| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【4】

RE:

偽善者 (2005年01月26日 23時03分)
>ボーナス確率は、低確率時で、
>     BIG  REG
>設定1:1/420 1/720
>設定3:1/360 1/600
>設定6:1/290 1/520

これだと・・・

>ただし、打ち手に優しくないような提案に対しては、少なくとも俺は反論はしていくと思う

これに大きく矛盾している思う。
この確立だと当然のことながら1000回転オーバーしちゃいますよ!どうせなら天井の規制をしたほうが良いんじゃないですか?例えば最低ビッグ確立の2.5倍までとか・・・。

■ 146件の投稿があります。
15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【7】

RE:これでも・・・  評価

やすおか (2005年01月27日 12時51分)

だいぶ甘いスペックにはなると思う。
天井をつけるなら、確率はもっと辛くならざるを得ないだろうし、天井がなければ、もう少し甘くもできる。
猛獣王の設定1が、あの確率で1200に達することがあれほど少なかったことを考えると、バケ後にも確変のチャンスがあると思えば、さほど辛いとは思えないのだが・・・。
現に、設定1での合成確率でいえば、大花波だし・・・。

だが、言われたように、確かに、これでも1000はまりは起きるな・・・。だが、天井は反対だ。
天井をつけるとなると、どうしても普通に天井までいってしまうスペックになってしまうよな・・・。
BIG確率を1/400以上にできればいいのだが、そうすると、BIG中の技術介入がなくなるし・・・。
BIG1回で350枚か・・・?
そう考えると、どうしても、このあたりのスペックに落ち着いたのだが・・・。

そんな中、ひとつ案を考えたのだが、確変中の確率を下げてはどうだろう?
BIG1/45・REG1/75くらいにする。
こうすれば、クレジット内連が減る分、それが低確率時のスペックに若干ではあるがまわせるだろう。
それでも、BIG1/400が限界なのは間違いないがな。
BIG1/400・REG1/720でもまだ駄目かい?
ちなみに、これなら、俺の中では許容範囲なのだが・・・どうだい?

もし、準Aとこの確変Aの2本立てになったら、どっちが流行ると思う?
15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら