| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
■ 3,171件の投稿があります。
<  318  317  316  315  314  313  312  311  310  309  308  307  306  305  304  303  302  301  300  299  298  297  296  295  294  293  292  291  290  289  288  287  286  285  284  283  282  281  280  279  278  277  【276】  275  274  273  272  271  270  269  268  267  266  265  264  263  262  261  260  259  258  257  256  255  254  253  252  251  250  249  248  247  246  245  244  243  242  241  240  239  238  237  236  235  234  233  232  231  230  229  228  227  226  225  224  223  222  221  220  219  218  217  216  215  214  213  212  211  210  209  208  207  206  205  204  203  202  201  200  199  198  197  196  195  194  193  192  191  190  189  188  187  186  185  184  183  182  181  180  179  178  177  176  175  174  173  172  171  170  169  168  167  166  165  164  163  162  161  160  159  158  157  156  155  154  153  152  151  150  149  148  147  146  145  144  143  142  141  140  139  138  137  136  135  134  133  132  131  130  129  128  127  126  125  124  123  122  121  120  119  118  117  116  115  114  113  112  111  110  109  108  107  106  105  104  103  102  101  100  99  98  97  96  95  94  93  92  91  90  89  88  87  86  85  84  83  82  81  80  79  78  77  76  75  74  73  72  71  70  69  68  67  66  65  64  63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1  >
【2751】

RE:パチンコ質問箱  評価

マメ♪ (2010年08月20日 17時40分)

ベンローズさん♪

お褒めの言葉を頂き恐縮至極です。^^;

その昔6809やらZ80コンパチの1チップマイコン等をアセンブラでシコシコ開発しておりまして、その時の知識が役立っているようです。
ただ、最近のPCは全くですが・・・。^^;


>50mS以内に16Bitカウンタが1周すると、1ビットは約760nS、
>この間に直径11mmの玉がセンサを完全に通過しないと、特定の1ビットは拾えません。

ちょっとした勘違いをされているようですが、カウンタ1コマの間に球が完全に通過する必要はありません。
>ttp://www.omron-amusement.jp/product/pdf/TL-PP153.pdf
↑はパチ台に使われている近接スイッチの諸元表です。
球を検知した瞬間から非検出されるまで信号が反転されて出力されます。
要はこの信号が状態変化した時(立ち上り、或いは立下り)にソフトに割込みを掛ければ良いのです。

厳密に言えば球の入賞から若干のタイムラグ(遅れ)の後に乱数値を取得する格好になりますが、球の入賞自体が不規則であるので、確率的に偏ることも無いはずです。

「乱数値を取得して・・」と良く言われますが、実際はそうでは無く「不規則(ランダム)な入賞により取得した数値の集合体が疑似乱数になる」といったところでしょうか。


>>「0,1,2,・・・・,最大値,1000,1001,・・・,最大値,0,1,・・・,999,・・・」
>という状態にすると、仮に、当り値が40000〜40163に設定されていたとしたら、
>2回目の当り確率は164/「64536」、と変わってきませんでしょうか?

ん?
私が書いた2周目もベンローズさん流に書くと
1000→最大値→0→999
で、変わりは無いはずですが?
(3周目の初期値を書いた方が分かりやすかったですかね?)
【2750】

RE:パチンコ質問箱  評価

ペンローズ (2010年08月20日 15時54分)

マメ♪さん お気付きになり恐縮です。


電子回路は相当高速にできますが、メカの部分は高速化に限界があるうえ、バラツキが出ます。
50mS以内に16Bitカウンタが1周すると、1ビットは約760nS、
この間に直径11mmの玉がセンサを完全に通過しないと、特定の1ビットは拾えません。

玉の通過センサーが50mS内に16Bit中の1を当てるには、
50mS/65536=762nS、の間に、直径11mmの玉が完全に通過しないといけない。
玉の通過速度は、0.011m/762nS=14,418m/S、で高速すぎますし、実際はこの3〜10倍でないと無理です。
これを時速に換算すると、51905km/hと、異常な高速です(音速以上で、航空機の50倍以上)。
762nSで応答するセンサも見つかりません(例えばフォトカプラーとか)。

水銀リレーは、応答時間は遅いものの、ON時間が1nS以下だったかと思います。
私の計算が間違っている可能性も高いのですが、電子回路−メカ部分のインターフェースが理解できておりません。
玉の入賞とカウンタが拾う値の関係が知りたいのです。
そうでないと、メカは結構バラつき、当り確率は理論値通りにはならないと思われます。


少し関係ない質問になりますが、16ビットのローダブルカウンタで、1周期ごとに初期値を変える場合、
>「0,1,2,・・・・,最大値,1000,1001,・・・,最大値,0,1,・・・,999,・・・」
という状態にすると、仮に、当り値が40000〜40163に設定されていたとしたら、
2回目の当り確率は164/「64536」、と変わってきませんでしょうか?
1回目:0⇒最大値
2回目;10000⇒最大値⇒0⇒9999
3回目:39587⇒最大値⇒0⇒39586
というようになっているのなら分かるのですが。
その場合でも、スタート値はどこでどう計算しているのか良く判りません。
一応、V4チップについては一度調べてみますし、知人にIC商社の人もいます。

それでは、また。
【2749】

RE:パチンコ質問箱  評価

ペンローズ (2010年08月20日 14時31分)

尊敬するマメ♪さん はじめまして。

V4チップのトピを読んでから、マメ♪さんの博識さに感心していたペンローズです。

勝手にマメ♪さんのHNを出してしまい、申し訳ございません。

私が機種別板にシミュデータを投稿したときに、突然、凸クレーンマンさんから返答をもらい、探してここへ辿りつきました。
皆様の博識さには及びませんが、ハード開発(実際はアナログ回路が主)を業にしています。

よろしくお願いいたします。
【2748】

RE:パチンコ質問箱  評価

マメ♪ (2010年08月20日 14時21分)

ん?
何やら御指名が・・・・。

ベンローズさん、はじめまして♪

前々のレスは浦島状態で分かりませんので割愛させて頂きます。^^;


>私も分からないのは、玉の通過センサーが50mS内に16Bit中の1を当てるには、
>水銀リレーでも使わないと無理なので、凸クレーンマンやマメ♪さんに今から教えてもらうため、

ん? 水銀リレー?
何処に使うのでしょうか?
【2747】

RE:パチンコ質問箱  評価

マメ♪ (2010年08月20日 14時01分)

大滝ファンさん、こんにちは♪

クレーンマンさんが未だ来られないようなので、代わりに私が・・・。
(と、毎度横ヤリのマメ♪です。^^;)

>aとbのいづれかの条件を満たせばとありますが、これはbを満たしていれば
>必ずしもaの周期は0.05秒以下ではなくても良いと言うことでしょうか?

仰るとおりです。
ある一の値が特定の周期毎に出現しないものであれば、0.05秒未満の周期にする必要はありません。

つまり、
「0,1,2,・・・・・,最大値,0,1,2,・・」
といったような単純なプラスワン方式のカウンターであれば0.05秒未満にしなければならなく、

「0,1,2,・・・・,最大値,1000,1001,・・・,最大値,0,1,・・・,999,・・・」
といったような初期値更新型プラスワン方式であれば0.05秒未満にする必要はありません。
(もちろん、0.05秒未満でも差支えない)


>いろいろ聞いて申し訳ありません。現行の16ビットハード乱数使用機種の実際をもおしもお知りなら
>教えていただけませんか?

内規ではパチ台にV4或いはIDNACを搭載するように規定されています。
V4は内部に乱数発生装置(回路)が組み込まれているようです。
乱数発生装置には、更新周期・一巡毎の初期値の設定が可能で、なおかつ発生した値にビットスクランブルを掛けることも可能になっています。
【2746】

RE:パチンコ質問箱  評価

ペンローズ (2010年08月20日 08時37分)

大滝ファンさん、横槍すみません。

多分ご存知だとは思いますが、お探しの件、
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S60/S60F30301000004.html
に書いてあります。
お節介でしたら、申し訳ございません。

50mS以下で回る16ビットのリングカウンタは、20年前に自分自身で設計していました(年が分かる)。
私も分からないのは、玉の通過センサーが50mS内に16Bit中の1を当てるには、
水銀リレーでも使わないと無理なので、凸クレーンマンやマメ♪さんに今から教えてもらうため、
最近ここに出没しています。

またよろしく。
【2745】

RE:パチンコ質問箱  評価

大滝ファン (2010年08月20日 07時48分)

凸クレーンマン  おはようございます。

先日いろいろ教えていただきありがとうございました。
>参考までに パチンコ規定では下記の2条件があります

a 周期が0.05秒を超えるものでないこと。
b 周期が規則的であるものその他当該くじに当せんする
  機会を容易に推定することができる仕組みのものでないこと。

どちらかに該当すれば言い訳で

aなら周期スピードは0.05秒以下・・
bでもおそらく連続入賞しても周をまたぐスピードはあると思われます。

↑のお礼文を打っている最中にスレッドが消えてしまい困ってましたが、見つけました。

あのスレはおもしろかったです。勉強になりました。特にレスの返信。基盤や確率に興味のある方は
あまりいませんので、たまたま板違いだったかもです。
自分はすごく勉強になりました。ありがとうございました。

↑ででですが・・・。65536を0.05秒の周期とはカウンターも進化しましたね。

aとbのいづれかの条件を満たせばとありますが、これはbを満たしていれば
必ずしもaの周期は0.05秒以下ではなくても良いと言うことでしょうか?

いろいろ聞いて申し訳ありません。現行の16ビットハード乱数使用機種の実際をもおしもお知りなら
教えていただけませんか?

とりあえずお礼を。ご親切に教えていただき本当にありがとうございました。

すいません。どこに書き込むのかが分りませんでした。場所違いお許しください。
【2744】

RE:続き<2>  評価

ペンローズ (2010年08月20日 17時08分)

2743の続き

それに、サイコロにしても5.3⇒6に段々と上がっていったでしょう?
これは区間平均を取ると、本来は6を中心に±Aの数字Aが試行回数の増大と共に減少するのが収束と思うのですが、
6.5⇒5.5⇒6.3⇒5.7⇒6.2、とか、
ここが正しいのかどうかが分からないのですけれど。
Cos(0)などの級数展開は第1項の1より小さくなったり大きくなったりして収束してゆくけれど、
Exp(1)の級数展開は確かに第1項の1から始まって大きくなり、e(2.71・・)に近づいて行くし。
サイコロのプログラムを書いたのは統計屋です。
100万回も試行すれば、6.000001、くらいになると思っていたようで。

>すこしばかりこじつけた偏見だと思いますけど
確かに文章としては、外しておくべきでしょうね。
こちらは、投稿の文章の裏読みをしますし、どう見ても、投稿者は初心者ではないのに、
>えらそうに上から目線で物言
う人が居て、ククッと裏で笑っていたり。
結局、機種別の主というのは、「その機種特有の”仕様”にどこまで精通しているか」ということみたいで。

>え〜とコレ以下の文は過去に北斗で根拠を計算式として投稿したと言う話なんですか?
その通りで、新北斗板に投稿済です。もう過去ログへ行ってますけれど。
私の投稿には結構同一HN(常識者)の人から絶対無いという反論が来たけれど、
そういう反論者が、
「ついに俺にも・・(表題) ヒューイで負け経験が来てしまいました。」
というスレに全く応答していない。
今でも、新旧北斗板では、アミバ負けはないというのが通説になっているけれど、噂話には出ています。
通説とは恐ろしいもので。
旧北斗の過去ログ調べておいたけれど、結構報告が上がっているのです。

>分単位で上がってくるとは
パチファンの全てがここに来ているわけではありません。
1%と見ておくと、1日100回なら、1日に1回はここに居る人が経験している。
>8/5とは旧北斗に対して北斗の方がアミバが出てくる可能性が高い?
>だから ハズレ報告も多々有りかも つう事でしょうかね?
導入日からアミバ負けの報告が上がってくるまでの日数が、
旧版:43日
新版:8日
この違いが、8:5、で説明できるのではないかと?
勿論、アミバの出てくる「頻度」は新版の方が多くなっています。

>そう言う理由でシミュをやっていたとは、私の登場したスレではなく
まだ、アミバ負けのシミュはやっていません。

>ここにいたっては、何の事やら想像すらできましぇ〜ん
はっきりとは覚えていませんが、マメ♪さんは、スロとパチでは、1日に回せる回数が
パチ:2000回
スロ:6000回
のように違うとどこかに書かれていました。
試行回数が多いと、バラツキも小さいから、嵌り方が違うとか。
これは時間の概念です。

私がマメ♪さんを知っているのは、V4チップのところで見ているからです。
仮に、凸クレーンマンさんでなく、マメ♪さんから返答があっても驚愕しました。

HNだしてしまうと、タッツンさんも関心していますし、調べてみると、タッツンさんと凸クレーンマンさんが
同じページに出てきている!
さすがに驚き。
【2743】

RE:久々の文字オーバー<1>  評価

ペンローズ (2010年08月20日 06時07分)

トピ主さん、ちょっと場所を拝借します。お許しください。
 ↑ これコピペするのを忘れていました。

凸クレーンマンさん、おばんでございます(もう朝か)。

>機種別専門の人から見たらそう言う風に見えるのですかね?
当方は機種別専門ではないですよ。
機種別専門なら、クレーンマンさんを知っているはずはないです。

>まあ、この手の機種別自称ヌシのHNは全部控えてありますけれど。
このトピだって、URLを、
https://www.p-world.co.jp/community/keiziban2disp.cgi?mode=kiji&kiji_no=1&kiji_grp=1574&kiji_mode=res&dbname=pachi
に変えてしまうと、1ページに1スレから2730スレまで入るし、機種別のヌシのHNを一応検索かけています。


>辺境とか言うと家主から チィッ! と舌打ちがぁぁ
>こっちゃの方が自由度も高いし話題も多岐に渡り豊富だしね
ごめんなさい。
確かにこういうトピ立ててくれるとありがたいですね。
ただ、トピ主が14日書き込まないとトピ閉鎖でしょう。
よほど努力家のトピ主でないと続きませんよね。

>北斗板のシミュデータを見たのは適当に覗いている時偶然から・・でして
>面白い話題だな〜とふらふら
書き込みソフトを使った自動書込みは禁止だけど、自動検索はOKですね。
何らかのキーワード入れて常時興味のあるところとか、自分の応答とかを自動検知されているのか?
と思っていました。偶然にしては出来すぎです。

>ここが良く判らないけど、演出上の当確?のハズレの有無と 当たりの分布・収束に関する件が結びつくのかが?
北斗板には、種々の目的の一つと書いていました。
一つの問題提起として、
「確率分母」が大きくなると、標準偏差が大きくなるという趣旨の主張が機種別板に当然のことのようにあったのですが、
サイコロの件で、確率分母が6でも、最大試行数が73≒12倍(試行回数100万回)
一応、MAX機で3万回シミュしても、4300程度が一回出てきただけです。
パチでは、平均値が278とかでも、理論上の下限は1で、上限は無限大。
分布が平均値に対して非対称になります。
そこで、シミュやると、具体的な数字の並びが得られ、標準偏差が求められるのだけど、これが結構バラつきます。

文字オーバー
続きは後で
【2742】

RE:パチンコ質問箱  評価

賭博堕天録アカギ (2010年08月19日 22時36分)

まぁ 実際に1700万の損害か?っつぅとそうでもない。

客が打つんだからしょうがないんですよ…

エヴァを餌に、溢れた客が他の台まで打ってくれるし、客離れ起こしたらチェーンに回して そっちでも利益が取れるっつぅ場合もある。

地域最速導入とか、まぁ看板っつぅか一つの宣伝みたいなもんで それなりに効果もある。

そういう諸々を含めた利益っつぅのは意外とあるもんです。

それに加え、自店も入れないと他店に客を取られてしまう恐怖 や 店長の店舗としての見栄もあるかもw

実際35万が高いのか?っつぅと、俺は別に… って感じですかね。

50万程度でもいいかも。。。

その位のリスクは妥当なんじゃないのかなw

真剣に導入機種考えるようになるだろうしね。

数日で回収出来てしまうのは寧ろ毒なんじゃないですかね…


昔は、あの店にはアレがある っとか あの店にはアレがある ってな具合に…

店毎に機種がかなり分かれてましたけどね。

今は、どの店もどの店も 似たような機種構成で…
<  318  317  316  315  314  313  312  311  310  309  308  307  306  305  304  303  302  301  300  299  298  297  296  295  294  293  292  291  290  289  288  287  286  285  284  283  282  281  280  279  278  277  【276】  275  274  273  272  271  270  269  268  267  266  265  264  263  262  261  260  259  258  257  256  255  254  253  252  251  250  249  248  247  246  245  244  243  242  241  240  239  238  237  236  235  234  233  232  231  230  229  228  227  226  225  224  223  222  221  220  219  218  217  216  215  214  213  212  211  210  209  208  207  206  205  204  203  202  201  200  199  198  197  196  195  194  193  192  191  190  189  188  187  186  185  184  183  182  181  180  179  178  177  176  175  174  173  172  171  170  169  168  167  166  165  164  163  162  161  160  159  158  157  156  155  154  153  152  151  150  149  148  147  146  145  144  143  142  141  140  139  138  137  136  135  134  133  132  131  130  129  128  127  126  125  124  123  122  121  120  119  118  117  116  115  114  113  112  111  110  109  108  107  106  105  104  103  102  101  100  99  98  97  96  95  94  93  92  91  90  89  88  87  86  85  84  83  82  81  80  79  78  77  76  75  74  73  72  71  70  69  68  67  66  65  64  63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1  >
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら