| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【22】

RE:理論をはるかに越えたハマリについて

無水カフェ (2007年01月30日 21時33分)
>300回の試行回数で1回当たりが期待できるというだけですよ。
とありますが、これは完全に間違った考え方です。確率1/300とは一回の試行回数で当たる確率が常に1/300というだけです。これを元に計算すると、任意の回転数から300回回して当たる確率は約63.28%です。ですから300回の試行回数で1回の当たりが期待できるというわけではありません。
ちなみに1000回ハマル確率は3.54%、2000回ハマル
確率は0.125%です。
理論を遥かに超えたハマリとか言ってるようですが、どこら辺が超えているのでしょうか?理論を越えるということは、もうその理論では成り立たない範囲に現象があるわけで、どんだけはまろうが、すべて理論の内です。自分勝手にいろいろと解釈するのは結構ですが、決して数学的には正しくない。
3000回ハマリは100回ハマリに比べ、発生する可能性が少ない。ただそれだけのことです。それ以上でも以下でもありません。

■ 44件の投稿があります。
5  4  3  2  1 
【24】

RE:理論をはるかに越えたハマリについて  評価

BLUE (2007年01月30日 22時26分)

はて、そうでしょうか?

(1/300の初当たり確率の機種であれば)
300回の試行回数で1回の初当たりが期待できますよ。 あくまでも平均的な期待値としてですが。

無水カフェさんの方こそ勘違いしていませんか?

300回回して当たる確率約63.28%の中には初当たり
を(その300回の内に)複数回引き当てる人もいる
わけで、それらを平均すると1回の初当たりという
ことになります。

まぁ言わんとすることは理解しますが。。。。
逆に私の言わんとすることも理解できますよね?
【23】

RE:理論をはるかに越えたハマリについて  評価

羽物くん (2007年01月30日 22時17分)

 無水カフェさん、ご指摘の通りです。勘違いしてました。
 
 あと、嵌りを言いたがる人は嵌りに何らかの意味があると思っているように感じます。遠隔操作や、裏ロム、台の設定などで嵌りを起こされていると信じたいのではないのでしょうか。
 そういう店もあるのかもしれないですが、新台で入ったならなかなか出会わないと思うし、裏ロムを仕掛けるゴトも、島に全部仕掛けるなんてことはなく、2,3台だけが多いと聞くので、これもあまり出会わないと思います。遠隔操作はコストがかかりすぎて見合わないと聞くので、実際はあまりないように思います。
 嵌りには意味はないです。ただ、設定確率の抽選に嵌った回数当たらなかっただけです。理由を探したいのは理解できるのですが、1人で4000回回すわけではないんでしょうし、あまり気にしないほうがいいと思いますよ。
5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら