| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【92】

RE:疑問:よく機械代回収とか言うけど…

奈V月 (2011年12月16日 11時50分)
>S・Pエスさん 初めまして!
・台の入れ替え時に中古台として売れるなら、既に回収コストに計算されている
ですね。ですね。簿記で言わせてもらったら残存価格ってヤツですねぃ!

・つまり、稼働日から稼働最終日までが回収期間
おおおおおおお!!!!! そうですよー!それが言いたかったんです僕!

・店が子会社で親会社から支給される遊技機を設置した時
なるほどなるほど。分社して分業してる場合ですね!

・パチンコ店の経営って想像してみると面白そうあり難しそう
僕もパチ屋の経営が面白そうだと思ったってだけのただの興味で銀行の融資課に7億借りるにはどうしたらいいんだと聞きに行った事があります。

■ 134件の投稿があります。
14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【95】

RE:疑問:よく機械代回収とか言うけど…  評価

S・Pエス (2011年12月16日 16時03分)

 奈V月さん、こんにちは。

 ご丁寧なご返信を頂きありがとうございます。

>ですね。ですね。簿記で言わせてもらったら残存価格ってヤツですねぃ!

 奈V月さんは簿記や経営学にお詳しいんですね。私は「残存価格」と言う用語を存じませんでした。一つ勉強させて頂きました。

>・つまり、稼働日から稼働最終日までが回収期間
>おおおおおおお!!!!! そうですよー!それが言いたかったんです僕!

 そして、店は台の設置期間中は常に高い稼働率を確保したいんでしょうね。
 単純な計算ではないでしょうけど、営業時間のうちの何時間稼働すれば経費回収が可能な損益分岐点があるのでは?と推測しています。

>・店が子会社で親会社から支給される遊技機を設置した時
>なるほどなるほど。分社して分業してる場合ですね!

 なるほど、奈V月さんのご意見でメーカー直営店を思い出しました。これも分業の一種では?との思いです。
 最初の投稿時には、所謂企業買収をイメージしていたんですけどね。自分の稚拙さに恥ずかしい思いです。

>僕もパチ屋の経営が面白そうだと思ったってだけのただの興味で銀行の融資課に7億借りるにはどうしたらいいんだと聞きに行った事があります。

 ひえ〜、スケールが大きいですね。銀行さんでは融資の何%かの自己資金か、担保となるような土地(固定資産)等が求められるかもしれませんね。
 では、失礼致しました。
14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら