| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【172】

RE:レス1

もりーゆo (2007年08月31日 18時17分)
>◇侮辱かどうかわからないですよね、逆恨みの場合もあります。
自作自演を
疑い、一度尋ねる程度であるなら兎も角、
その疑いを公言し、本人が否定しても尚、繰り返し言い続けることは侮辱ではないのでしょうか?
よほど疑うに足る客観的理由があるとしたならまだしも
「本当に自作自演【かも知れない】」だけですよね。

>白黒はっきりしてないのに、侮辱したと決め付けたり、
白黒はっきりしていないのに、疑いを公言し、本人が否定してもそれを繰り返すことは
十分侮辱だと思いますが。

>それに反論するのは当たり前
反論が許されない理由は無いと思いますが。
相手に侮辱されるままじっと我慢しなければならない理由があるのでしょうか?

>中庸を外して、祐さんの味方として言へばいいんじゃないでしょうか。

この件に関しては「祐さんの味方」と考えていただいても結構ですよ。
嫌疑をかけられ、反論したら「黙ってスルーすればよい」と言うのはどうしても違うと思うので。

念の為言いますが「中庸」は「中立」と言う意味じゃないですよ。

■ 282件の投稿があります。
29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【174】

RE:レス1  評価

譜代 (2007年08月31日 18時26分)

中立の立場での考え方が中庸でしょう。

たいした差ではないですね。

>この件に関しては「祐さんの味方」と考えていただいても結構ですよ。

 中途半端な言い方しないで、「祐さんの味方です。」でいいじゃないですか。

あいまいなスタンスが気に入らないのでは。

この件、あなたがそんなに正義感を主張する問題ですか?
弁護に値する内容とは思えないけど。

祐さんと横槍さんのことはあなたの最初のレスまでで良かった気がします。その後はスルーするのが賢明でしたね。

その中庸や良い人を有効に使って頂きたいですね。
29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら