| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【48】

RE:サーモンの株式日記

サーモン♪ (2017年11月30日 23時56分)
>前月日 +5.03% 投資金額比 +30.12%
     ↑10月末

     ↓11月末 ヤバい この上げ相場でこれはマズイ
 前月日 +1.53% 投資金額比 +30.15%


小田原エンジニアリングの損切り、ニックスの損切り、九州リースの損切り
ソディックの含み損、ニックス・九州リースの含み損(まだ1部持ってる)、稀元素の含み損

こうやって書き出すと、何が悪かったのか見えてくる。
銘柄の選択と買い時の失敗。
損切りできるようになったのは進歩の表れだと自分で慰めてみる( `ー´)ノ

※決して高くなったのを追いかけてはいけない。ひたすら安く買うことだけ考えるべし!

■ 195件の投稿があります。
20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【53】

RE:サーモンの株式日記  評価

べいMAX (2017年12月04日 17時34分)

借金がなくて、あっても利益剰余金の範囲内で、かつ経常利益がきちんと出ている会社。売上予想が今季より上積みが多く、安定した利益が見込めてその要因に明るい展望が予測される会社で、含み資産が多く含まれるところ。(不動産は取得年数が古いと思われるものほど含み資産は大きくなるよね。)数年の配当の増加率も成長性の目安になるのはご存じのとおりです。で見つけてきたのが
モリテックと森組とヨータイでした。先生の言うこともしっかり聞いてPBRとPERもさんこうにしました。結論は、上振れはなんかの拍子にあるかもしれないけど、年初来安値に近い価格であれば買っても底が知れているということを今年は学習しました。あれだけ株があるのだから探せばもっと見つかるのではないかと思います。欲を言えば低位株がいいかな。損してもしれてるから。
【50】

RE:サーモンの株式日記  評価

べいMAX (2017年12月02日 11時19分)

認証コードが使えなくなっていました。
20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら