| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【40】

RE:滑稽、愚か嫌煙者諸君よ!

ディスカバリー (2008年11月08日 23時18分)
>公共の場という言葉が不適当だというなら、それで結構だが
>(しかし「私的な場所」でも「公共の場」でも無いと言うなら、普通はどういう言葉で表現するんだ?)

単に施設管理者が居る私有地に立てられた建物ではないかい
一般の住宅がが管理者を置いて開放すれば公共の場所なの私有地なの?
(積水の住まいの参観日とかがあるで)
店員の管理下で所有者がお客に開放しているだけだろうが。
だから公共だというのは勘違い

>『パチンコ店は私的な場所だから周りの人間などに構わず好き勝手やって良い』
>というわけじゃない。

何を言っているのか自分で解ってる?
好き勝手やっていいなんて誰がいってる?
所有者(管理者)の決めたルールに則って自由に出入りできる施設です
ということは所有者が禁煙といえば従う必要が有るし
喫煙可なら喫煙も許されるのが常識です。

>そんなことは無いだろ?
>喫煙しなければ良いだけのことだ。

それが自分中心で勝手だって言ってるだけ。
意図的に嫌煙者に嫌がらせしてる奴は責めるべし
ただ、
意図的でないものは許してやっても良いんじゃないの
まさか、煙を超能力でコントロールできると思っているわけ?

全てはパチンコ屋のオーナーが決める事で嫌煙者が喫煙者を攻撃しても何も始まらない事なんですよ
ニーズがあって商売になって初めて出来る事で有ってそれはパチンコ屋のオーナーが決める事です

それとパチンコ屋の駐車場だけど
警備員や店員の見回り居れば公共の場所ではありませんよ

警察でも許可を取らなければ任意検査できないんだから。
あくまで私有地です

■ 284件の投稿があります。
29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【42】

RE:滑稽、愚か嫌煙者諸君よ!  評価

だけお (2008年11月09日 05時08分)

>だから公共だというのは勘違い
俺は別に「私有地」じゃないとは言ってないんだけどね

間違いかどうかの問題じゃなくてね、
要は、私的集まりでは無い「不特定の人の集まる場である」
ことを言っている
ってことを察しろって言ってるの。
(本筋じゃない「公共の場」の意味云々は後述する)

>好き勝手やっていいなんて誰がいってる?
言ってねえよ。
だからわざわざ、
>まさかそのことに異論があるわけじゃないだろ?

と念を押しているんじゃねーか。

>それが自分中心で勝手だって言ってるだけ。
いやいや、
なんで、そこだけに反応するよ?
君は
>喫煙者は禁煙になれば打ちに行けないし
と書いただろ?
実際に「禁煙」になったら、それに従うだけの話だろ?
どこがわがままなんだよ。
禁煙だと喫煙者が入場していけないとなるわけじゃない。
「禁煙だったら」吸わなければいいだけのことだろ。

逆に(現状禁煙じゃないんだから)
>タバコの煙がどうにもいやなら禁煙のホールに行けばいい。

と俺がわざわざ書いた意味がわからんかな?

禁煙なら吸わなければいい。
煙がどうにも嫌なら禁煙のホールへ行けばいい。
間違ってるか?

>それとパチンコ屋の駐車場だけど
>警備員や店員の見回り居れば公共の場所ではありませんよ
じゃあ、公共施設なら警備員も管理者もいないのか?

>警察でも許可を取らなければ任意検査できないんだから。
>あくまで私有地です
公共施設でも、すべてが任意検査できる?

公共施設がすべて公共の場?
一般人が役所内、警察署内のすべてを自由に出入りできる?
一般人立ち入り禁止の場所もあるだろ?

公共施設か私有地かが「公共の場」か「私的な場」かを決める要素では無いよ。

「公に解放された場」かどうかだから。
指摘するならそこの話に持っていくべきだ。
29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら