| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【7】

ついでに。

パチ屋の狼 (2023年09月07日 23時47分)
この際だからぶちまけますけど、決して悪意がある訳ではありませんので、そこはご留意下さい。

実は、パチンコ屋の客って、あんまり考え無い人が多いと思うんですよね。

前に、私がパチンコを打つ前に最初にやる事は、周りの台の音量を全て下げる事だと言いましたが、一定時間が経つと、ボリュームが勝手に最大に戻ってしまう台はあります。

そして、台のボリュームは自分で下げる事が出来ます。

ですが、自分でもうるさい事が解っているのに、ボリュームを下げる事をしない人が居ます。

私がいじっておいたボリュームが1なら1のまま、デフォルトで5なら5のまま打ちます。

そして、いきなり台に座ると、打ち始める前にまずハンドルを固定して、それから無理矢理ハンドルを回して打ち始めます。

「あるがままの状況をそのまま受け入れ、何も考えない」のです。

与えられた状況をそのまま受け入れる。

うるさければ音量を下げれば良いのにやらない。

一度固定したハンドルは動かさない。

パチンコって言うのは、考えたり技術介入の余地があります。それは、打ち方を客が自由に選べるという事です。

弱め、強め、色々やってみて、それでも駄目ならその台は出ないのでやめれば良いんです。

ただ座って、ハンドルを持って、金を入れて適当に打ってるだけでは、完全な運任せです。

何もしないのは、自分から勝負を捨てているのと同じだと、私は思います。

最近では、さすがに音量を下げる人は多いですが、それでも、いきなり台に座って先にハンドル固定する人は多いです。

ちなみに、私は肩が悪いのでハンドル固定をさせてもらっていますが、紙を切って自作したもので、台を傷付けない様に考えています。
そして、すぐには固定せずに、ある程度自分で打って、一番マシなストロークを探してから固定しています。

昔は、無理に固定された事で、ガタガタになってしまったハンドルが良くあったものです。

店によっては、ハンドル固定用の何かを用意していたりもしましたが、基本的にハンドル固定は違法であり、店が黙認しているだけに過ぎません。

打つ前にハンドルを固定するのは、昔ながらのぶっこみ信者だと思うのですが、今はそれだと通用しないです。

例えば、平和の台「CRガールズ&パンツァー」(初代も劇場版も)は、親切にも「ココ→」などと示されていますが、ぶっちゃけた話、

「正直にそこを狙って回る台なんて、ありゃしません。」

ので。

一応ですが、私も試してみましたけど、自分で考えたストロークの方が、はるかにマシな回りをします。

何が言いたいかと言うと、

「本当に勝ちたければ、少しは考えようね。」

と、言う事です。
ついでに、

「周りに迷惑だから、打つ前にまず音量も自分が良いと思うレベルに下げてね。」

って事です。
最後に、これはあくまでも、

「パチンコ屋で見かける、何も考えてなさそうな人の話。」

であり、PWの利用者の方々も含めた、パチンコ屋の全てのお客に対しての事ではありませんから、そこはどうかお間違えの無い様に。

それに、PWの利用者の方であれば大丈夫だと私は思っています。大丈夫……ですよね?w

※編集してみました。

■ 465件の投稿があります。
47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【10】

RE:ついでに。   編集  評価

何様? (2023年09月08日 14時00分)

そういうご自身も完璧な人間なのかな?
他人が皆同じ物差しで楽しんでるわけではないのですよ
ルールを犯してるのならともかくそこに集う人は其々の楽しみ方をしている
嫌ならあなたが行かなければいいのでは?

47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら