| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【32】

RE:    〔S:H〕

雀豪 (2012年08月08日 14時47分)
Piroさん、返信ありがとうございます。


私のここへの参加はこれまでにしようと思います。

私と大体同じ考えの叔父さんがいた事で安心しました。


2点のまだ始まっていないことも含め早く終息するといいですね。

御相手して頂きありがとうございました。


今後はこのような事が起こりませんように願います。

談話室ですから談話しましょう。。。




>まぁ。 どちらにしてもシカトはしないと思いますよ。

なるほど。
私だったらシカトする可能性はありますね。
一言くらい「相手しませんよ」って言うかもしれませんが。



>明らかにその他の方だと思われる人のレスをもシカトしているのはナゼでしょう?

同じ事を聞かれてる訳ですから、本人にさえ答えないのに他の人に答えないのは自然な流れかなーと感じます。



>そこに何かしらの誤解とかズレとか有るんじゃないのかと

誤解しまくりでズレまくりだと思います。。。





> 俺は北斗さんの意思を全く理解していないからです。

そうですか。そうですね、完全には理解はできませんけれども、
北斗さん(というかアノ板に参加した人)の気持ちはこんな感じだと思います。
(あくまで推測ですので)

>1 参加した理由

機種板で不快な書き込みを見て愚痴りたくなった


>2 あなたが、私を中傷した理由を釈明してください
          〜〜
           ↑
         誤解の原因

中傷はしていないが、不愉快だったからやめてほしかった


>3 あなたが、感じた。私のレスやスレで個人中傷しても仕方がないと思われる。レスやスレはどのようなものがありましたか?

いっぱいあり過ぎ(注:ほとんどはストーカーの書き込みだと思う)※誤解の原因


>4 私のスレやレスを見て、不快に思ったのでしょうけど、その時、私のHNにドットや似たようなHNをつけて執拗に絡んでいた人物には何も感じませんでしたか

同一人物※誤解の原因



最後に…

Piroさんにではなく、みなさんに。

個人的にコレは重要だと思うんですが、「中傷」というコトバ。

中傷=根拠のない事で相手を傷つける。

中傷板と言われている板に参加した人は「機種板で不快な書き込みをみて不愉快になった」という根拠があるはずです。

ですから「中傷」は誰もしていないと思うのです。

間違って使うと話がこじれると思いますので、
明らかに中傷とわかる場合以外には使わない方がいいと思います。



あ、もう一つ

>何が言いたいかと言うとこの場で今回の件を中傷と書かれている人が何人かいますけど、その時その人はその場できょうらくさんを助けてあげる事は出来なかったんすかね?これは疑問に思うばかりです。

叔父さんが書かれたことですが、まったくもって同じです。

リアルタイムでご覧になった方で、中傷されていると感じていた方がどの程度いらっしゃるのかわかりませんが、誰も助け舟は出さなかった訳ですよね…

■ 217件の投稿があります。
22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【40】

RE:    〔S:H〕  評価

賭博破戒録アカギ (2012年08月08日 22時35分)

 ばんちゃ。
 雀豪さんに言う訳じゃないですが、ちょうどそういうレスがあったので…

>ですから「中傷」は誰もしていないと思うのです。
 きょうらくさん本人にとっちゃ中傷板だと思ってますけどね。

 何故なら、「機種板で不快な書き込みをみて不愉快になった」って根拠。
 俺から見りゃ、きょうらくさんは解らないと思うので、訳も分からず中傷板を建てられたって事になる。
 んで、その理由は説明しても無駄って思う人は、北斗さんのようにスルーするでしょうね。
 元々、理解し合おうなんてお互い毛程も考えてないんだから…
 相手から誠意を感じないなら、私もスルーでしょうね。


 機種板の自分の書き込みが相手に不快を与えたって事が分かるなら、きょうらくさんだって直すでしょ。
 皆を不快にすると解った上で書いてるなら、自業自得でしょ。
 俺は皆が批判意見を書いてる理由も分かりますしね。
 かと言って、あんな板を建てて陰口叩いたり、それに参加ってのもどうかとも思う。
 それに、面白半分に成りすました発言も多かったですしね。きょうらくさんが可哀想だとも思う。

 誰かが言ってたけど、どっちもどっちだと俺も思いますね。
 中傷板に参加して発言した責任ってのがあるけど、それを言うなら批判を受けるような発言をした責任は?
 って話になるし、当然批判されて然るべき内容だったのか否かも重要になってきますよね。
 何処何処まで行っても、どっちもどっちでは?
【34】

RE:    〔S:H〕  評価

Piro (2012年08月08日 17時38分)

>ですから「中傷」は誰もしていないと思うのです。
>間違って使うと話がこじれると思いますので、
>明らかに中傷とわかる場合以外には使わない方がいいと思います。


 なるほど。。 こうゆう書き方をすれば良かったんですね。。
 俺はなるべく長文にならぬ様に
  文章を簡素化し過ぎるので、これからは気を付けたいと思います。。
 


>同じ事を聞かれてる訳ですから、
 本人にさえ答えないのに他の人に答えないのは自然な流れかなーと感じます。

 それはその通りですね。
 ただ、〔聞き方が不味かった〕という可能性はあるのかなぁ?と。

 〔その内容に関係している質問は全て無視〕ではなく、
 誠意の見せ方によっては
  返事を返してくれるのではないのかと。。。

 そこが
  俺の一番知りたい部分なんです。


きょうらくさんのレスは今も やはり攻撃的な文章が見受けられます。

 いや。俺はそのキャラを理解しているので良いのですが、

そうでない人達から見たら フザけている様に取られるでしょうね。
 元々の原因を作った文章の作り方のまま「悪い部分は謝罪します」と言われても。。

相手からしたら(いやいや 謝罪する気ないでしょ)と受け取られると思うのです。


 もし、北斗さんが意地になっているだけではないなら
  きょうらくさんのキャラを普通の文体に戻し、誠意を見せる事で
 こちらの質問にも応じてくれるのではないのかと。

そこから初めて お互いの食い違いや 悪いと感じた部分の話し合いが始まるのではないのかと。


  そう思うのです。



雀豪さん。 こちらこそ時間を割いて頂いき有難うございました。
 色々と考えさせられました。
 また機会がありましたら。。
【33】

RE:    〔S:H〕  評価

アリスラー (2012年08月08日 17時07分)

>中傷はしていないが、不愉快だったからやめてほしかった

掲示板では相手に注意したり、是正を求めるのはマナーやルールに反しているよね

不愉快だったら評ポチがあるのだから、それをすべきだと思うよ

判断は管理者だね

常識ある大人だと、まずそのようなトピには参加しないかな

参加するんなら、それなりの覚悟や発言への責任を持って参加するべきだと、Piroさんは言っているのだと思うね

参加やその話題に関わったレスをしたんなら、シカトは問題外で、発言に対して、責任ある対応をしなければいけないと言う意味だと思うよ

書き逃げは良くないし、シカトするような無責任な事をするんなら、最初からレスはしない方がいいよね

「中傷」という言葉は根拠があるなしに関係なく、悪口・陰口でも使うよ

本来の意味を間違って使っている日本語なんて、たくさんあるよ

それは論点のすり替えだね
22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら