| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【290】

RE:これから先どうしたらよかんべ・・

もうジージです (2009年08月07日 08時22分)
旧知の某さん、おはようございます。

>競馬・競輪・宝籤等の特別法は「財政上の理由」によって、あえて国民の勤労の美風という良俗を損なうことに目を瞑っているわけです。
>しかし、営利のみを追求する民営のパチンコに特別法を制定してまでその違法性を阻却させる根拠がありません。

競馬・競輪・宝籤等の特別法は「財政上の理由」・・この「財政上の理由」って何なんですか?
国民から税金を徴収しています。 競馬・競輪・富くじも国民が使うお金が原資なのですよね。
「財政上の理由」があるのだったら、それを説明して『税』として国民に負担してもらうことが筋でしょ。

国民の勤労の美風という良俗を損なうことに目を瞑っている・・言葉的にはすごくきれいに見えるのですが、
その公営ギャンブルにお金を使っている国民は、そんなこと思っちゃいないでしょ。
それに、競馬も競輪もパチンコも同じ土俵上のギャンブルだと認識している人がほとんどじゃないのかなと思うのですが。

営利のみを追求する民営のパチンコということですが、競馬・競輪・富くじなどの公営ギャンブルは、営利のみの他に何を追求してるのですか?
もしそれが『雇用』だとしたならば、パチンコ業界の方が貢献してると思いますけどね。

競馬・競輪などと比較した場合、とにかくパチンコ業界のお金の流れは不透明過ぎるところは否めませんが。
一生懸命働いて、そのご褒美に美味しいもの食べたり、新しい服を買ったり、パチしたり、競馬・競輪したり・・
単純に『営利のみを追求する民営のパチンコ』って言葉で片付けられないと思います。

それよりもウン十年、3店方式という換金システムを放置し続けている行政に、公営ギャンブルとしてパチンコ経営させることは
それこそ『かんぽの宿』の二の舞になりかねないのでは。  『そんなの絶対にヤダ!!』ですね^^

■ 338件の投稿があります。
34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【291】

RE:これから先どうしたらよかんべ・・  評価

旧知の某 (2009年08月07日 10時32分)

早いですね^^

>競馬・競輪・宝籤等・・この「財政上の理由」って何なんですか?

国家予算や地方自治体予算は「税」だけで賄われているものではないのですよね^^ 

少しご自分でも研究してみてください、解かると思います^^


>その公営ギャンブルにお金を使っている国民は、そんなこと思っちゃいないでしょ。
>それに、競馬も競輪もパチンコも同じ土俵上のギャンブルだと認識している人がほとんどじゃないのかなと思うのですが。

私もそう思いますが・・・・それがこの問題とどう関係するのでしょうか?


>営利のみを追求する民営のパチンコということですが、競馬・競輪・富くじなどの公営ギャンブルは、営利のみの他に何を追求してるのですか?

誤解があるようですね^^
公営ギャンブルは「営利」を目的と(=追求)してないから「公営」なんですよ。


>一生懸命働いて、そのご褒美に美味しいもの食べたり、新しい服を買ったり、パチしたり、競馬・競輪したり・・

そうですね、異論ありません^^

ただし、「ご褒美」に「闇スロ」で遊んだり、「白い粉」を買ったり、はNGとなりますね^^
その理由は、それらが「違法」だからですね。


>単純に『営利のみを追求する民営のパチンコ』って言葉で片付けられないと思います。

そうですか、ではどうすればこの問題を「片付けられる」と思います?

金の流れを透明にするだけで片付けられる問題じゃないでしょう?
34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら