| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【35】

RE:もう支えきれない

パチ歴30年 (2015年06月10日 17時03分)
こんんちは。トピ主さま。

あぁ、この人もパチンコの「本音と建前」に翻弄された人、言わば、犠牲者なのだな、と思いました。

少し苦言を呈させて頂ければ、管轄省庁、パチンコ業界、そして、あなたのようなお客によって、今の業界の姿が出来上がったのだと思います。

トピ主さまに質問です。「パチンコは遊戯ですか?ギャンブルですか?」と。

トピ主さまの行動はとても奇妙です。

パチンコを遊戯として取り組み、しかし、お金の使い方はギャンブルとして取り組んでいる、というふうに見えます。

>ここ一年くらいは多分100万は確実に負けてます
平均的なサラリーマンの月額のお小遣いが5〜6万円のこの時代、この金額は遊戯につぎ込む金額としては異常です。ましてや、サラ金からタネ銭を借りて勝負するなんて・・・。身の丈に合わない勝負をしていたのですね。
でも、そんなパチンコファンは、あなただけではありません。たくさんいたのも事実です。
金銭的には、もはやギャンブルです。世界のギャンブル場、カジノでは機械相手のギャンブルは単純であり、ゲーム性は乏しく、「事故待ち」以外のなにものでもありません。機械相手にギャンブルを進めていくと、最終的にこういう姿に行き着くのだと思います。ギャンブルにはスピードを求められますから。ですから、今のパチンコは、事故待ち、のゲーム性ばかりになったのだと考えます。
そういった多額の金銭のやり取りに熱くなっていた張本人が、ゲームとしてつまらなくなったから・・・って、ギャンブルを、スピードを、求めていったのだから当然でしょう。

遊戯として楽しむなら、低レートで楽しめば良いのでは?本来、遊戯としてのパチンコは時間を要するものです。しかし、それも否定・・・。

もし、あなたが、パチンコを真からギャンブルとして取り組んでいるのなら、「玉を2玉なんとかしてくんない?」という発言は絶対にしないと思います。
なぜなら、ギャンブルの胴元は、お客を公平に扱うこと(レートによる待遇の差別化はありますが)にのみ、信用・信頼を重んじるからです。たかが2玉ですが、それをすることによって、「特別の利益の提供」になるからです。「公平性の原則」をぶち破るトンデモナイ行為なのです。あなたは、そんな非常識なお願いをしたのです。ここを けるべろさんは、言いたかったのではないでしょうか。ここが実は、この話の本質的な話であると考えます。しかし、「パチンコは遊戯である」と考えている人であれば、あなたの言い分は、十分通用する話です。

自分にとってパチンコは遊戯なのか?ギャンブルなのか?その定義付けもできない人は、退場する。それが良いと思います。
ここにきて最良の選択ができて良かったですね。

■ 52件の投稿があります。
6  5  4  3  2  1 
【43】

RE:もう支えきれない  評価

けるべろ (2015年06月11日 02時44分)

>ここを けるべろさんは、言いたかったのではないでしょうか

そこまで賢く考えれてないですよ・・・
パチンコは、いくら上手に言っても勝負事の要素が強いです。
収支を考えるなら閉店時間とか考慮するのが普通だし、それを理由に何かしらの優遇を求めるとか出来る訳もないです。
全て自己責任なのに、2玉なんとかしてもらう、という無茶な要求が通らなかったと言う事が原因で店側を貶す姿勢が気に入らなかっただけです。

もし、遊技として楽しんでいたなら・・・
そんな文句が出るはずはないですからね。
そもそも、理解して遊んでただけだったら毟り取られるという表現は無いですしね。

ただ、カンペさんの主題の内容は一切スルーして、そこだけに噛み付き騒ぎ過ぎましたね。
かなり見苦しかったかな、とは思います。
【41】

RE:もう支えきれない  評価

カンペ (2015年06月11日 00時03分)

>平均的なサラリーマンの月額のお小遣いが5〜6万円のこの時代、この金額は遊戯につぎ込む金額としては異常です。ましてや、サラ金からタネ銭を借りて勝負するなんて・・・。身の丈に合わない勝負をしていたのですね。

当時は若かったですし、就職したてだったのでお金の使い方分かんなかったんですよねw
4号機の時代はサラ金に手を出してクビが回らなくなって自殺者が出てたって話ですしね。。。自殺しなくて済んだだけ運が良かったのかなと。
確かにまぁ正確に収支取ってるわけじゃないですが、やっぱ月数万の小遣いが普通の中で100万は負けてるんじゃないかという言葉が出てくること自体異常ですよね。

>遊戯として楽しむなら、低レートで楽しめば良いのでは?本来、遊戯としてのパチンコは時間を要するものです。しかし、それも否定・・・。

その時代には低レートってなかったんですよね。1パチとか。
台自体が全体的に低レートだったというか。
1パチってここ数年くらいですかね?

ま、1パチに手を出したら4パチに手を出したくなるだろうし、もう近寄らないのが私みたいな人間にとっては最善なんでしょうね。
【37】

RE:もう支えきれない  評価

鈴木建設社長 (2015年06月10日 20時39分)

(^_^)/おはよー、皆様方
昨日は自分の考えを押し付けましてすいません
反省してます(^^;

横からですが突っ込ませてください(^^;

>トピ主さまに質問です。「パチンコは遊戯ですか?ギャンブルですか?」と。

私にしたらパチは遊戯でもギャンブルでもありません

パチンコは遊技。つまりゲームです

正しい知識と少しばかりの技術があれば勝てます

トータルで100パア勝つのだからギャンブルとは思はない。だけですが(^^;

凄腕のプロの方でもギャンブルと言い切る方がいるのだから考え方の違いかなとは思います。が…

私は主さんの言いたいことも理解できます

自分の考えを押し付けるのは

いかがなものか

かなり上から目線だと思うよ

昨日のオレもやけど

主さんごめん

大昔のオレはゴルフして麻雀して魚釣りしてかなり金つこてた

なのでパチで負けてもゴルフ行ってもこの位使うと納得してた

パチで勝てるようになってからは違うで

パチで負け組さんの頃の話やで

俺に言わせればパチしなければ普通の生活ができるのに

何でパチをするのか不思議や

オレは余裕があるから散財してただけやから

余裕のない今は主さんと言うかパチで生活費まで

使う人の気持ちが

理解できない…

でも

生活できてるからいいと思うよ

他人がどうのこうのいうことではないな

好きなだけ愚痴をこぼしてくれ

(・∀・)オッケー!
【36】

RE:もう支えきれない  評価

カンペ (2015年06月10日 17時28分)

うん、仰る通り、反論する余地がないですね。

私自身、パチンコを遊戯として捉えていたのか、賭け事として捉えていてのか、今もって自分に聞いてもよく分かりません。
まぁサラ金に手を出してというのは、あの頃は狂っていたので給料を2日で使い切って家賃が払えないなんてこともありましたし、まぁ自分に都合のいい言い方をして若気の至りというやつでとりあえず置いておくとしても、自分にとってパチンコやスロットを敢えて定義づけすれば、あわよくば大金が手に入るゲーム、みたいな感じでしょうかね。
パチンコは賭博ではない、これが建て前ですよね〜。
誰でも知ってる三点方式。
でも実際は賭博、これを知らない人はいない。
だから仰る通り本音と建て前に翻弄されてゲームをやっているようなその延長線上でお金が手に入るようなまさにそういう感覚だったんだと思います。
今は別に借金もないし、パチンコさえなければ生活はおかげさまで楽々と暮らせますので、逆に支出に対して気が楽になりました。貯蓄に励もうと思います。
暗証番号が分からない銀行に預けても仕方がないので。。。w
必死になりすぎて台を本気で叩く、真っ青な顔して震える手でお金を入れるそういう風にはなりたくないですし。2玉の対応した店員さんにはむしろ感謝しなきゃいけませんね。これは賭け事なんだよ理解出来ないなら退場しろとレッドカードを突きつけてくれたんだから。
それでWINWINの関係なわけだし。
6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら