■ 562件の投稿があります。 | 【トピック終了】 |
< 57 56 55 54 53 52 51 50 49 48 47 46 45 44 43 42 41 40 39 38 37 36 35 【34】 33 32 31 30 29 28 27 26 25 24 23 22 21 20 19 18 17 16 15 14 13 12 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 > |
【332】 | ![]() |
妄獣王 (2022年02月05日 14時57分) |
|
これは 【330】 に対する返信です。 | |||
>初めて連れパチした仲間が台パン野郎 あれだけニュースになった後は、連れパチ仲間がハンマーで台を破壊しまくったような心境かもしれませんね。 >善悪を超えた正義を 善悪超えてますかね?単に力無き正義が敗北したような印象ですね。 高校生の方も色々言われてますが、叩かれまくるのは違うと思います。 正義感というか心意気は評価したいですね。 ただ、正論だからとか正しいからそれが通る世の中ではないので、その辺考えが足りなかった気がします。 いくら青信号だからと横断歩道渡っても居眠りや飲酒運転で突っ込んでくる車も無くはないですからね。 ルールや常識は自分だけが守っていても意味はほとんど無いのです。 相手にダメージを与えるという点では結果的には大正解だったのかもしれませんが(笑) 子供だから逆ギレされるとか想定できなかったのかな?と、いやいやもう高校生なら分かるでしょ!という思いが混ざってます。 >ちょっと話は違いますけど、2ちゃんのひろゆきさんがこの高校生の治療費の支払い 電車でタバコ吸うようなクズから払って貰えるとは思わないので、その点は高校生にとっては良かったねとは思うけど、他人がパチで10万勝ったとか負けたとかくらいに俺にはどうでもいいです(笑) 自分のお金だし好きにすれば?と。 もしこれが、「高校生可哀想でしょ、カンパしてあげて!」みたいな呼び掛けだったら、したい奴だけでやれとか強要すんな!とか思うでしょうけども。 そういや不登校YouTuberにマッサージ屋の創業者が支援したとかいうのもありますが、あれも割とどうでもいいです。 ただ、今までそのマッサージ屋に行ってたけどもう行かないでしょう(笑) |
|||
この投稿に対する 返信を見る (1件) |
【331】 | ![]() |
妄獣王 (2022年02月05日 14時38分) |
|
これは 【329】 に対する返信です。 | |||
>NHKとタバコと日本の未来 共著で ぶっちゃけどれもあまり興味ないので遠慮させて頂きます(笑) >NHKのスクランブル化は 電気ガス水道は未納だと止められるのにNHKは未納でも止められないんですよね。 止められたとしても困らないからそのままって人も多そうな気もするし、NHKの人間もその辺は分かってそうな気もします。 >ただ、NHKに限りませんけど、役所の予算を全部使いきっちゃえの金銭感覚 ああ、そうですよね。そういった結果アベノマスクの配送料金とか税金のムダが増えるわけで。 余った予算で学校に跳び箱とか遊具を贈りました!とかだと平和的な気がします。 余った予算の一部とかが職員の給与に反映されたりすると今度は質を考えずとにかく安くしようって方向に走るでしょうね。 |
|||
この投稿に対する 返信を見る (1件) |
【330】 | ![]() |
がくお (2022年02月05日 09時15分) |
|
これは 【327】 に対する返信です。 | |||
>電車喫煙男 車内の喫煙は注意しなかったけどケンカは止めた連れの人たち。 微妙な空気ですよね。 こいつが寝そべってタバコ吸い出した時点でどう思ったか、ですよね。 初めて連れパチした仲間が台パン野郎だったみたいな感じなのかな? あの高校生は可哀そうですが、それとは別問題で、別問題として考えてね(ここ強調)、やっぱり少年法というのは必要だなと感じました(謎の理論、再びw)。 善悪を超えた正義を振りかざした結果で、正しい行為だったかというと疑問符はつきます。 疑問符がつくからこそ、少年法は必要なのかなと(謎のこじつけ 笑) ちょっと話は違いますけど、2ちゃんのひろゆきさんがこの高校生の治療費の支払いを申し出たそうです。 これは褒められた行為のようですが、たとえそれが1000円であっても100万円であっても、正義の履き違えではないかなと思いますね。 絶対にやってはいかん表明、、、ある意味ひろゆきさんの支援とこの高校生の行動は同じだと感じます。 悪いことではないけど、良いことでもない、というスキージャンプペアの茂木さんの実況を思い出します。 以上、おまえ何言ってんの の時間でした(苦笑) |
|||
この投稿に対する 返信を見る (1件) |
【329】 | ![]() |
がくお (2022年02月05日 08時28分) |
|
これは 【326】 に対する返信です。 | |||
NHKとタバコと日本の未来 共著で出版しますか(笑) NHKのスクランブル化は多分、投票でもしたら賛成が勝つ気がしますね。NHK見てないのに月額千円ちょい払うのがイヤという理由で。 だからこそ(スクランブル化)しちゃいけないと思いますね。 その理由は・・・ない!(´▽´) 走り回りたがっている犬に人間はあえてリードを付けて行動を制限させる、、、そういう謎の理屈はあるけどw ただ、NHKに限りませんけど、役所の予算を全部使いきっちゃえの金銭感覚は如何ともしがたいと思います。そこは別問題。 例えばね、予算を余らせた役所は、その半分を国庫に、半分を職員に還元、だったら仕事する意欲が沸く・・・ いや、横領や犯罪の温床になるな(笑) |
|||
この投稿に対する 返信を見る (1件) |
【327】 | ![]() |
妄獣王 (2022年02月04日 20時37分) |
|
これは 【326】 に対する返信です。 | |||
今ググったら「犯罪者の喫煙率は95%ともいわれます。 非喫煙者と喫煙者を比べた場合喫煙者は非喫煙者の3倍犯罪を犯しやすいともいわれます。」 だそうです。でも喫煙者だから皆が悪いとかその逆とは限らないですよね。 我らパチンカ〇ならば、継続率80%で単発やその逆も体験しているだろうから分かるはず( ´∀` ) でも電車の中でタバコ吸ってキレる奴は悪い奴だと思います。 |
|||
この投稿に対する 返信を見る (1件) |
【326】 | ![]() |
妄獣王 (2022年02月04日 20時30分) |
|
これは 【325】 に対する返信です。 | |||
>それをケチるって、節約やら倹約やらの意味を あるあるですね。今もやってるのか分からないけど夕方のニュースとかでやってる節約術とかも疑問が残るようなのが割とあったような。 ゴネ得が通るのも原因な気がします。容赦なく差し押さえとかすれば変わってくるんじゃないですかね? 俺からすればテレビなんて捨てちゃえば受信料払わなくて済むのにって思います。処分の費用はかかると思いますが。 NHKの受信料は分かりませんが、刑務所に入ってる人は喫煙率が高いと何年か前に知りました。 10代に至っては90%を超えてたような気がします。 掃除当番を代わってもらうのにタバコ2本とか通貨代わりにされてるケースも聞きました。 受刑者の喫煙率や飲酒率、できれば因果関係があるかとかもきっちり検証してくる人いないかなぁ(笑) あ、このサイト的にはパチンコパチスロを打つ人の割合もですね( ´∀` ) |
|||
この投稿に対する 返信を見る (2件) |
【325】 | ![]() |
がくお (2022年02月04日 16時56分) |
|
これは 【324】 に対する返信です。 | |||
>給食費だともっと関係性は強い うむ、NHKより闇が深い(笑) どっちもせいぜい千円単位の支払いでしょう? それをケチるって、節約やら倹約やらの意味を履き違えているとしか思えませんなぁ(´□´) うちの会社にもいましたけど、絶対におごらない割り勘ヤロウ(^^;) ガソリンスタンドなんかも、あそこのほうが1円安いとか(^^;) 損して得取れという言葉を知らず、とにかく自分が損することを嫌うという。。。 ちなみに、医師を猟銃で撃ったあの人も介護施設への支払いをしていないようですが、 NHK受信料を払っていたか気になります(-_-) |
|||
この投稿に対する 返信を見る (1件) |
【324】 | ![]() |
妄獣王 (2022年02月04日 13時55分) |
|
これは 【323】 に対する返信です。 | |||
>見方を変えると 多少は関係性はあるかもしれませんね。 給食費だともっと関係性は強い気がします。 水道や電気みたいに止められるというか、契約して料金払った人だけ見られる感じでいいと思います。 もしくは、Eテレと統合して規模を縮小してニュースや教養番組などに絞って細々とやれば税金でもいいんじゃないか?と思います。 郵政民営化の時に民間で出来ることは民間でとか言ってたんですから、民放でも出来るようなバラエティー番組とかは要らないですよ。 ドンキで受信料かからないテレビみたいのが出たみたいですがどうなんでしょうね? 受信料払うくらいならテレビ無くてもいいやって人は特に若い世代に多そうな気がします。 |
|||
この投稿に対する 返信を見る (1件) |
【323】 | ![]() |
がくお (2022年02月04日 13時24分) |
|
これは 【319】 に対する返信です。 | |||
見方を変えると、家庭の経済的な問題を除いて、NHKの受信料を得手勝手で払わない親の元に産まれた子供がどうなるか。それが成人式の醜態?に表れている気がしないことないような気がします。 もちろん全員が全員ではないと思いますが、語弊がないように言えば、少なくとも相関性は認められると思います。 ちなみに、2位のわが県ではああいう成人式は現場ではもちろん、ニュースでも見たことがありません(謎の自画自賛 笑) 東京と大阪の3割以上の人が払わない理由も気になります。 ガス、電気、水道みたいに、払わなければ受信できませんよーってなったら、果たして払うものかどうか? 興味深いです(^▽^) |
|||
この投稿に対する 返信を見る (1件) |
< 57 56 55 54 53 52 51 50 49 48 47 46 45 44 43 42 41 40 39 38 37 36 35 【34】 33 32 31 30 29 28 27 26 25 24 23 22 21 20 19 18 17 16 15 14 13 12 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 > |
Copyright (c) P-WORLD, Inc. All Rights Reserved.