| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【47】

RE:●●●●●●の不正

嫌楽京 (2007年08月03日 19時38分)
>この台が不正な機能を持つ台だって話の方がよほど穏やかじゃない気が・・・

そのとおり。あっしも、まったく同感じゃな。不正な機能を持つ台だって公表したパチマガも穏やかじゃないわいな。

だけんじょ、不正な機能を持つ台だって話がでたからつっても、

証拠も無く、パチマガの誤植だ間違いだと騒いでるあんさんがたの行為は

どーみても正当化できるもんやおまへんがな。

パチマガが不穏だとか言う前に、自身の行動をどうにかしなはれて。

ふぉっ、ふぉ、ふぉ、ふぉっ、ふぉ〜お。

■ 79件の投稿があります。
8  7  6  5  4  3  2  1 
【49】

RE:●●●●●●の不正  評価

もりーゆo (2007年08月03日 22時05分)

>証拠も無く、パチマガの誤植だ間違いだと騒いでるあんさんがたの行為は
>どーみても正当化できるもんやおまへんがな。

普通に計算して出てくる数字と食い違いがある。
それが誤植あるいは間違いとする証拠だと考えています。
「不正な機能を持つ台だって公表した」という事実事態あるのでしょうか?
不正だってパチマガに書いてありましたか?
あくまでも期待値の数字が書いてあったに過ぎない。
その数字が正しいとしても、不正がある証拠にならない。
計算の元となるし維持の部分でところが間違ってただけかもしれない。
少なくとも、明言していないので「公表した」とは言えない。
普通の感覚で考えて、
そのような不正暴露の記事が
機種紹介的な攻略記事の一節にさらっと書いてある
と考えるほうが不自然じゃないかな?
相当な名誉毀損、信用毀損になるような話だよ?
もっと扱いが大きくてしかるべしじゃないかな?

誤植だ何だって程度なら、雑誌の類ではそう珍しい話でもない。

普通に考えるとこの記事は「不正暴露」と考えるより「単なる間違い」と考えるほうが妥当じゃないかなって話ですよ。

その辺り、そんなに不当なことかな?
8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら