| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【7】

RE:哲学の道(人は何故パチンコをするのか

無能盆栽怠け者 (2011年12月17日 06時51分)
なんか 面白そうなトピなので ちこっとお邪魔いたします。

トピ主さまは 月に何回くらいパチ屋に行かれるんざましょ?

きっと 馴染みの店であろうが無かろうが 入店しても良釘無ければ 一回りして帰れるケジメノある方なのでしょうねw

ぼきは 正反対のこんこんちきです

まさに 依存率 激高で 地道に養分履歴積んでますw

もう あれです

>・娯楽(楽しみ)
>・一攫千金(遊技ではなくなるが哲学には関係なし)
>・癖(依存症)
>・何となく(これが一番多いと思う)
>・暇つぶし(することがないからかどうか)

上記すべてですw

でも あまりに返りが激減してきて もう限界つか 養分根性が薄れてきました パチ屋の皆さん 10回に1回くらい お座1 そこそこ連(でいいので)夢見させてやってください^^;

■ 27件の投稿があります。
3  2  1 
【8】

RE:哲学の道(人は何故パチンコをするのか  評価

西田幾多郎 (2011年12月17日 07時21分)

おはようございます。

朝早くからのトピ訪問、ありがとうございます。

>トピ主さまは 月に何回くらいパチ屋に行かれるんざましょ?
平均すると、3〜5回程度ですね。
それも時間制限無しではなく、移動の合間に数時間。

>入店しても良釘無ければ 一回りして帰れるケジメノある方なのでしょうねw
出店する時間が決まっていますし、小職も娯楽ですから、主として1パチで楽しんでいます。

>パチ屋の皆さん 10回に1回くらい お座1 そこそこ連(でいいので)夢見させてやってください^^;
パチ屋さんは、それで十分儲かるでしょうね。

人間は何かの行動をするときに、裏に哲学的思考があると思うのですが・・・

ご投稿ありがとうございました。
またお越し願います。
3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら