| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【361】

RE:カルロス・栃木

妄獣王 (2022年02月16日 11時25分)
>けど、老後(リタイア後)に向けてテストとして、1年間会社の給料をゼロにして、パチで凌ぎつつもいくら貯金が減るか試してみたいという欲求はある(笑)

どうなるでしょうね?
俺は以前は仕事辞めたいとか辞めようかなとか思うとパチンコの調子がいいジンクスありました。
しばらくは辞めようと思ってないので今も有効かは分かりませんが。
俺はこれを悪魔の囁きと呼んでました(笑)

>とりあえずは3ケ月くらいは夢のパチ三昧で過ごすのが定番?

旅打ちとかしてたかも?

>まー、転職によるキャリアアップのような明確な目的がない限りは

そうですね。命を断つくらいなら辞めた方がいいですが、そのくらいでない限りはおっしゃる通りかと。
よく再チャレンジできる社会を!みたいな声も聞きますが、やり直しできないからこそ人生を大事にするんじゃないかな?と思います。

恐らく再チャレンジできるなら犯罪とか不祥事がもっと増える予感(笑)

>そうなんです、エヴァはサラリーマン必読書なのです(こじつけw)

マジレスすると三国志なんかも参考になると思います。
演義でなく正史の方。
簡単に言うと演義は劉備らを主役とした大河ドラマみたいなもんで、正史は史実書です。
あの戦乱の世の中を上手く立ち回った者、立ち回れなかった者などその生きざまは参考になります。
ちなみに人気の高い関羽や諸葛亮は後者だと思ってます。

■ 833件の投稿があります。
84  83  82  81  80  79  78  77  76  75  74  73  72  71  70  69  68  67  66  65  64  63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【365】

RE:カルロス・栃木  評価

がくお (2022年02月17日 16時09分)

>三国志
>あの戦乱の世の中を上手く立ち回った者、立ち回れなかった者などその生きざま

なーるほどー。
不自由な時代だからこそ、包容力や求心力によるところが大きかったでしょうね。
車もねー、電話もねー、って時代にどうやって情報や支持を集めたものなのか。
その辺も記述があるんですか?

>俺は以前は仕事辞めたいとか辞めようかなとか思うとパチンコの調子がいいジンクスありました。

あー、オカルトですけど、運がイイ人ってこういうもんだと思います。
お守りとか初詣とか占いとか一輝くとか、神仏を信じない人ほどそういう傾向にあると思われ。。。

正確に言うと、不幸のせいを他者に依存しがちな人は不幸に敏感なだけで、
不幸の原因を単一の事象にしか捉えない人は、後々考えた時にBだからAだったのかと結果論を述べるという。。。

実際のところは運なんてみんなに平等で、要は気の持ち方だけが違うという感じ、のような気がします。



不幸に敏感・・・


負けたのはパチ台かお店のせい、、、



パチ屋にもいっぱいいました(笑)
84  83  82  81  80  79  78  77  76  75  74  73  72  71  70  69  68  67  66  65  64  63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら