| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
■ 767件の投稿があります。
<  77  76  75  74  73  72  71  70  69  68  67  66  65  64  63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  【52】  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1  >
【517】

RE:続・冬の時代なんてもんじゃな...   編集  評価

ちょい不良オヤジ (2023年07月12日 12時05分)

>確か高見山と笹川会長がいたような?昭和の世代で何故か競艇の野中和夫選手を知っていた。

野中和夫は一度追放された。
しかし、復帰させたのは、右翼のドン笹川です「世界は一家、人類みな兄弟」有名な言葉ですよ。

また、競輪の脚は放火事件等よく起こしていた。
それから、逃げて競艇に行った。
競輪の客は何処にでも行く。
なぜか、競馬にはあまり行かない。
理由は未だに分からない。
競輪はガールズケイリンをよく見かけるが、実力差がありすぎるのが、ネックですよ。
また、ほとんど先行ではもたない。
まくりが約90%以上がほとんどで、差しも少ない。
ワイドではほとんどが本命で取れるが配当が200円未満になる。
【516】

RE:続・冬の時代なんてもんじゃな...   編集  評価

活きたなまごみ (2023年07月12日 08時29分)

元高見山は今は東関親方!かつて小錦が在籍していたはず?今はどうかはわからない。
【515】

RE:続・冬の時代なんてもんじゃな...   編集  評価

ないと★ (2023年07月11日 21時56分)

高見山・・・居たっけ?(・・?
って思ったら・・・居たかも・・・
「〜♪ どんどん出てこい土曜日だ」の日は土俵だったからね。
そのときに出てたかも・・・

私は笹川会長と山本直純のイメージですね。纏を振ってた覚えがある・・・
なお、曲は山本直純の作曲らしい・・・
【514】

RE:続・冬の時代なんてもんじゃな...   編集  評価

活きたなまごみ (2023年07月11日 19時42分)

確か高見山と笹川会長がいたような?昭和の世代で何故か競艇の野中和夫選手を知っていた。幼少時に父親と一緒にパチンコ店と常滑競艇と名古屋、中京競馬場に一緒に行った覚えがある。懐かしいなあ...
【513】

RE:続・冬の時代なんてもんじゃな...   編集  評価

ないと★ (2023年07月10日 21時39分)

CM見れば・・・ねぇ?
競輪競馬競艇・・・それぞれのCM見たら狙う客層が同じには見えませんもん・・・(苦笑

でも・・・競艇のCMとはちょっと違うけど・・・
いまだに耳に残ってるのは・・・

〜♪ 戸締まり用心 火の用心 戸締まり用心 火の用心
月に一度は大掃除 すいすいすいすい水曜日〜
(歌詞うろ覚え・・・)

耳に残る昭和のCM?でしたねぇ・・・
【512】

RE:続・冬の時代なんてもんじゃな...   編集  評価

ないと★ (2023年07月10日 21時33分)

う〜ん・・・地方だからと言うより、料理の入れ込み度合いによるんじゃないかなぁ・・・
東京でも築地とか新鮮な魚が流通するところもあるでしょうし、あ・・・築地じゃ無くて今はどっか変わったんだったか・・・
私は魚はさばけませんが、男性でも釣りをする人にさばける人はそこそこいるっぽいです。
釣りっぱなしで奥さんに渡しても奥さんがさばけるとは限りませんからね・・・
あとは「食う」事への執着ですかね。
一匹丸ごとの方が鮮度の良い物が流通しやすいですし、ハマチなどは丸ごとの方が割安だったりすることも多いです。
よりおいしいものを食いたければそりゃ切り身より一匹丸ごとになりますからね。

・・・まぁ・・・だからって、マグロを丸ごとなんて買えませんけど・・・
【511】

RE:続・冬の時代なんてもんじゃな...   編集  評価

初代大王イカ (2023年07月10日 08時20分)


   競艇は競輪より一足早くイメージ転換しましたしね

   最近は女性客も多いです 

   競艇場には車で行くけど最近は高級車も目立ちます 客層も相当変わりましたね

   
   ところが競輪場は…相変わらず外で屯してる人が多い
 
   確かに活きたさんの話にもある女性の競技もあるけど

   少なくても自分の中ではイメージは全然変わりません

   多分おとなしい関東よりは関西の方が恐ろしい感じが…?
【510】

RE:続・冬の時代なんてもんじゃな...   編集  評価

初代大王イカ (2023年07月10日 08時15分)

    地方に行くと魚捌ける人が多いですね

  東京でも群馬でも近くにいないですね やはり海が近くにないとダメ?

  山梨に行った時 山中湖で釣った魚をさばいて焼いてるのを見て感動した記憶が
  ああいうのに憧れるけど やっぱい美味しんでしょうね

      

  外の仕事なのでホント自販機の値上げは痛いです
  値上げするなら量を減らしてくれ! って感じ

  歳のせいか最近500のペットも飲み切れない
【509】

RE:続・冬の時代なんてもんじゃな...   編集  評価

初代大王イカ (2023年07月10日 08時10分)

 
      さすがオヤジさん 奥深い

    確かに言われてみれば そう感じます

    思わず笑いが止まらなかった ん〜さすが!
【508】

RE:続・冬の時代なんてもんじゃな...   編集  評価

活きたなまごみ (2023年07月09日 19時37分)

そう言えば女子競輪ができてから客ヤジはどうなったんだろ?セクハラ発言しまくってたりして?競輪は数10年以上行ってないからわからない。競艇みたいに追っかけファンいるのか気になる。競艇だとアイドルみたいに女子選手追っかけファンはいるみたいだが?
<  77  76  75  74  73  72  71  70  69  68  67  66  65  64  63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  【52】  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1  >
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら