| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【19】

RE:挙動不審者

ほっとけない! (2009年05月31日 19時41分)
>これ以上の答えないんですって。てか、ぐぐれカス

どうも、こんばんは カスです。

その抽選イメージとやら、あんたは見たことがあるのかい?(カスの疑問原点はソコなんだよ)読み取れカス
モニターしたんだろうな!?
そこまで言い切っちゃうってことは。

■ 118件の投稿があります。
12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【22】

RE:挙動不審者  評価

丹精こめて: (2009年05月31日 20時19分)

電子回路 デジタル CPU ロジックIC カウンターIC  

あたりで検索かければ、デジタル電子回路の入門書の紹介がいろいろ出てきます。(大学生向けではなく、ホビー用のものもいろいろあります)

または書店の理工学エリアで探しても良い。

デジタル電子回路は難しい数学は殆ど必要ないので、きちんと読めばパチンコの抽選動作の理解に必要な部分は、すぐ理解できると思います。これで、CPUの基本動作とカウンターICの動作が解れば抽選の仕組みを頭の中で構築できると思いますね。
【21】

RE:挙動不審者  評価

パチンカーズハイ (2009年05月31日 20時02分)

ほっとけない!さん、こちらをどうど。

http://www1.bbiq.jp/kyu-pachi/Chapter/1_sikumi.htm

http://www.oct-net.ne.jp/~tomizawa/pachi/chishiki/idaten.htm
 
以下は、私が花の慶次 雲でレスした物です参考にどうど。

0〜1596の乱数の中から玉がへそに入賞する毎に抽選し、抽選した乱数が4個の当たり乱数と一致すれば当たりとなります、当たりを15R,RUBなどに振り分けるカウンターは別にあり当たりと同時に100の乱数から抽選します、取得した乱数がどの当たりか判断し振り分けます、振り分けは、15R=45% RUB16=19% RUB32=3% RUB48=3% 2確=10% 2通=20%です。
12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら