| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【225】

RE:求む!スロットアイデア募集のメーカー

ホラット (2008年10月21日 21時32分)
タイヨーのハイサイ蝶特急という台が出ますが、
これが以前提案していた2027システムを使った
押忍番長のような方式を羽根デジみたいにした感じのようですね。
赤7リプレイを引いてARTに突入し、赤7リプレイを引けば上乗せしまくるみたいな。
しかも、ART増加のほぼ限界値付近の1.9枚らしいです。
正直アカギの版権はタイヨーにあげるべきだったような…。

■ 243件の投稿があります。
25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【226】

RE:求む!スロットアイデア募集のメーカー  評価

ニャームコ丸 (2008年10月23日 18時08分)

>ホラットさん
1Gあたり1.9枚というのは破格の増加枚数ですね。2027と違ってARTには上乗せ要素もあるみたいですが、
初当たり1回で最大80回のナビとのことですので、9枚役(純増6枚)×80=720枚(純増480枚)が
上乗せを加味しない理論上のMAXだと考えると、超絶ロング継続するのではなく、そこそこ継続するタイプの
2027風ART機…といえるのかもしれません。(上乗せ能力次第ではロング継続もありそうですが…)
501Gで高確天井があったりとなかなか野心的なつくりの台ですね。

…しかしアカギといい蝶特急といいデカチリ搭載機が密かに増えつつありますねw

>ドリスコルさん
青ドンのチェリーのお話よくわかりました。私はむしろ「異なるラインに同一小役が揃って払出が増えるような
5号機ってアリなのか?」と思っていました。でも考えてみればすでにダイナマイトRでそれは実現していたん
ですよね。アカギはそのアイデアにD.Iさんがおっしゃるような「ボーナス成立後のリール制御の変化」を加味した
ものと考えればわりと納得がいきます。

>D.Iさん
この手の台が増えることに私はちょっと不安を感じています。というのはアカギにしろブルーハーツにしろ
AT役取りこぼし前提のART機のコイン持ちが他の5号機と比べると異様に低く、かつボーナス初当たりが
非常に重いからです。(アカギは鷲巣ボーナスを初当たりと考えています)
確かにARTの破壊力を増すためには主要なボーナス確率を落として、通常時の小役をいかに取りこぼさせるか…
ということが重要になってくるのですが、実際こういった機種が長期間稼動をキープするとは思えないのです。

小役同時成立のシステムとリール制御を使って、通常時に取りこぼしを誘発させるARTシステムはすごく
面白いアイデアだと思うのですが、そのために有効ライン数やリール配列などのゲーム性が損なわれてしまったり
スロットが4号機爆裂AT機のように大枚持っていく初心者お断りの遊技になってしまうことに一人の打ち手として
一抹の不安を感じてしまいます。考えすぎでしょうかね…?
25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら