| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【14】

答えます・II

パチ屋の狼 (2023年09月08日 20時24分)
続きです。

>>ただ、本当に勝ちたいのであれば
>>繰り返しますが
>>ストロークも決まらないのに、先にハンドルを固定してしまうのかどうか。

>余計な中傷ですね

はて、中傷とは?それを言うなら、余計なお世話では?

「勝とうが負けようが、自分の思う通り勝手にやって、それで楽しいのだからどうでもいい。」

と、言う人には、私も何も言いません。確かに、それこそ余計なお世話です。

ですが、繰り返しますが、適当に打っていて勝てる程、パチンコは甘く無いのです。
だから、

「ハンドル固定するなら、まず回るストロークを見つけてからでも良いのでは?」

と、いう話をしたつもりでしたが、残念ながらあなたには伝わらなかった様ですね。

>所詮自分本位の集合体にて何を叫んでるのかね
その仲間の一部に自分も居るということに気がつかないのか?

確かに、マナーというのは強要するものでは無く、あくまでもその人任せですが、周囲に気を遣って音量を下げたりするのは、マナーではないかなと私は思います。

喫煙席であっても、近くに子供連れや妊婦の方がいらっしゃったら、タバコを吸うのを控えたりするのと同じです。

「音量最大にしないと何も聞こえない。」

と、言うのでしたら、それこそあなたが仰られる様に、病院に行くべきでは無いでしょうか。

自分本位が許される場所であっても、「マナー」は必要だと私は考えます。
だから、客としての自分の在り方というのは、常に注意しているつもりです。

いかがでしょう、全て理解して同意しろとは言いませんが、私の意見も少しは納得していただけたでしょうか。

■ 462件の投稿があります。
47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【22】

RE:答えます・II   編集  評価

何様? (2023年09月08日 23時20分)

序です w

>「音量最大にしないと何も聞こえない。」

>と、言うのでしたら、それこそあなたが仰られる様に、病院に行くべきでは無いでしょうか。

>自分本位が許される場所であっても、「マナー」は必要だと私は考えます。
>だから、客としての自分の在り方というのは、常に注意しているつもりです。

一昔前の街中の大音量族は果たして「聞こえない」からなのでしょうか

大音量で楽しんでるのを理解できませんかね?
生憎、ホールではそれが可能な場所なんです
【18】

RE:答えます・II   編集  評価

何様? (2023年09月08日 22時52分)

>喫煙席であっても、近くに子供連れや妊婦の方がいらっしゃったら、タバコを吸うのを控えたりするのと同じです。

何か「コジツケ」も甚だしい、当たり前
私は「喫煙所」に例えただけで寧ろ喫煙所にくる子供連れや妊婦を例える貴殿が異常では?
【17】

RE:答えます・II   編集  評価

何様? (2023年09月08日 22時41分)

続きです w

>ですが、繰り返しますが、適当に打っていて勝てる程、パチンコは甘く無いのです。

自分はそこを超越できてると言いたいのかな?言い切ってるからそうなんですよねえ?

>「ハンドル固定するなら、まず回るストロークを見つけてからでも良いのでは?」

果たして、、、と言うか私は先に挟んでから回しますが?
ストロークを見つけてから固定すると固定する操作で微妙に狂うんですよ

其々の操作に各自の考えがあってのこと、それまでの経験や学習内容まで言われる筋合いは無いね
【16】

RE:答えます・II   編集  評価

何様? (2023年09月08日 22時18分)

>続きです。

貴殿も我を張るタイプですね
>余計な中傷ですね
何故「中傷」と書かれたのかまるで理解できてないのですね
貴殿は「マナー」を建前にしてるだけで書いてる内容は「物差しは我にあり」と言う中傷に気付いてない

そこに楽しみを求めてゲームを楽しむのにそこまで「偉そうに」言える人格者なのですかね
他人の打ち方やテクニックに上から目線で物申せるくらい勝ち続けてると?
ホールに居る客は皆貴殿の指示、指導に従えばご満足?

文字では書けるが現場では何も言えないストレスをここで発散してるだけでは?

所詮「中傷」と「お世話」をどうのこうのと書く程度の人間ですよね
他人に物申す時は上辺でなくもう少し掘りこんで理解できるといいですね、、、躾は難しい年頃でしょがね
47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら