| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【63】

RE:パチンコ・ネグレクト

rarara (2008年04月22日 12時51分)
もりーゆo さん こんにちは^^

>rararaさんは子供の自立心を摘んでしまわないかが
>心配なのでしょう。

そうなんです。
親はいくらでも過保護に出来るわけですが、
ある程度の年齢になっても「おかあさーん」とか「ママー」とか言って甘えてくるような、
ヤバイ系と言われるマザコンにはしたくないんです^^
自分1人になっても生き残れるように、これが私の教育方針ではあるんですが、
いくらさらわれそうなことがあったとはいえ、子供にべったり張り付くのもどうかと…。

まだ幼稚園ですが、小学校間近なもので、
子供の自立と親の保護ライン、ぼちぼち考え直さないとなとは思っていますが…。
この辺は手探り状態が続いてますね^^

■ 89件の投稿があります。
9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【65】

RE:パチンコ・ネグレクト  評価

きぃー (2008年04月23日 11時34分)

rarara さんこんにちは。

>親はいくらでも過保護に出来るわけですが、

うちは、15の子もいます。
その歳になって、部活でお弁当(プリンなどのおやつ付き)を、毎週母親が持ってくるお宅もあります。

>まだ幼稚園ですが、小学校間近なもので、

送迎が、順番制で義務化されているところも多いです。高学年でも続きます。

>ヤバイ系と言われるマザコンにはしたくないんです^

こう、考える人が育てている子は、大丈夫そうですね。ちなみに、私の子育て観は、「労働する人を育てる」です。(パチプロは、税金を納めている場合は
労働している?)

働きそして、趣味などの遊びや休息を繰り返すのが
生活ではないかなと。
私は、スロットのみですので、人に言える趣味がないです。(前にも書きましたが、スロットは非公開ですので)

駐車場の置き去りは、子どもを私物化して、意のまま
に出来ると思っている、過干渉の超過保護の親と
似ている様にも思います。
9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら