| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【14】

RE:攻略法と技術介入の違い

パチンコが好き (2012年01月15日 00時42分)
店側はアタッカーの寄りを悪くして出玉を削ったり、確変中や時短中にスルーの釘を締めて出玉を減らす行為を多くの店で行っています。
こうした行為は何の問題もないですか。台の違法改造にあたらないのですか。
お客さんが当たれば誰でも簡単にできる玉を増やす行為が駄目で店が利益を得る行為は何の問題もないのでしょうか。

■ 164件の投稿があります。
17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【31】

RE:攻略法と技術介入の違い  評価

猫+猫 (2012年01月15日 10時03分)

>こうした行為は何の問題もないですか。台の違法改造にあたらないのですか。

 厳密に言えば「未承認変更」に当たるそうですが、通常は「極端な釘変更」でなければ「黙認」という形で・・・
 申請を出し許可を受ければ完全に合法ですが、実際問題としてまず無理でしょう
 要は程度の問題です

>お客さんが当たれば誰でも簡単にできる玉を増やす行為が駄目で店が利益を得る行為は何の問題もないのでしょうか。

 どちらも程度の問題でしょう
 何事もやり過ぎは駄目って事です
【16】

RE:攻略法と技術介入の違い  評価

Apophis (2012年01月15日 01時07分)

>お客さんが当たれば誰でも簡単にできる玉を増やす行為が駄目で店が利益を得る行為は何の問題もないのでしょうか。

そもそも、釘は玉が通らなければ違法でしょうね
ほぼ垂直であれば問題なしだし

誰でも出来るなんてのは自分勝手に思っているだけです。
知らない人やお年寄りも出来るんですか?

店に行けば店のルールに従うのが当たり前のことでしょうに
何で従うのが嫌なのか理解に苦しむけどね、気に入らないとか以前の問題でしょうに
どんな物にも最低限のルールは有って然るべき物でしょう、そのルールに従わなければ
ペナルティを受けるのは当然

店でも釘曲げで営業停止処分を受けるところも有るよ
17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら