてされたら手に負えません…w

なお「無限RT→無限RT」はサムライチャンプルーや今後出てくる機種を見る限り、どうやら
ほぼ間違いなく「規定に抵触しない」ようですね。このシステムを使い、複数のリプレイ絵柄の
組み合わせを使えば、かなり好き勝手なRT移行システムが実現できそうですね。個人的には
「有限RT消化後のRT状態=デフォルト」でなくとも良くなっているかもしれないとも思って
います。信長オンラインやサムライチャンプルーなどはすでにこのシステムを搭載しているのかも
しれませんね。

>「高確中にチェリーとかじゃなくて、10か20Gの高確(AT)が連チャンして、その高確中に
  SIN成立でナビとかにすれば、秘宝伝みたいな感じになって面白い気がするんですけどね。」
私もバイオはおっしゃるような秘宝伝orファイヤードリフトタイプのシステムの方がよかったかも
しれないと思います。
バイオのAT抽選システムはSINの押し順概念こそ斬新ですが、AT抽選そのものは獣王タイプの
オーソドックスな抽選方式です。これだと自ずと低設定を打っているときはATチャンスがあまり
めぐってこないため、ダレた通常時となりいったん飽きられると客が飛びやすくなります。
ウェスカーモードや通常時チャンス目からの高確率モードへの移行が多少のスパイスとなっては
いますが、もっとATチャンス状態をアピールできたら今以上に面白い台になると私も思います。
「こんな要素がバイオにあったら…」と私が思うのは次のようなファクターです。

・AT中のSINナビに1/2〜1/3程度「不完全ナビ(第2停止までナビ)」を加える。
 不完全ナビの正解時はBH1つ上乗せなどのメリットを与える。

・1810G最深天井の前に餓狼やパワアドのような段階天井を設ける。天井AT中は(一部しか)
 SINをナビしない、などの制約をつけてもよい。ハマリ時のモチベーションアップにつなげる。
 
自分が天井マニアというのもあるのですが、バイオのシステムに段階AT天井をつけないのはとても
もったいない気がします。4号機の時代から現在のキン肉マンにいたるまで、山佐スロットの天井の
設け方は「ホールに気兼ねするあまり腰が引けている」というのが私の持論ですw。でもせっかく
多くのユーザーが山佐の台を現在支持しているのですから、もっと「ハマリ台でも山佐の台だから
打ってみようか」と思わせるようなうまい天井システムを考案してほしいと思っています。
【155】

RE:求む!スロットアイデア募集のメーカー  評価

ホラット (2008年08月14日 21時42分)

個人的には、クロス設定とか遠隔とか裏ロムとかって
現状やってるホールはまれだと思うんですよね。
自分が経営者だった場合、現状それをやるメリットがないですし。
それを踏まえるとメーカーも危険を冒してまでやらないでしょうしね。

>また、ノーマルでもクロスでも、高設定でも低設定でも、ある程度のゲーム性はないと
>受け入れられないと思うんで、その辺が難しいとこですね。。

これは確かにそうですよね。
爆音伝説サクラという機種を打ったんですが、正直設定通りな台って印象でした。
最近はARTで設定不問で出る台もあるので、今時受けないゲーム性に思いました。
あとバイオでも、昔のAT機っぽいのも良いんですが、
高確中にチェリーとかじゃなくて、10か20Gの高確(AT)が連チャンして、
その高確中にSIN成立でナビとかにすれば、
秘宝伝みたいな感じになって面白い気がするんですけどね。

5号機も基本システムは出そろってる感じなので、
後はいろんなゲームシステムに応用するだけだと思います。
【154】

RE:求む!スロットアイデア募集のメーカー  評価

ちゅど〜ん! (2008年08月14日 11時23分)

>クロス設定は正直乱暴な方法で仕込むので、故障の原因にもなりがちだそうですし

メーカー側が意図的にクロス設定を組み込むつもりであれば、操作性も
恐らくはある程度は改善(コネクタの脱着など)できるので、やはりメーカー次第だと思います。


でもあまり露骨にクロスが簡単に出来ちゃうと、最終的に実行するのはホール側だとはいっても、
メーカー側もペナルティを喰らうかもしれませんね。ただ、裏にするよりはいいかと、、、

また、ノーマルでもクロスでも、高設定でも低設定でも、ある程度のゲーム性はないと
受け入れられないと思うんで、その辺が難しいとこですね。。

その気があるメーカーがあれば相談に乗りますよ。(w
<  25  24  23  22  21  20  19  18  【17】  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1  >
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら