| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【742】

RE:カルロス・栃木

がくお (2022年08月12日 15時26分)
>興奮するって言ってた子がいましたね。

昔、ほんの30秒だけえろDVD作品を見せたら、しばらく黙り込んでたのでショックを受けたのかと思ったら、その逆でした(以下は想像にお任せ 笑)

>そういやそうだなって思って考えたんですけど、谷口ひろし先生(仮名)の影響もあるんじゃないか?

火付け役はこの知らないじじい(笑)で間違いないですが、この連載誌がビッグパワフルの頃からオカルトを喚きだしてそれがあまりにも好評で、この知らないくそじじい(柳沢慎吾風 笑)が乗っかったっていう感じかな?

>自分と違う意見等を叩くことで自分の意見が正しいと安心を得る目的の人もいそうですね。

髭男爵のひげの方が言ってましたけど、相手を落として自分は平地に居座る、みたいなね。
自分が上ろうと(向上しようと)しない人はそのほうが手っ取り早いんだとか。
まー、性格の問題だとは思いますね。
特に、ワンマン社長は、相手(競争相手、自社の反抗社員他)を地面に埋める傾向にあると思います(笑)


>俺は今はオカルトもボーダーも不正解だと思いますね。

一発勝負なら確かにどっちでもないでしょうね。
パチ(スロ)って、アマとプロが同じ土俵に上がるから話がこじれるんですよね。
極端に言えば、オカルト派がボダ派を揶揄するのって、松木さんがプロ野球の解説をするのと同じくらい説得力がないんですよ。
あ、一時期は実況席で叫ぶばかりでサッカーの説得力もなかったと言われたけど(笑)

麻雀ほどじゃないけど、パチも回数を重ねれば絶望的な差が出るのは間違いないと思います。

麻雀のプロと言われる人も、例えばJリーグみたいに2部制、3部制にしたら、絶対這いあがれない人は出てくるはずです。
打ち手の優劣を1局(半荘)だけで判断しようという今の風潮がそもそも間違い(くわっ)。
勝負に対する姿勢の差というか、汚い手を使って這い上がろうとする麻雀を打たないと一流をキープできないと思うな。

パチの場合は、相手が機械だから、麻雀と違って自分が上に上がろうというファクターが1つ(以上)少ないので差が出にくいと思うけど、それでも絶対に差が出るはず。

パチのうまい人は、パチってる途中にエイトセンシズに目覚めることがあって、この球はヘソに入るっていうのが玉を弾いた瞬間に分かる時がある(と思う 笑)。
究極の無駄玉防止です。


>じゃあ普通より上の人間なら勝てるのか?
>オカルトだのボーダーだの…
>バカじゃねぇのか……?
>そういうこざかしいことと無関係のところに……
>強者は存在する!

そうなんです、じゃんけんみたいなもんなんです。
勝ったヤツが強いんです。
(某テレビ東京のパチプロ王選手権を除く 笑)

■ 833件の投稿があります。
84  83  82  81  80  79  78  77  76  75  74  73  72  71  70  69  68  67  66  65  64  63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【744】

RE:カルロス・栃木  評価

妄獣王 (2022年08月13日 00時21分)

>昔、ほんの30秒だけえろDVD

都市伝説ですが、昔のスターどっきり番組でタレントが泊まる部屋で突然えろい動画が流れるってのがあって、
とある女性はいきなりソロプレイを始めてしまってお蔵入りになったとか聞いたことあります。

>火付け役はこの知らないじじい(笑)

溺れる者は藁をも掴むといいますが、パチンコごときに溺れるのはイカンと思います。
こんなもん遊び、戯れ、娯楽、暇潰し程度でいいんですよ。
って思えるようになりました(笑)
初代源さんの頃なんか万札をいかに軽く扱ってたか。

まぁオカルト信じてる人も神様信じてる人も俺の中ではほぼ一緒ですね。

自分に関係なければほっとけばいいかなぁって。


>髭男爵のひげの方が言ってましたけど、相手を落として自分は平地に居座る

これもネットで見た話で個人的に少し眉唾なんですが、お隣の国では自分が成功するためには頑張るのではなく他人を妨害したり蹴落とすのが当たり前の国民性だとか。

日本でもそういう人はいますね。
自分以外の人が不幸になれば相対的に自分は幸せになります。
ここまで極端ではないですが、都会でコロナ感染者数がー!みたいなニュースで、自分は田舎住まいで、感染してなくて良かったとか思うことはあります。

>麻雀ほどじゃないけど、パチも回数を重ねれば絶望的な差が出るのは間違いないと

そうですね、麻雀よりは運のウェイトは重いでしょうけど、割と差は出てきます。
以前は8.9割が運だと思ってましたが、今は6.7割くらいですね。
LINEでパチチャットの管理人やってるんですが、勝ちの多い人、負けの多い人と割とはっきりしてます。
固定メンバーでしばらく見てると、立ち回りとかやっぱり違うんですよね。

負けがちの人はなんとなく新台とか打ちたい台を打って、なんとなく負けるパターンが多いです。

ちなみに俺は最近調子が良くてここ3ヶ月くらいは勝率9割くらいかもしれません。
ほぼ4桁勝利ですけどね。

今週は月曜日に10分くらいで打って勝利して、翌日戦国乙女で2万玉、更に水曜はR-18とねぎまで15000玉まで出すも彼岸島で半分飲まれ、昨日は買い物ついでにアイマス打ったら千円で6000玉。

と、書いてて今気づいた。今週4日も打ってる!
月曜日はカウントするのはビミョーですけど。

今日は行ってないし明日も多分行かないはず(笑)
84  83  82  81  80  79  78  77  76  75  74  73  72  71  70  69  68  67  66  65  64  63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら