| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【71】

とりあえずさ・・・

やすおか (2005年02月12日 18時08分)
本題の話が消滅しないようにさ、ひとつ、具体的な話題を持ってきたい!!

何を持ってこようか迷ったんだが、
先日、誰だか忘れてしまったが、持ってきてくれた話だな!!
4号機演出の基礎であった、そしてこれさえあれば充分楽しめた、消灯&リールフラッシュがこの度禁止されるわけだが、その代わりはどうする?

俺がひとつ考えたのは音だ。
停止音にバリエーションを増やしたら消灯に匹敵する演出が作れると思う。
当然、この特殊停止音と液晶演出が絡むことになる。
おもしろい演出が作れそうだが・・・。
どうだ?

■ 146件の投稿があります。
15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【95】

RE:とりあえずさ・・・  評価

やすおか (2005年02月16日 01時30分)

とりあえず、下記は、花火シリーズ次回作への希望みたいになっちゃったけど、実際、液晶なし、音のみでも、おもしろい台が作れるのは間違いないとは思う。
ただし、俺が考えているのは、遅れ等の激アツ音だけでなく、通常時にも発生する音。これで、消灯を超えたいと考えている。
でもこれだけじゃ、さすがにバリエーション的には限界があるか。
そうすると、液晶もあった方がいいのではないかな。
とは言え、マンネリ化されることによる業界の大きさ自体の縮小は悪いことでもないような気がするんだけどな。
【94】

RE:とりあえずさ・・・  評価

やすおか (2005年02月16日 01時12分)

俺の考えてた音演出なんだけど、それは遅れに匹敵できるようなものばかりではないな・・・。

遅れ的な激アツ音演出はもちろんそれはそれであるとしてさ、それにくわえて、簡単に言うと、ハナビって、消灯するとき音がするじゃん?ああいうやつ!!

例えば、停止時に、
「お〜っと・出番だぜ・どうでぇい」
「お〜っと・いくぜ〜・た〜まや〜」
「お〜っと・てやんでぇい・とくとみやがれ〜」
とかね。

もちろん、それぞれ期待度(まぁ、最後までいけば、それだけで30%くらいの期待度は欲しいかな)が違ってて、小役対応とかの法則もちゃんと奥深くあり、法則崩れ、即1枚がけボーナスみたいなな。

あとは、当然、レバーON時の音も重要だよね。
大花みたいに、普通の予告音がしただけであれだけアツクなれる機種も少なかったな。

その他の演出面では俺の理想としては、アルゼディスプレイがダメとなれば、リール上部とリール下部に分断された2つ液晶画面がいいかな。
下部液晶では、リール停止にあわせて、声と共に、ドンちゃんが動く。
そして、全リール停止後は、上部液晶の出番。
そこに、花火が打ちあがるわけよ!!

リール面上での演出が無くなっちまったからには、液晶はあった方がいいと俺は思っている。
コストなんだけどさ、もう少し、新台入れ替えペースをなんとか出来ないかなぁ?
はっきし言って、メーカーの数も今や多すぎだし、新台入れたって、数日で客飛ぶわけじゃん?
検定通すときは、もっと、その辺をなんとか出来ないかね?
新台入れ替えが半分になれば、台の価格なんか上がったっていいよね。
【84】

RE:とりあえずさ・・・  評価

DONちゃん (2005年02月14日 23時24分)

みなさん言われるように液晶演出に頼りすぎるのもどうかなとも思う。
個人的にはカイジなどは行き過ぎかなと思って。
程々であり且つ斬新なものがあればいいんだけれど。
4thリール、鉢巻リール、ドットなどもいまさらだしね。
出目の熱さを猛烈に感じさせるような機種も欲しいと思うので、
液晶等の画面は無しのがあってもいいと思います。
その上での『音』演出は良いかと思います。
大花火のようなピロ〜ン♪ってね。
【83】

RE:とりあえずさ・・・  評価

逆プレミア王 (2005年02月14日 22時22分)

やすおかさんの復活によって急にここらしくなって来ましたね。
あげ足取りの名人のライオン丸さんも復活したし。
ライオン丸さんの突っ込み方って今は無きコンジさんに微妙に似ているのは気のせいですか?
彼よりはレベル高いですけどね。
ライオン丸さんは頭良さそうなんだから、もっと具体的な案を出してやすおかさんとバトルしてくれると見ていて面白いと思いますが、どうでしょう?
実際、ライオン丸さんはどんな機種が好きで、どうなって欲しいのか非常に興味があります。
過去に書いていたらごめんなさい。

やすおかさん、音の演出は良いですね。
無音、遅れ、間延び等は今でも出ただけで熱くなれますよね。
ただ、音の演出がメインになるのは私としてはちょっと抵抗がありますね。
バランスの問題だとは思いますが、音の演出は熱くないと納得いきません。
個人的には音演出は他の演出の合間にたまに出て、50%以上の信頼度はあって欲しいですね。
【73】

RE:とりあえずさ・・・  評価

偽善者 (2005年02月13日 00時51分)

>俺がひとつ考えたのは音だ。
>停止音にバリエーションを増やしたら消灯に匹敵する演出が作れると思う。
>当然、この特殊停止音と液晶演出が絡むことになる。
>おもしろい演出が作れそうだが・・・。

う〜む・・・確かに面白いかもしれないが、いっそのこと液晶画面も禁止にすればいいのに!と思う。結局液晶があることによってリーチ目なんて必要なくなってしまうからね。それに筐体自体の値段も高いから結局客が支払う羽目になるんだし。
15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら