| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【5】

RE:タイアップについて語るスレ

ゑびす屋 (2007年06月12日 20時08分)
赤目さん、こんにちわ。

猪木は自分あんまり打ちこまなかったのですが、確かに負けませんでしたねw
それ以外でもファンのツボを刺激するような演出が多かったですもんね。

SNKは自社作品なのでタイアップはやりやすいのでしょうけど、確かにいい作品多いですね。
個人的には非常に面白いと思うんですけど、いかんせん設置店が少なすぎ…。

>安直なタイアップはプレイヤーにもタイアップ先にも失礼ですから

前から思ってたんですけど、タイアップする場合出来上がりを原作者(版権者)に見せるんですかね。
中にはなんでこんなのがオッケー出ちゃったんだろうって酷いのありますけど…。

■ 28件の投稿があります。
3  2  1 
【10】

RE:タイアップについて語るスレ  評価

おばか (2007年06月13日 14時51分)

前にガイアの夜明け的な番組でパチンコメーカーの特集を見たことあるのですが、
版権側もきびしかったりするみたいですよ。
その時見たのはパチンコのウルトラセブンの開発だったんですけど、営業の人が
円谷プロに一生懸命お願いして作らせてくださいと言っていたり、試作品の演出デモを
見てもらうときのメーカー側の緊張した面持ちなんかはとても印象的でした。
しかもなかなかOKが出ない。結構細かいところまで指摘されていました。
んまぁ、円谷プロだからかもしれませんけどね。
同じようにルパンなんかも厳しそうなイメージありますね。
逆に所さんとかはテキトーでいいよとか言いそうだし。(本人判断じゃないでしょうけど。。)
それぞれなんじゃないかと思います。

?マークばっか浮かぶ出来のタイアップ作は問題ですけど、そこは開発メーカーよりも
OK出す版権側の責任だと思います。夢壊したらいかんですね。
だから円谷プロは厳しい対応をするんだと思います。

以上を踏また上でタイアップ機、私は賛成です。
とりあえず一人でも多くの人に5号機を「ちゃんと」触って欲しいですからね。
ほとんど打ちもせずに、安易に5号機を批判している人が多いような気がするので。。
同じゲーム性ならオリジナル作品より思い入れのあるタイアップ作の方が
打つ気も高いでしょうし、多少の嵌りなら少しは我慢する可能性が高いと思います。
【6】

RE:タイアップについて語るスレ  評価

赤目 (2007年06月12日 20時26分)

>前から思ってたんですけど、タイアップする場合出来上がりを原作者(版権者)に見せるんですかね。
>中にはなんでこんなのがオッケー出ちゃったんだろうって酷いのありますけど…。

ああ、それは私も思った事ありますね。
私の想像ですが、チェックはするでしょうけど、ぱちすろとしての
完成度ではなく、使っているカットの数とか実写映像とかでは無いですかね?
タイアップ先は台の評判が悪くてもダメージはいくらも無いでしょうから契約違反がなければOK
ではないでしょうか。
売れたら売れた分お金が入るようですし。何でも良いからだしとけと。
でも、ロッキーをスタローンがプレイして「NO!」とか言ってたら
ちょっと笑えるかもw
3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら