| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【598】

RE:カルロス・栃木

がくお (2022年06月11日 15時00分)
>そうでないと中学生が芸術作品を破壊しても、「子供のやったこと」で済まそうとしたりするようになると思います。

うっ(>_<)

う、うちの地元のトップニュース(笑)

ここにも中傷電話&メールをするやつがいるんですよね〜

学校に対してならまだしも、生徒に対して中傷するならお門違い。

子供には故意もクソもないんだから、責任は引率した先生か、その両親のどっちかだよな。

困ったもんだ〜( ̄▽ ̄ )



>さんぽセル その3

通学も国民の義務の一環で、国がある程度のガイドラインを敷いているはずなんですよ。

(もしランドセルを推奨していたと仮定して)それを蔑ろにして便利なほうに流れるというのは

いかがなもんかなと。そこだけですよね。

国が推奨していないことを独断でやっていいのか?

前例もなく、議論もしないでキャリー事故が起きた時に国としての責任はどうなのか?

義務教育でない高校生のキャリー化ならまだしも、

小中学生は有り体に言えば善悪の判断のできない子供ですからね。

事故が起きたら起きちゃったで、どうして国は規制してくれなかったのか? 

って、マスコミの追及が始まる気がします。

キャリー化は、西部警察のバイクのノーヘルみたいなもんだと思うんですよ。

以上のことから、

岸田さんにさんぽセルの使用の是非を問えば、

両手が使えないのは危険だから推奨はしない、

という当たり障りのない返事をするでしょう(笑)



私が知りたいのは、現在の通学のガイドラインですね。

■ 833件の投稿があります。
84  83  82  81  80  79  78  77  76  75  74  73  72  71  70  69  68  67  66  65  64  63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【599】

RE:カルロス・栃木  評価

妄獣王 (2022年06月11日 15時22分)

時代に合わせて変わっていく必要があると思うんですよね。
ランドセルにはデメリットが一切ないのか?と言われれば違うと思いますし。

個人的には教科書ノートを電子化すればランドセル自体が必要無くなると思います。
ただ、紙と鉛筆が全く使えないのは問題なので、教科書とか薄いであろう小学生1.2年生では紙媒体で3年以降は端末でもいいような気がしますね、今すぐではなく将来的に。

俺らの頃は男子は黒で女子は赤のランドセルでしたが、今では様々な色のが出ています。
ですのでランドセルの形状なども時代に合わせて変わっていくのが望ましい気がします。
それが今なのか100年後なのかは断言はできませんが。

今のランドセルに問題があるからこういう物が生まれたんだろうし、頭ごなしに否定せずに妥協点を模索したり一緒に改良していく姿勢が大事だと思います。

そんなに子供が心配なのであれば、ランドセルよりも『少しでも希望を持てる未来のある社会』を子供たちに用意してやるのが大人の正しい在り方ではないかと考えています。

俺は別にさんぽセルについては各自自己責任と自己判断で使いたい人が使えばいいと思ってるので、次の世代に明るい社会を用意するつもりはありません(笑)

次の世代のことは次の世代にお任せします(笑)
84  83  82  81  80  79  78  77  76  75  74  73  72  71  70  69  68  67  66  65  64  63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら