| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【50】

RE:回収台と爆発台の仕込み方

元プロ【笑】 (2010年08月23日 15時55分)
>とりあえずアンタもまともな理論が展開出来ない上に、明確な根拠、ソース、データと言ったものを何一つ持たない残念な人だってのは良くわかりました。

明確な根拠、ソース、データは基礎として、それ以上に経験や感覚が常勝するためには優先されるものと考えているから、そーゆーのに固執することに興味がないし、話もしないだけ。つなり勝ちに直結する価値にしか興味がない。
 安いキズネタで攻略誌にでたので言えば、クラコンの完全攻略wちょっとごついのは獣王の右ランプ判別wあとビーナスとかかなwwビーナスはすぐ対策されたけどwプロ時代の機種であれば他にももっと実はたくさんあるよwシオサイ(4号機)の朝一番の一枚掛け判別法とか最後までよかったしww


>今でもプロというか専業でやってる人はいらっしゃいますし、釘だっていじってるしね。

 プロがいなくなった=皆無とは言ってないでしょ?釘だって週に1〜2回はいじる店もあるっていってるでしょ。もうちょっと読解力をつけなさい。


>偉そうに言って知ったかぶって、その実何も無いのね。元プロぉ?うそつけ。悪いけど、俺も過去に一年くらいならパチやスロで喰ってた時期あるけど、それでもプロだなんて口が裂けたって言わないよ。いわんやアンタのレベルでは論外。

 悪いけど大学生(18歳)〜専業(24歳)の頃は年間で450〜600万勝ってたよ。しかも当時はスロットは7枚だったり6枚交換だったり、パチは3円しないよーな交換率のとこばかり。今は普通になってる会員貯玉・再プレーとかは当時どこもしてなかった。でこれでも喰ってけるなと思ってたから24歳まで頑張ったけど。ちょうど手持ちの資格とコネでいいとこ就けるからってことで就職したんやけどさ。今は就職しといてよかったと思ってるw

■ 73件の投稿があります。
8  7  6  5  4  3  2  1 
【52】

RE:回収台と爆発台の仕込み方  評価

駄犬 (2010年08月23日 16時46分)

余りに理解されてないのと言い訳が酷く、見苦しいので突っ込んでおいてあげよう。
色々と。

>明確なデータ、ソース等
 貴方が言うところの「店が出す出さないを任意に台毎に設定している」というモノの根拠なりを出せという話なのに、勝つための情報がどうだとかチンプンカンプンな事言い出すんじゃないよ。
 だから、台に取り付けるなり外部信号なりを受信する装置があり、そして少なくとも全国的なこういう場所でかつ全体的な話として言ってる以上、それがあると主張するなら根拠とか証拠を出せって言ってるんですよ。
 まぁ、言うまでもないやねこんなこと?わかってて逃げてるんだもんな?

>安いキズネタ
 せめて獣王なら初期のゆっくりレバーくらいは出そうよ……右ランプって、まさか高確状態判別のコト言ってるんじゃないだろうな?だとしたらまったくのキズネタじゃねえから。
 クラコンの完全攻略もキズネタなんて言わないよ普通は。

>プロが皆無とは言っていない
 あのさぁ、貴方の主張だと「20年前とは状況が違う、だからもうプロは成り立たないんだ。実際いないだろ?」って言ってるわけだよ。
 である以上、細々と確認も難しいような存在なら誰も「プロって人もまだいるでしょうに」なんて言わないに決まってるだろう。
 というか、「いないとは言ったが皆無ではない」?自分の発言にくらい責任持てよ。いないと言っただろ。釘も優良店がようやく週に一回か二回いじる程度なんだろ?でも俺はもっとそれより多い頻度でいじってる店を知ってるんだよ。
 読解力を付けろだ?テメエで適当なコト書くだけ書いて何言い出してんの?

>貴方の語るプロ時代
 どう聞いても俺と同世代の人間にしか思えないんだけど……、6枚、7枚交換や2.5円、良くて3円交換が主流の時代って時点だったり、出す「キズネタ」とやらに世界全滅打法みたいなモノも無くて、四号機世代の話ばっかりだし。
 随分な「俺はお前とは違うんだぜ」って感じで俺より遥かに経験があるっぽい事言ってますけど、実際アンタいつごろから打ってるんです?
【51】

RE:回収台と爆発台の仕込み方  評価

元プロ【笑】 (2010年08月23日 15時55分)

それと教えといてあげるけど、常勝=勝つのが当たり前ってレベルになったら、当たってもなんも嬉しくないんだよね。ただの作業というかさ、あー当たったか・・・ってそんなんなってく。
 だから今の若い人見てて思うけど、朝一番たたいたリールがガックンしただの、子役カウンター使って子役数えて理論値内だの、ART中のハズレがでないだの、据え置き狙ってまた朝一ならぶだのw結論言えばさ、そんなんしてても勝てないやろ?って言いたい。結局年100万勝てたらいい方なんじゃない?ってね。だから全国雑誌にのるwみんな同じ打ち方してる=ただそれだけw
 そしたら今でも使えそうな基本の基本のあげるとさ、パチもスロも各々の店はこの台は出す台とか、この台は出さない台だとか決めてるんだよね。だからこそその癖ををよむ、ひたすらよむ。
 でいわゆるプロって言われる人たちは店に着くときにはパチもスロも、今日はこの台に間違いない!ってすでに確信をもっていて、であんまり出しすぎて裏をかかれたりしだしたら、店をかえる。またしばらくしてもどるの繰り返しが基本中の基本w
 いや店はそんなん決めてないんじゃない?ってこと思ったり、思うふしがあれば、キミはプロになれないか、もしくはキミの知ってるその店にプロはいないってこととニアイコール。勝ちにくい=プロがいない。
 あとは台の波を読む。昔のスロは設定1でも100ちょいとかあったから、4以上の据え置き前提でも今日は(波が)よければいけるやろうとかさ。ただ同一設定の打ち直しとか1への格下げが怖かったから、朝一の仕込みを確認したりw
 長くなってごめんけど、パチだったら出だしたら何日か連続で出る台があるでしょ?出る台が出したら、この台は何発までいくってヤツ。それをよむ、ひたすらよむ。今日までいける、明日までいけるって感じwつまりこれが基本で次が釘wボーダーより4以上離れてるなら論外やけど。
 まだまだ今でも通用するような細かいテクニック的なやつたくさんあるけどさ、それは教えない。だってまだ価値があるヤツだからね。価値があるのは攻略本にのらないよw当然ネットにも流れないw己の感覚と経験と情熱と努力と人脈があってこそ、価値(勝ち)を維持できるものだからねww
 でも今はスロは魅力がない6でも不発で1万とか、設定1でも運良けりゃ10万とかww
 そんな機種がまた主流になってきてるから、それこそ新しいプロはほとんどいないんじゃないかなって思っただけだから。オレの知ってるやつはみんな辞めてるからね。ただそれだけw
8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら