| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【33】

サンダーV3 考案

やすおか (2005年01月29日 21時51分)
以前から、話が上がっていた、サンダーV3だが、この際、みんなで議論してみたいと思う。

まず、俺の考えでは、
理想は、マンティス筐体。
とにかく、サンダーと名乗るからには、消灯&フラッシュでしょということで、激しく消灯&フラッシュ(というか稲光)が出せる機種は、マンティス筐体に限るだろう。
そして、初代同様、純A400であること。
演出面でも、これにはいくつかの案がある。
まず、基本は、消灯と稲光。
15インチの液晶画面いっぱいのV稲妻は爽快だと思う。
当然、横一文字稲妻発生→チェリー否定なら、1枚がけでボーナスが揃う!!
ここまでは、初代の演出を派手に進化させただけだ。
あとは、小役ナビくらいはつけてもいいと思う。
リール枠の色が変化したりする小役ナビがおもしろいと思う。黄色ならベル、青ならリプって・・・。
プレミアで金とかがあってもおもしろいだろう。
この小役ナビはレバーON時や第1停止や第2停止、第3停止で発生し、それぞれ期待度が違う。
俺なら、演出はこれくらいで充分かと思う。
あの、巨大な液晶いっぱいに、これだけ単純な演出が繰り出されるという贅沢感もたまらないな。
なお、BIG中の技術介入度は、ドン2程度が適当と思われる。

■ 146件の投稿があります。
15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【34】

RE:サンダーV3 考案  評価

ボルキャ (2005年01月30日 18時57分)

6号機って一体いつになるんでしょうかね?
こんな先の話をしても無駄というか、何も生み出さないんじゃないですか?多分その頃には今のパチスロの概念など全く通用しなくなる程、変化してると思います。
ていうか、何で5号機ではなくて6号機なんですか?
15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら