| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【74】

RE:なんと警察が

見通す目 (2009年10月12日 21時49分)
>エッ?? では、素直に出したら不問に付すですか??

そういうことじゃなく、素直に出せば、スムーズに事が運ぶってだけ
Kに通報する際の「動かぬ証拠」が揃うってだけ
万引きGメンが確信を持ってりゃ、ごねたところで通報されて終い

>家族、学校への通知などペナルティを与えての再犯防止が対応の基本だと聞いてますけどねぇ・・・どうなんでしょう??

家族には通知するだろうね

>むかしの「つい出来心で・・」という言い訳での温情対応ってしてないでしょ?

これは盗んだ側の「希望的観測」
まぁ、万引きによる損失は年間通して、たいしてない店ならそういう措置もすることがああるだろうけども
万引きGメンを定期的に巡回させる店舗ってのは、年間にすると恐ろしい損失を出してることが考えられるんで、Kに通報するんじゃない?

■ 132件の投稿があります。
14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【78】

RE:なんと警察が  評価

素人B (2009年10月12日 22時13分)

>万引きGメンを定期的に巡回させる店舗ってのは、年間にすると恐ろしい損失を出してることが考えられるんで、Kに通報するんじゃない?

「万引きGメン」って保安警備員のオバサンのことですか?彼女達はノルマ制のようですから・・・「確信100%」のガチでなければ押さえないでしょ??

それと「被害額の大きさ」といっても・・・いろいろ業態によって事情が違うようですよ。

例えば「本屋さん」・・・これは悲壮だそうな。数年前に大きな駅前大型書店が横須賀で倒産廃業してましたな。
なにせ今の本屋さんって・・・店先に置いてるのは出版社の資産在庫になってる「本」なので売れれば実績でその分だけの販売手数料(10%くらい?)が収入になるんだそうですが・・・売れ残りはそのまんま出版社が現物引き取ると・・だから、万引きされて数量が不足するとその満額をオミセが負担して出版社に支払わなきゃならん。

なんと10冊売った分の収入が万引きされた1冊分で飛んでしまう計算だ。

横須賀のその老舗大店は数億単位の万引き被害にあって敢え無く倒産廃業したそうな・・・ナム・。

そんな薄利商売のオミセでは保安警備員の常時巡回なんて手当てできないっしょ??

もっとも彼女達は隠れて見張るのではなくて堂々と見えるように巡回して威嚇防止効果を狙うのが現代のやり方だそうですが・・・。

ちょっと横にそれ過ぎましたかな??
14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら