| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【73】

RE:動物の痛み・・・

らむちゃん (2011年04月24日 09時53分)
 勘違いがあったかもしれないので終了したいと思ってます。
 そこまで簡単に行けるのならもしかしたら国に助けろっていうべきじゃないのかも、そして私が放すべきではないのかもしれないですね。、馬主が知っていてそのままにしているのなら、そんな馬主を主人にもった馬さんが不幸だと。
 このレス書き込んだ当初もし勘違いした点があったら、避難地区に簡単に入れない、放射線の設備がなければ危険であるっていうことです。
 そこまで行き来き出来るなら。住居人がものをとってくるからって自分の犬や馬にを助けることが可能ですしね
 うちに犬繋ぎっぱなしにした何とかしてくれってありましたが、私なら何とかしてくれないなら自分の子供(犬)は何があっても救いにいきますから。

■ 111件の投稿があります。
12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【76】

RE:動物の痛み・・・  評価

みそら (2011年04月24日 13時39分)

らむちゃんさん、いろいろ勘違いもあったのでしょうが、賛同の書き込みが少なかった事も事実ですから、今後の参考にした方がいいですよ。

ご自身では行かないというなら、他者の賛同を得られる主張の方法を考えないと、結果は何も変わりませんからね。

それと、結局あなたは自分の子供(犬)でなければ行動しないわけですから、他の人達と行動も主張もなんら差はありません。
みんな繋がれたままの馬や犬がかわいそうという点はみな同じようです。

違いを探せば、他の人達は実際に出来ることは限られているという事を理解して他者を批判していないこと。あなたはそれが受け入れられず他者批判にまで及んでしまっている事でしょう。それだけです。


それと、私は行こうと思えば行けるとは書きましたが、簡単にとは書いていないので誤解なきよう。
簡単かどうかは分かりませんが、行こうと思えば行ける事は事実です。物事は実際に試してみればいろいろ分かりますよ。
そしてどういう理屈を並べてもあなたがかわいそうだと思ったにも関わらず、馬を放牧する事を試しもせずに放棄した事もまた事実です。

良いとか悪いとかには私は興味はありませんが、事実は事実として受け入れることは重要だと思いますよ。
12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら