| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【1049】

☆生還☆

金木馬 (2005年12月23日 22時55分)
とある部屋。大きな画面の中に、病院のベッドで横たわる少女が映っている。

「亜也〜〜〜〜〜〜〜〜〜」

父親の悲しい叫び声がスピーカーから流れた時、その少女は安らかな眠りについた。

パ〜〜〜〜〜ン☆−→(*o*)☆

TVを見ていたオサーンは、眉間を激しい衝撃と痛みが貫かれ、もんどりうって転が
った。やがて、ノッソリと起き上がるとフラフラ〜っと窓際に歩み寄り、空を眺める。

「ハハハ、星がキレイだなぁ。あ、あれはなんて星だろう? どこも星でいっぱいだ」

焦点の定まらないオサーンはカミーユのようになりました(笑)

ってなワケで4日かかって、ようやく現世に戻りました(ホントか?(笑))


【PMXさん】
>↑これって、オレンジの機体でしたっけ?(今更ですが.....)
オレンジというか。角(頭部の銃器)が二本あるタイプのですね。「VF−1D」とか
言ってなかったかな。通常の「VF−1J」は一本角、ロイフォッカースペシャルは
4本角だったと思います。映画版では訓練用のバルキリーがオレンジでしたね(^^)

>「ジム」と「サイコロガンダム」と「ハロ」のアイコンの方を、発見!
「ジム」はラブ☆スロッターさん、「サイコロ」は海苔レインボーさん、どちらも『
シトラス』トピの住人の方で、いい方ですよ(^^) 一度絡んでみては? 楽しいです
よ。ちなみに、海苔さんはオパーイネタならきっと食いついてくれますから(笑)


【猛獣玉さん&Pen2さん】
>「盗まれた過去を探し続けて。俺は彷徨う見知らぬ街を〜」
>「炎のにおい染み付いてむせる、サヨナラは言った筈だ、別れた筈さ〜」
♪地獄を見れば、心が乾く 戦いは厭きたのさ 運命とあれば、心を決める
そっとしておいてくれ 明日に あぁつながる今日位♪

ですね(^^) なつかしいな。私も話が理解出来なくてあまり見てなかった口ですが、
当時のクラスメートは「ベトナム戦争をモデルにしててリアルで面白い」って言って
たのをおぼえてます。

>マクロス放映時、バトロイド・トマホークやデストロイは敵のメカだと思ってました。
つっこんでいいですか〜?(^^) えっとですね、バトロイドっていうのは「バルキリ
ー」のみなんですよ。飛行機から変形したロボット形態時の呼称を「バトロイド」と
呼びます。これに対して、変形しないタイプを「デストロイド」と呼び、これは主に
マクロス艦上で砲撃するのが基本仕様となります。「トマホーク」「ディフェンダー」
「スパルタン」「モンスター」の4機種がメインです。

>>脊髄小脳変性症
>ですか〜、う〜聞いても分からん・・・。とにかく深刻な病気なのですね。
私も詳しくは憶えてないのですが、小脳や脊髄の神経分野(運動機能や反射神経をコン
トロールする部分)が原因不明で消失したり、変性する病気だそうです。徐々に体が
動かなくなり、最後には免疫システムや呼吸等の部分でも不具合を起こしてしまいま
す。遺伝的なものが3割程度で、あとは原因不明、治療法も未だに確立されていませ
ん。現在、日本でも2万人近くの患者の方々が闘っておられる難病です。軍事技術等
よりも、医学を進歩させて、1人でも多くの方が病に苦しむ事無く、穏やかな暮らし
を営むことが出来る、そんな時が早く来てほしいものです。


【ユイのママさん】
>1リットルの涙、見てたんだよ〜。
>(ティッシュ、使っちゃったよ〜、金木馬さん!!)
私の部屋も、怪しく思ってしまう位、ティッシュが散乱してました(苦笑) でも、学
ぶ事の多い、本当にいいドラマでした(^_^)

■ 1,641件の投稿があります。
165  164  163  162  161  160  159  158  157  156  155  154  153  152  151  150  149  148  147  146  145  144  143  142  141  140  139  138  137  136  135  134  133  132  131  130  129  128  127  126  125  124  123  122  121  120  119  118  117  116  115  114  113  112  111  110  109  108  107  106  105  104  103  102  101  100  99  98  97  96  95  94  93  92  91  90  89  88  87  86  85  84  83  82  81  80  79  78  77  76  75  74  73  72  71  70  69  68  67  66  65  64  63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【1051】

RE:☆生還☆  評価

PMX-000 (2005年12月23日 23時50分)

金木馬さん
「1リットルの涙」で壊れてたのですね?
気持ちは、わかりますが.....。

>オレンジというか。角(頭部の銃器)が二本あるタイプのですね。「VF−1D」とか
>言ってなかったかな。通常の「VF−1J」は一本角、ロイフォッカースペシャルは
>4本角だったと思います。映画版では訓練用のバルキリーがオレンジでしたね

俺の記憶では、「VF−1A」が1本で、「VF−1J」が2本、「VF−1S」が4本のだったような.....?

あと、顔が広いっすね。
「ドラゴンボールの部屋」のクイズに、うずうずして、あぶなく参加しそうでした。(笑)
【1050】

RE:☆生還☆  評価

えぼ99 (2005年12月23日 23時29分)

>金木馬さん

俺は?

今日やっと見ました@1リットルの涙チョチョギレ・・・
まあ結末は見えてましたが、難病に立ち向かう人たちへ少しでも希望というか、チカラになれればなという感想でしたね。

私もつい最近、お世話になった人をガンで亡くしました。仕事でお世話になった人でした。
一時だけの接点でしたので、葬式にも参列しませんでしたけど。
今でもその人の笑顔だけが残っています。

ガンダムとは全く関係ない話ですが、たまにはこういうのも有りですよね。

幼児の誘拐・殺害など、悲惨で悲しい出来事が続いています。
私が子供の頃は、そんなこと全く無く、学校が終わると暗くなるまで友達と遊んだものでした。
嫌な時代になったと、つくづく実感しています。
私も親ですので、どこまで自分の子供たちを守れるか不安感はありますけど、できる限りのことはするつもりです。

ちょっと真面目なお話でした。
165  164  163  162  161  160  159  158  157  156  155  154  153  152  151  150  149  148  147  146  145  144  143  142  141  140  139  138  137  136  135  134  133  132  131  130  129  128  127  126  125  124  123  122  121  120  119  118  117  116  115  114  113  112  111  110  109  108  107  106  105  104  103  102  101  100  99  98  97  96  95  94  93  92  91  90  89  88  87  86  85  84  83  82  81  80  79  78  77  76  75  74  73  72  71  70  69  68  67  66  65  64  63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら